
私もこの町のふるさと納税記念品提供事業者としてやってる。
前からも言ってるがもちろん利益も貰ってはいるが微々たるモノ(>_<)
これもこの町がと言う思いがさせていること。
これで儲けてやろうという自治体も事業者も居るのは事実である(ーー;)
私もこの町を思い納税者もみんながみんな記念品目当てにしている訳じゃないでしょう。
そんななかでふるさと納税上位自治体でこんなことが起こっている。
佐賀県三養基郡上峰町で町の財政改善により議員への費用弁償支給を再開へ議案を議員が提出。
これによりふるさと納税者から全国の善意を懐に入れるのは納得できない!
・・・その通りであろう。
そのことに町長は必死に弁明しているらしいが弁明・・・ならんだろ!
どう言い訳しても全国上位の20億円の寄付をいただきそして財政改善したとのことならそれはそれでいいのであるが、それを議員に配るわけでないとのいいわけも苦しい!
どっちにしろ一つに集まれば一緒のこと。
財政が厳しいから寄付を募ってるわけでそれをのぞけば実質はやはり厳しいはず。
それで議員への歳出を増やすのであればふるさと納税を辞退するべき。
寄付を直接使わなくても!目的に使ったとしても!本来は自治体予算で組むべきモノでそこへ寄付が入り潤沢な予算となり【地域住民の生活向上】へつながるべきで、そこへの予算を組まずふるさと納税だけで十分だから予算が浮いたから議員もよこせはチト違うのではないか?
本来議員なんて実際要らないんだよう(ーー;)
我が町もそうだが【俺たちの仕事は町の支出のチェックだけしてればいいんだよう】とぬかす(ーー;)
言った記憶のある・・・オメエだ、お・ま・え!
それで受け取る議員歳費は満額で数百万円をたった3か月勤めただけで(--#)
そんな輩が何十人といる。
そりゃぁ実際関係のないふるさと納税者からすればごもっとも。
私の町は小さな寄付金しかないからそんな問題は起こってないけど我が町もしっかりと考えておかないと(>_<)
【苦しい】だろうから応援するのであってその応援する人は町民なのであって決して同じ町民であろうとも議員であってはいけないはずだ。
私もこのバカしかいない町だが大好きだ♪
そんなこの町を応援してくれる応援団はもっと好きだ♪
だから私は精一杯のお礼として今日のこのモイカのような高級品も用意する。
・・・モイカ1杯・・・約2000円した(T_T)
これでナンボ利益がでると言うんだぁヽ(゚Д゚)ノ
出るわけ無いだろ(>_<)
・・・と言うわけでウチの町へ寄付してくれる人はレディをご指名して(*^_^*)
「カタログには載ってないけどレディんとこのモイカのひいとい干しが食いたいんじゃぁヽ(゚Д゚)ノ」とね♪(爆)
ホント肉厚1.5cm以上で美味しそう♪
これを軽く焼いてマヨネーズに醤油と一味唐辛子をかけてそれを付けて食うと超~美味いぜよ(*^_^*)

Posted at 2016/12/16 13:14:31 | |
トラックバック(0) | モブログ