2022年12月24日
な〜んも出来ねぇ世の中に!
それにしても凄い時代になったもんだ(@_@;)
パソコンのかわりにスマホでやろう思えばやれる時代(@_@;)
まぁエクセルや何やかんやとできない事も有るけれど。
それにしてもネットにつながる環境下ではクラウドシステムでの作業ならスマホでもできる。
画面小さすぎるやれん事は無いけど。
それにしてもアナログ時代の鉛筆に紙媒体?での作業から言えば格段に早くなったはずの作業時間に労力の少なさ。
昔の発注受注は電話でノートに書き取り。
今じゃぁネットで!メールやクラウド上での受注。
発送日や着日を入れてデータ抜き取り送り状発行システムでデータ取り込めばあとはクリックしていくだけで印刷でき、送り状情報のデータを抜き取りまた受注システムで取り込めばあとはロボット検索?で発送完了すればあとは請求情報へ集約される・・・のに未だにそれを紙に印刷して請求書作成。
最後の最後にアナログだぁ〜(・・;)
これが一個二個の作業ならアナログシステムでも問題ないし逆に早いだろう(爆)
でもこれが何十件何百件ともなればそりゃ雲泥の差でデジタル化だろ(^_^;)
パソコンの!インターネットの!が無けりゃ何ともならない時代に。
それでもデジタル化出来ないこともまだまだ多数あり商品のパッケージ作りや発送用の箱作りや輸送などなど未だに人力。
地味な作業はアナログだ。
ひたすら段ボール箱を組み立てる作業にノイローゼに(爆)
同じことの繰り返し。
デジタル化出来ねぇもんなぁ(爆)
昨日もパソコンの復旧作業中にひたすら箱作り。
たたんだものを組み立ててガムテープ貼って積み重ねそしてまた組み立ててガムテープ貼っての繰り返し。
バカでもできる作業(TT)
レディじゃなきゃ出来ねえ作業じゃぁ〜ない。
まぁバカなレディだからこその仕事なのかもね。
Posted at 2022/12/24 09:10:17 | |
トラックバック(0)
2022年12月24日
まずは保管してるHDDからOSクローン制作。
結果はダメでした。
相変わらずブルースクリーンが。
最初の作業でSSDの状態は正常でフォルダの中も見えたんだけどそれでもブルースクリーン頻発状態なのでクイックフォーマット。
もちろんクローン制作でのミスもあるのだがこのクソ寒い時に寒いところで2時間近くもまた待たなきゃなんないのも地獄だ。
最初からOS再インストールでも良かったが?
どうやるんだったっけ?と(・・;)
元々は7からの移行組で新品の新規インストール組ではないので(・・;)
確か?再インストール用バックアップUSBメモリー作ってたような?
思い出せん。
一応性格柄やってるはずだから探してみて!
無ければサイト行って起動用USBを確か作るんだったんだよな?
OS立ち上がらないんだから。
それでもインストール出来なきゃSSDクラッシュ確定で大急ぎ安いのネットで買わなきゃ年末年始で手に入らないことも(TT)
まぁ遅いけどバックアップHDDがあるから慌てることはないんだけどね。
さて朝の仕事から帰ったら速攻でやるか!
頼むよ!クラッシュなんてしてくれてるなよ!
Posted at 2022/12/24 08:31:54 | |
トラックバック(0)