• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D540のブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

暑いー

今日、出張から帰ってきて明日からまた仕事。
休みが半日しかないのでちょっとつらい。

暑さでやられないようにがんばらんとな。

Posted at 2008/07/27 19:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月20日 イイね!

クラッチ粉砕

クラッチ粉砕今日は先週の耐久レースで壊れたアルトワークスの分解。
エンジンを下ろして、ミッションを分離。

←クラッチがこんな状態になっていました。(゚o゚)
幸いほかへの被害はなく、ディスクとカバーの交換のみで済みそう。
次戦に向けた今後の計画としてミッションをおろしたついでにLSDを投入予定。

そして、レース車の作業が終わってからアールズに。
スイフトがいっぱいいました。^^

アールズでは前から気になってた強化クラッチオペレーティングロッドを購入。(スイフト用)
純正はこれが樹脂製なので強化クラッチを入れるとバネの反力が強くて折れる可能性があるため。
詳細は整備手帳に。
Posted at 2008/07/20 18:41:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 耐久レース | 日記
2008年07月19日 イイね!

エッグタルト

車以外のネタは久しぶり。

某回転すし屋にて
なかなかおいしかったです。
寿司よりデザート食べにいってる感じだ。^^
Posted at 2008/07/19 23:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年07月13日 イイね!

GT走行会第2戦

GT走行会第2戦スパ西浦走ってきましたー。
スイスポで走行会、アルトワークスで耐久。
朝から気温が30℃近くまで上がるような気候だったのでさすがにきつかったです。

走行会
この暑さだとタイヤの熱ダレがひどくてひたすらアンダー。アタックとクールダウンを繰り返しながらの走行でした。耐久のために体力温存する意味もこめて。
スイスポでの今日のベストは1分6秒17

耐久
結果、残り2分でクラッチ破損によりストップ。
表彰されたけどなんかビミョーな感じ。

ただ今回はチーム内のベストラップが取れたのでよかったです。ベストラップ1分9秒3
でもバトルしながら安定したタイムを刻むのはむづかしいですね。課題もたくさん。
あと暑さ対策の扇風機はなかなか良かったですよー。

Posted at 2008/07/13 22:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レース | 日記
2008年07月12日 イイね!

いよいよ明日は耐久レース

いよいよ明日は耐久レース明日も天気は良さそう。
でも今日みたいに暑そうー。

車だけじゃなく人もきつそうなため、ドライバーの暑さ対策を施しました。^^
どれほど効果があるか分かりませんが・・・

レースは暑さとの戦いになりそうなので倒れない程度にがんばりますー。
Posted at 2008/07/12 21:41:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 耐久レース | 日記

プロフィール

「朝から車検後の整備。
今は作業完了して8耐見てます。」
何シテル?   08/03 12:02
スイフトからS2000になりましたが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

遠鉄トレインフェスタ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 21:14:13
スイフトミーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/30 21:53:10
2012 勝手に「道場破り」 in TC2000 (ドラテク編) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 20:14:23

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
欲しいクルマの1台でした。 街乗りメインで、サーキットも楽しく走れる仕様にしていきます。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
主に妻が使用。 ディーゼルエンジンの燃費の良さにびっくりです。 運転が楽しく、長距離移 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
街乗りとサーキット、どちらも楽しく、快適に走れる仕様にしていきます^^ おもなチューニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
妻の車です。 機能性はそこそこで「走る楽しさ」と「持つ喜び」を重視しました^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation