
よく見かけるのだけど久しぶりのお客さんがきた!
パック詰めなどやってると横で気配が在ったので見るとムスッとした顔で立っているお客さん。
「イワシないかぁ?」
「いま捕れよらん(>_<)」
そのまま怪訝そうな顔で出て行く。
まだまだ機嫌悪いのか?
もう20年以上やなぁ(^0^;)
その方の還暦の祝いに行った。
そりゃぁもちろん呼ばれていったわけだが・・・本人はご挨拶にお酌をして回ってる。
私のところに来て「よく来たなぁ?」と言うようなイヤそうな表現。
あからさまな表現に何も言えず「は、はぁ!・・・おめでとうございます」
隣までは「ありがとう」と言いながら笑っていたのに(ーー;)
まだまだ幼いレディはそれに上手に対応できなかった(>_<)
今なら【銭包んでもってきてやって、いをうちゃりようになんぞそのモノ言いわぁ! 赤いチャンチャンコ着てジジィらしくしちょけや】
とマナー知らずのジジィに酒ぶっかけて帰っとるやろうなぁ(爆)
これが最前の対応だろう。
こんな祝いは【俺が】などと呼ぶものではない!
その中のそれなりの人が音頭をとって本人に【祝っちゃうからその日は出てこいよ♪】と、本人はみなさまに祝っていただきありがとうと言う気持ちで参加するものだろう!があからさまに嫌そうに言われた方の立場も考えぇや(怒)
たとえ嫌でもそう言ってカネまで使って祝ってくれてるモノはそこは捨てておけよそれが【大人の対応】【本音と建て前】
その後はもちろん客としてどころか知らん顔(爆)そりゃ別に良いけど。
それ以前から来なくなってたのは分かっていた!が、お呼ばれすればそりゃいかにゃぁいかんでしょ(>_<)
それ以前の時には毎日来てくれたお客さんでは在ったモノの役員さんもしていたので「もっと魚をかわにゃぁいかん(ーー;)」じゃ「あれはないんか?はよ作れや」など言われていたが出来ないときは出来ないともがいていたことが気に入らなかったのか?来なくなった!
だから来なくなったのはどうでもよい!客が判断したことだから【何でなんで?】と言う必要はない。
だがそんな対応してその以後も来ず・・・よく20数年ぶりに顔を出せたなぁ?
俺はそんな事・・・出来んなぁ(;¬∀¬)ハハハ…
ずっとおつき合いしてくれてる人には何とかしようとするだろう。
何もしてないのに何かしてもらおう!よそにないときだけ買いに【行ってやろう】なんて
私には恥ずかしくて行けない(>_<)
いつもお世話になってるところに【なんでないんじゃぁヽ(゚Д゚)ノ】と言えばよいのでは(爆)
だから私はその声に答えてるのですけど(*^_^*)
その人にはその人なりの理由があるのでしょうけどそこまでしといてよく【来れるなぁ】と(;¬∀¬)ハハハ…

Posted at 2016/12/06 09:07:03 | |
トラックバック(0) | モブログ