• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D540のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

REV SPEED ミーティング

REV SPEED ミーティング4/2REV SPEED ミーティングにてアールズさんのスイフト&アルトをドライブさせていただくことになりました。

TC2000はだいぶ久しぶりの走行となりますが、頑張ります!
Posted at 2017/03/26 21:12:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年03月19日 イイね!

スパ西浦GT耐久開幕戦

スパ西浦GT耐久開幕戦2016年は最終戦にスポット参戦したので、レース自体それほど久しぶりではありませんが、ニューマシンでは初めての走行になります。
今回は予選アタック&スターティングドライバーを担当。
予選走行時間は15分ですが、2人に分けて走ったので正味6分ほど。クルマのフィーリングをみつつ即アタック。予選はクラス2位、総合5位でした。


前後に上のクラスの車両に挟まれる形でのスタート。上位クラスの車両に引っ張っていってもらい、順位を上げていこうと思っていましたが、意外とこちらのほうが速い感じ。
先行するクラストップ車両が逃げる形になってしまっていたので3、4周目くらいで上位クラスの2台をパスしてクラストップの車両を追走。
単独でのラップタイムはほぼ同等のため差が縮まりませんでしたが、周回遅れが出始めたところで前走車のタイムがバラツキはじめ、徐々に差が縮まっていきました。
スイフトはローパワーなので、ちょっとしたミスがタイムダウンにつながってしまうため、ミスなく安定したタイムを刻むことに特に気をつけて走りましたね。
後半はずっとテールtoノーズでしたが、タイムはほぼ拮抗。そのため、相手によほどのミスがない限り抜けないと思い、タイム維持&タイヤ維持に勤めました。約40分のスティントを走行し、自分の担当は終了。

その後、大きなミスやトラブルはありませんでしたが、予選1位のフィットさんの完璧な走りにはかなわず、3時間耐久の結果はクラス2位でした。

今回クラス優勝はできませんでしたが、ニューマシンの初レースとしてはなかな良い結果だったと思います。
自分の走りに関して、タイムの安定性では良かったですが、チーム内ベストラップはT板金君に負けてしまったので、もう少しタイムアップできるように頑張りたいと思います。
Posted at 2017/03/19 22:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 耐久レース | 日記
2017年03月04日 イイね!

3/19はスパ西浦GT耐久第1戦

3/19はスパ西浦GT耐久第1戦レース開幕まで2週間ほどに迫ってきました。去年はお休みしていましたが、今年はドライバーとして参戦いたします。
チームはレース始まってからずっとお世話になっている「アライメント浜松」。
そして今シーズンのマシンはHT81スイフトです。

明日いよいよシェイクダウンですが、自分は子守りをしなければならないため、残念ながら行けません。

まずはチーム員からのファーストインプレッションを楽しみにしています^^

Posted at 2017/03/04 21:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 耐久レース | 日記

プロフィール

「今日は耐久車両のドライブシャフトとナックル交換をしました。」
何シテル?   07/20 20:45
スイフトからS2000になりましたが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

遠鉄トレインフェスタ ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/09 21:14:13
スイフトミーティング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/30 21:53:10
2012 勝手に「道場破り」 in TC2000 (ドラテク編) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/26 20:14:23

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
欲しいクルマの1台でした。 街乗りメインで、サーキットも楽しく走れる仕様にしていきます。 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
主に妻が使用。 ディーゼルエンジンの燃費の良さにびっくりです。 運転が楽しく、長距離移 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
街乗りとサーキット、どちらも楽しく、快適に走れる仕様にしていきます^^ おもなチューニ ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
妻の車です。 機能性はそこそこで「走る楽しさ」と「持つ喜び」を重視しました^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation