• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

86dogのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

戯言シリーズ:トヨタと言うメーカーは変わったのか?

いやーアクション映画はいいですね~。さくさく観れるし何より小難しくなくて、
単純娯楽はこうでないと。だたこんなジャンルにも
観る事さえも後悔する映画があるのをこの場を借りて書かせてください。

その名はデビ・・・・・
ちょっと脱線が過ぎましたかね、

みなさんこんばんわ
ガンメタ全輝-ZENKI-86乗り
86dogでございます。

(ご不快な内容を含むかもしれませんので読み飛ばして頂いてもかまいません
 あくまで個人の見解です。)

みなさんはトヨタというメーカーにどんなイメージを抱いてますか?
曰く80点主義、
曰く迷ったらトヨタにしておけ
曰く凡庸、白物家電などなど・・・・・
褒めてるんだか、貶してるんだか・・・・ですが他にも
いつかはクラウンなんてコピーや
プリウスのようなハイブリッドの先駆者という側面もありますが
スポーツカー好きから見た場合・・・・・・・・・
思い浮かぶのは・・・・・・セリカ、2000GT、ヨタ8、スープラ AE86・・・・・・などなど
何か古い車ばっかだなー(汗
実際約10年もの間スポーツカーを製造・販売していなかったって実績
のあるメーカー(厳密にはヴィッツRSがいますが・・・・)
なので正直白い目で見てしまうのも仕方が無いメーカーですね。

しかしここ数年前に一つの転機が訪れます。
社長がモリゾウこと豊田章男に変わりました。

この前後当たりからだと思うのですがこのメーカなんか徐々に変わってきた気も
します。例えばレクサスLFA

この車の骨格がアルミからカーボンに変わったのはこのオッサンのせいだとか・・・
そのせいで採算とれなくなったとか・・・・
(あくまで噂です裏は取れてませんので)

各自動車会社の社長の集まりで他の社長は自社の高級車の後部座席から
降りてくるのに一人だけLFAを自分で運転してきたとか・・・・・
TRDラリーチャレンジで86で出場して優勝したとかで一部で接待レース
と呼ばれていたのを記憶してます・・・・・・
まー実力のほどはさておき実際レース経験もあり本人もスポーツカーが好きなんで
ある意味やりたい放題なのか・・・・歩く広告塔気分なのかは不明ですが。

そして転機がもう一つ

はい我らが愛車86の誕生ですね。トヨタとスバルが共同開発した車・・・・・・・・・
見ようによっては製造をスバルに丸投げしてるようにも
見えますが、水平対向のFRというレイアウトをトヨタが閃き(元ネタはヨタ8)
デザインをトヨタが担当(2000GTよりヒントを得ているとか何とか・・・・)
まー確かに水平対向4WDというコンセプトにある種のポリシーを持つ
スバルだけでは多分生まれる事の無かった車ではありますし、虎の子の
直噴技術をトヨタが提供してるので開発に関しては共同で間違いないんでしょうが
そんなあやかりたいと名を頂いたAE86とは文字通り縁も縁もない車
がトヨタより販売されたのは間違いなく転機といえるでしょう。
(あくまで個人の感想です)

他にもGAZOOにも関わり社長になったあたりから限定販売のGRMNシリーズが
出たりG'sシリーズは今でも増殖中。
しまいにゃノアのG'sも出る始末。ちょっと落ち着こうか・・・・
ヴィッツ、マークX百歩譲ってハリアーは良いとして何故ノア???
誰かノアでコーナー攻めたい人挙手!!
と思ったりしますが「全ての人にスポーツカーを」ってコンセプトからは
はすれて・・・・ない・・・・か・・・・な・・・・・???

・・・・とまー、何か脱線してる感もありますが、変わってきたような気もします。
(あくまで個人の感想です。)
まースポーツカー好きにはいい事ですかね~??
何で??なのかと言いますと・・・・・
今だ完全自社開発のスポーツカーが無いからですが
(LFAはもう売ってないのでノーカウントで)・・・・・だた光明もあります。

S-FRですね。これについては共同開発の話実際に聞かないんでアレですが
そもそも販売するかもアレですが(笑
まースポーツカーは専用部品多いですからね、今のご時勢中々安く作るのは
至難。共同開発したいのも理解できます。

私はトヨタと言うしがらみを断てない人間です。(今更ですが
ランエボに乗っていたのもトヨタに同格のスポーツカーが無かったからで
正直申しますとランエボの世話もネッツでやってたほどに強いしがらみ(絆?)
があります。
ですので今の流れは個人的には好意的に受け止めてますし、期待もしてます。
ですので何が言いたいかと申しますと
もう少し安いスポーツカーのラインナップ増やしてください
  (S-FR商品化希望)
社長がまた交代したからってこの流れ止めないでください
って所でしょうか。いい車が出てくる事を期待してます。
でもアルミテープは勘弁してね!!(笑

お後がよろしいようで

 

Posted at 2016/09/25 22:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言シリーズ | 日記

プロフィール

「86はディーラーのメカマンさんが引き取りたいとの事で譲ることになりました。」
何シテル?   08/06 12:08
86dogです。 車と模型(ガンプラ等)と犬をこよなく愛する40のオッサンです。 子供の頃父の乗ってたセリカ・リフトバックとその運転で クルマとはどう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 5 678 910
11 121314 15 16 17
181920 2122 23 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

ルーフモールの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 00:52:45
AYCポンプ移設 故障原因考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:21:35
左前輪 ハブベアリング 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 04:11:43

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX エボ10 (三菱 ランサーエボリューションX)
ひょんな事から最終モデルとなって ランエボが帰ってまいりました。 かといってあれだけ弄 ...
トヨタ RAV4 J RAV4 (トヨタ RAV4 J)
初代愛車です。 ディーラーへ出した要望は 「雪国に強い車」でした。 最後の在庫(展示車だ ...
トヨタ 86 86 (トヨタ 86)
現在の愛車(メイン)です。 FT-86コンセプト時代から気になっていて ランエボ時の失敗 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR エボ8.5 (三菱 ランサーエボリューションVIII_MR)
2代目の愛車です。 友人よりの 「お前の運転に会うのはランエボとかだ」 というセリフから ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation