• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D540のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

GT耐久最終戦

GT耐久最終戦今日はGT耐久最終戦。
海外出張でお休みが2回あったので、自分は5月以来のレース。

今回は予選&第4ドライバー担当。
予選はタイヤの皮むきのためクムホを使用。
バックマーカーにつかまったりシフトミスもありつつも1分2秒2で予選クラストップ、総合2位^^


決勝はタイヤをZⅡに交換。
自分の担当のときにトップ争いのバトルができたのは楽しかったです。
クルマも1年いろいろセッティングをしてきたことでだいぶ良い仕上がりになりました^^
ただ、バックマーカーに引っ掛かったときのタイムの落ちがシティのときよりも大きめなので、今後、走りのほうでうまく改善できればと思います。

決勝の結果は総合優勝!!

今シーズン、車両製作から戦略指揮とISD111さんには多大なるご協力をいただきました。深く感謝いたします。

耐久シリーズを良いかたちで締めくくることができたので、スイフトマイスター決定戦もこの調子で頑張りたいと思います。
Posted at 2014/11/30 22:28:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 耐久レース | 日記
2014年11月24日 イイね!

作手走行会Final

作手走行会Final昨日は作手走行会に参加してきました。
サーキットを走り始めてから、初めて参加した走行会がこの走行会でした。
昔も今も変わらず和気あいあいとして雰囲気の良い走行会でしたね^^
セッティングを試したり、同乗走行したりと一日楽しめました。
主催者の皆さん、参加者の皆さんお疲れさまでした。



今回は、マイスター戦に向けての最終確認という目的もありました。
タイヤも本番向けのZ2☆とR1Rの組み合わせ。
今回のベストラップは30秒766
自己ベスト更新はなりませんでしたが、まずまずといったところでしょうか。
気温の低い朝一の枠でベストラップが出て、それ以降はタイムが伸びませんでした。
通常のタイムアタックではやはりクムホV700のほうが良いですね。

セッティングとしては冷えた状態でバランスが良く、温まった状態ではアンダー方向にいく感じ。
この仕様で次はマイスター戦練習会に挑みたいと思います。
Posted at 2014/11/24 18:18:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月09日 イイね!

マイスター戦に向けて。

マイスター戦に向けて。昨日、タイヤ交換&アライメント調整していただきました。
同時にマフラー交換も。

去年はV700でしたが、今年はZⅡ☆&R1Rでいきます。
ベストラップ狙いではV700のほうが良いですが、温まりの早さを重視して今回ZⅡ☆にしました。
アライメントのほうはズレていたトーを調整していただいたのみです。


それから本日、仮エントリー完了のメールがきました^^
参加される皆さん、今年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/11/09 19:42:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2014年10月25日 イイね!

作手フリー走行

作手フリー走行作手フリー走行に行ってきました。
コンディションは良かったんですが、タイムは伸び悩み31秒3。
30秒台が遠いですToT

タイヤは
Fr:205/45R16 V700
Rr:205/45R16 R1R

今回でV700を使い切りました。

ほぼ溝が無い状態だったこともあり終始アンダーステア。
新品タイヤを入れてからまた足回りのセッティングを確認したいですね。

次のフロントタイヤはZⅡ☆の予定です。クムホもタイムアタック向きですが、温まりにくいということと値段が高く溝が浅いので見送り。
マイスター戦も国産タイヤで頑張ります^^

今日のフリー走行は速い方々がたくさんいて楽しかったです。
Posted at 2014/10/25 19:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月15日 イイね!

耐久レビン練習走行

耐久レビン練習走行昨日はスパ西浦で練習走行してきました。

自分は前回のレースは不参加でしたのでRE11Aで走るのは初めて。V700と違って荷重移動をしっかりしないとグリップしない印象です。

それから、今回の練習走行の主な目的はフロントバネのセッティングです。


10kと14kを試しました。
タイムは14kのほうが良かったですが、扱いやすさは10kのほうが上ですね。
いま使用しているブレーキパッドはロックするポイントが唐突にくるため、14kではブレーキングがシビアです。

どちらのバネでもコーナリング中はフロントタイヤを酷使している印象なので、次はリヤのアライメントをいじってみたいと思います。

次戦は9月28日ですが、また海外出張の予定があるため今回も出れないかもしれません>。<
Posted at 2014/09/15 09:31:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「10万キロ目前なので、いろいろ交換
・エンジンオイル
・オイルフィルター
・燃料フィルター
・エアクリーナー
・エアコンフィルター
#523d
#オイル交換
何シテル?   08/23 12:14
スイフトからS2000になりましたが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

遠鉄トレインフェスタ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 21:14:13
スイフトミーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/30 21:53:10
2012 勝手に「道場破り」 in TC2000 (ドラテク編) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 20:14:23

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
欲しいクルマの1台でした。 街乗りメインで、サーキットも楽しく走れる仕様にしていきます。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
主に妻が使用。 ディーゼルエンジンの燃費の良さにびっくりです。 運転が楽しく、長距離移 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
街乗りとサーキット、どちらも楽しく、快適に走れる仕様にしていきます^^ おもなチューニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
妻の車です。 機能性はそこそこで「走る楽しさ」と「持つ喜び」を重視しました^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation