• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mashiterのブログ一覧

2018年02月23日 イイね!

運転席ドアのチェックから異音発生と修理

ルーテシアに乗り始めてから2回目の冬を迎え、日中も氷点下になり最低気温が二桁を記録する頃、
運転席ドア開閉時にヒンジ部分から「ギィー?キィー?」と異音が出始めました。


買ってからまだ1年半なのに、まるで20年選手のようです・・・。

気温が高めの時や日中だと症状が出たり出なかったりで、ディーラーで診てもらうと案の定症状が出ず、
動画を観てもらい「チェックからの異音だろう」と、注油をして終了。

地元に帰って来てドアを開けたところ、全く治っていませんでした(笑)

また交通・宿泊費を掛けてディーラーへ行く気にもなれず、自腹で治そうと、twinguistes姐さんの主治医である「イチカワオートワークス」さんに相談しました。
異音を確認し、チェックをバラしてみましょうということで、日を改め施工していただきました。
結局、グリスが気温とマッチしておらず、硬化?元から硬かった?ということで、柔らかいグリスに入れ替えていただきました。

さらに、氷点下20度近くまで下がると、シフトブーツがシフトチェンジの度に外れる。
という症状も昨シーズンに引き続き再発していました。
昨シーズンは、ディーラーでシフトブーツを交換して両面テープで止めてはいたものの、無駄な処置でした。
こちらも、イチカワさんに対策を依頼。枠のツメを太らせる処置をして頂きました。

札幌往復高速+ガソリン代とほぼ同額の費用はかかったものの、見事完治しました。
ディーラーの保証で治せても、交通費や宿泊費がかかることを考えると、自腹で地元で治すという選択肢もアリでしょう。



Posted at 2018/02/24 00:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーテシア | 日記

プロフィール

平成31年4月でルーテシア4を手放し、令和元年7月4日~令和4年7月30日まで平成22年式のモコ、令和4年7月30日~令和6年1月21日まで日産サクラ、令和6年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728   

リンク・クリップ

Chrome拡張機能によるミュート機能Verアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:59:45

愛車一覧

ヒョンデ コナ コナ雪姐 (ヒョンデ コナ)
サクラからの乗り換えで2024/1/14、北海道第一号の納車でした。 サクラを積雪地帯で ...
日産 サクラ 錯乱坊 (日産 サクラ)
2022/05/20の発表日に発注完了しました。 メーカーオプションとして ・LEDフォ ...
日産 モコ モコ助 (日産 モコ)
令和元年7月4日、平成22年式のモコのオーナーとなりました。 それなりにいじりはしますが ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
ハッチバックでマニュアルで運転が楽しくて存在感のある車を探すと、ルーテシアにたどり着きま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation