
電話対応に苦慮する(>_<)
何やらNTTから回線切り替えんかえ~!と。
そんな中でマニュアルちゃんなのかわからんが会話がかみ合わない。
初っぱなから最後まで(ーー;)
初めて聞く話なのにこの前話しました!と言う感じで「いやいや、俺はお前とギャル口調の会話をした覚えはないぞ!」
「ええ、そうですけど?」
「いやいやあんたねぇコレ録音してるんだろ?あとで聞き直してみなさい!まるでこっちには話していてって聞こえるんだけど(>_<)
実際初めてアンタと話してるんですが(ーー;)」
たぶん事務員に話したけど解らんと言われてこっちにかけてくれと言われてかけてるのまでは・・・理解してる頭はあるが・・・事務員に話したから話した!だからあなたにも話した!と同じと思っているんだろう(>_<)
「その切り替えた料金が安いか高いか解らんのですが?」
「いえ事務員さんは理事長に聞いてくれんと解らんと言われたのでここにかけてます」
「だからぁ(ーー;) それは切り替えに関する権限がないので解らんと言ってるのだろ。料金のことは俺は知らん!」
「あれ?理事長さんがお金の管理をしているのでは?」
「バカか君は? トヨタの社長が電話代の振込用紙を持ってコンビニに行ってると思ってるのか?」
「ええ!」
えぇ~(O_O) マジで言ってるよこの子(>_<)
「あのねぇ・・・こんなもん引落でしょう? それをいちいち把握してるトップは少ないぞ。
それは事務の仕事じゃないのか?
電話代の管理が理事長の仕事と思ってるのか?(>_<)」
「はぁ~?」
駄目だこりゃ(>_<)
似たようなやり取りの繰り返しが延々と続く♪
「インターネット回線も光にかえられたら」
「いやさっき言ったでしょアンタは、事務員さんがパソコン壊れて何年も使ってないと(>_<)
だからインターネット回線を換えても一緒なの♪動かないんだから」
ようは光回線を電話回線で使いませんか?と言いたかったらしい(ーー;)
要領を獲ない話し方するから(>_<)
さっきの高いの話だって全国平均が8000円も使われておりますので(事務からは聞いてないということ)お安くなるとおもいましてと。
それもインターネットご利用でと言うから、電話だけのご利用なら3300円になりますのでというから「たかいね(>_<) 全国ってそんなに使ってるんだ?ウチなんか6000円ちょっとだぞ。」
「すごく安いですね! それでもだいたい6500円から7000円までだと」
「おいおい(^_^;)\(・_・) オイオイお前さっき8000円平均言ってたじゃないか」
「それっくらいの人が多いと」
「いやいや、アンタの話し方だと先の全国平均とだいたいそれっくらいの使用料の人が多いとってどっちも同じ意味だぞ(ーー;)」
たった一言
「今ご契約がアナログ回線で使用料は存じ上げませんが○○くらいじゃないかと思います!
決定権はこちら様じゃなければと言うことなので光回線にきりかえて3300円になりますのでご検討いただけないでしょうか?
現在の使用料が当方でも把握出来ておりませんので事務方さんに聞いて判断していただければ」
なぜこの会話が小一時間かかるんじゃぁヽ(゚Д゚)ノ

Posted at 2017/02/24 16:18:02 | |
トラックバック(0) | モブログ