
気ままな旅夢気分♪
世界は広いです!が、日本もまだまだ広いです(*^_^*)
同じような植栽の木々が山に見えようとも!
どこまで行っても同じように続く海を見ても!
でも景色は違います(*^_^*)
食べ物も♪違います(*^_^*)
そんな広い日本をキャンピングカーでのんびりと旅してる人たちを見ると羨ましく思える(>_<)
毎日同じ事の繰り返しの生活、仕事も私生活も働き蟻のように同じ景色で同じ事を繰り返している(>_<)
一歩・・・そんな世界から違う世界へ行ってみたいものです(^0^;)
そんなときに道の駅利用についた事柄をみた。
キャンピングカーにとって道の駅は大変便利な施設だろう!
24時間駐車場は開放されトイレや水の確保も出来る♪
でもここで道の駅は車中泊はOKか?と。
確かに私は普通にOKだろうと思っていた!
全国の道の駅のほとんどは直ぐとなりに施設が出来たときに住宅があったところは少ないと思う!
あれだけの施設を構えるのには立ち退きなどさせていたらお金がかかりすぎるはずなのでもともとなにもない田圃のど真ん中などに作ってることが多いはずだ!
だから車中泊しても騒音問題は少ないと思っていた!
答えは多くがそうだったが違う問題の方が大きいと?
次の日の朝に利用しようと思っている客が駐車できない!と言うことやゴミなどの放置・・・そして完全にキャンプ場と勘違いした施設利用(ーー;)
テーブルやイスを出してくつろいでいる(ーー;)
それで駐車スペース1台分無くなる(>_<)
そりゃぁ施設側はOKと言いたくないよな(ーー;)
ある施設では120台駐車が朝職員が行くとキャンピングカーで満車と言うことも(爆)
ドライバーの休憩施設が道の駅の基本であろう!地元の買い物客のためのふれあい市場ではない!が・・・休憩施設であって宿泊施設ではない(>_<)
この曖昧な基準が車中泊を出来なくしてる施設もあるのだろう(>_<)
疲れた体で運転して事故をおこすぐらいな休憩を!を基本的考えで国交省が設置を促した。
休憩の仮眠と車中泊
あなたはどこまでが?
何が?仮眠休憩で車中泊何でしょうか?
おわかりになりますか?
個人のモラルの差が答えなんでしょう!
逆に車中泊を推奨してる道の駅もある。
朝の歯磨きなどの手荒い場を別に設置。
無料の電源施設の整備。
充実の施設である。
ここの考えは直ぐそばには駅もありコンビニもあり車を止めて近くの料理店に食事に行ってもらいたい♪
温泉も近くにあるので利用してもらいたい♪
お土産物も買って帰ってほしいとのことで地域活性化の一つになればと!
昔は発電機を使って騒音問題もあったが無料電源を提供することでそれがなくなり地域活性化になるならと。
ゴミ問題やそんなことは小さいことだと!
追い出すでなくこんな施設が充実してるから来てね♪と。
すばらしい考えです。
せっかくそんな地方にまで来て車内でカップ麺食いたくはないだろう(^0^;)
カップ麺食うためだったらそんな車買ってそんな遠くまでこないだろ(爆)
そりゃぁその地域でないと本当の味が味わえないモノを食べたいはずだ(*^_^*)
100台泊まって二人が食事や買い物すれば?
食事で1500円から2000円、お土産や温泉やコンビニで数千円!一人5000円も使ったとしたら100万円。
決して大きな金額じゃないかも知れないが小さな金額でもない!
田舎でなんだから(^0^;)
10軒で使ったとすれば1軒10万円の売り上げ!とっても大きな売り上げ♪
田舎にはお店は10~30くらいだろう!
ましてや道の駅から歩いていける範囲内なんて知れたものだ。
とても地域には大きな事だろう。
私もしてみたいキャンピングカー旅行♪
あなたはどうですか?

Posted at 2017/03/25 09:20:01 | |
トラックバック(0) | モブログ