四万十川産天然鮎
本物だよ〜♪って自分的には偽物なんて食ったことねぇけど(・・;)
でもさ、都会じゃ偽物もようけ(いっぱい)出てるようだね(ーー;)
【一匹500円四万十川鮎】
とか言ってさ、あるわけ無いじゃん!(# ゚Д゚)
【産】も【天然】も入って無いじゃん!
まぁ誤認させようとしてんだろうね(爆)
いつ見た統計か忘れたけど、たいして取れてねえのに数十万トンが流通!って(@_@;)
そんな獲れてないって(# ゚Д゚)
こっちの地元料理屋では一匹【時価】やっちゅうの(ーー;)
実際数千円。
そんな大都会では食せない本物を送ってあげる。
甥っ子の嫁ちゃんが新婚旅行でこの田舎に来てくれた時に食わせたら【美味い♪】美味いと言って食ってくれたから(*^^*)
今までもブログで何度も何度も書いてきたけど、世の中おかしいよ!
本物が少なくなって偽物が幅を利かせる世の中(ーー;)
ニセモノとまでは言わなくても!それを本物だと言えるのか?と問いたくなる作り方や【味】。
それを喜んで買ってる【愚民】たち(爆)
まぁしゃぁないか!本物を知らないんだから、それを本物と言われりゃそうだと思うだろうし、自分の【舌】が正しくても、食べて不味かったらそんなモン何だと本物も!になるのだろう(ーー;)
自分もかつては干物屋として天然物の良い魚を干物にして作っていた。
わかってくれている人は喜んで買ってくれるけど全ての人がそうではない。
大多数はそんな事・・・どうでもいい!って感じ。
大都会のスーパーで昨年一昨年と見た【シラス】に【ちりめんジャコ】に衝撃を受けた(@_@;)
ま、マジでぇ?
こ、これ買って食ってるの〜?(ーー;)
・・・これってウチじゃぁもう廃棄してるよ!
悲しい現実なんだね(TT)
これ食って【不味い】と感じてるんだろうねぇ(TT)
まがい物をいけないとまでは言わないけど、そうでなきゃ手に入らないとかあるじゃん!でも探せば在るよ必ずね。
今回のことは人にとって特別な事かもしれない(・・;)
叔父が偶然この地に四万十川の流れるこのド田舎に住んでいて、そして市場という世界に関係しているから食べられるだけなんどろうけど。
本物の美味しさを多くの人に知ってもらいたい。
Posted at 2025/10/11 09:10:05 | |
トラックバック(0)