
レディを検索してみた。
レディという苗字は496番目に多い苗字だそうです・・・が、多いのかぁ?
全国に推定約15000人ほど入るようで高知県では100世帯、大阪・兵庫に多く約400世帯
・・・多いのかぁ?(;¬∀¬)ハハハ…
人口で言えば0.01%
さて同姓同名を探してみたら・・・居るじゃないか(O_O)
1名と言うことは世界で2名だけのお名前(爆)
親近感わくわぁ♪
でもさっきの大阪の人口で400世帯って多い?超ー少ないじゃん(;¬∀¬)ハハハ…
ましてや正直に言うと私と同姓同名は実際はおりません(/_;)
同じ用な漢字なのですが実際はパソコンでは出てこない漢字。
公式な書類はもちろんそれを使ってますが(^0^;)
大抵は・・・違う方を。
みなさん異論があるかも知れないので言いたくはなかったが苗字に【吉】が付くのですが私の家系は吉ではなく武士の士に口ではなく【土に口】の吉なのですがここでもこれが出てくる(/_;)
免許証や戸籍住民票はもちろん【土口】です。
確か吉野家さんも同じでは(^0^;)
よく人からそんな漢字は無いとおっしゃられるが確かに常用漢字には存在しなくても昔から使われてた漢字であることも事実であるから戸籍等に認められた。
【役所で正確に言えば認めさせた(爆)】
昔もブログに載せたが生前父がどうしても役所が認めなかったから物差しを持って行きピッチリ正確に計り上と下の長さを同じにしたのがせめての抵抗だったと(爆)
だから役所で下が長く無いじゃないですか!お父さんの書いた字は【戸籍謄本】
いやいや短くもないぞ!計ってみろや!同じやろうがこれが抵抗した結果や♪
士ならあからさまに短く書くだろ♪
それが上下おんなじの漢字なんてそれじゃぁあるのか?無いじゃないか!それでも受理してんじゃん!
【だ・か・ら・・・認めろ】と(爆)
さてあなたの身近にレディって居りますか?
意外と同級生にも居なかった!でわ?(爆)

Posted at 2016/12/09 10:40:29 | |
トラックバック(0) | モブログ