• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuの"フク様荒地専用乳母車" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年9月7日

純正クロスメンバー2インチアップ対応加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
2インチ以上アップする場合の登竜門がこちら。
フロントペラシャと干渉するので対策が必要、社外品もありますが強度証明必要なパーツで書類あっても車検で跳ねられたりと面倒な場合もあるそうなので無難な純正加工に着手します。

材料等は余り物にて足りますので労力以外はゼロコスト。
2
一応ペラシャセンターを採寸して合わす、弓なりな形状で目検だとイマイチ信用ならんので。
丁度穴がセンター基準でピッタンコ。
3
こんな感じにカットする事に
4
とっ!考えていたのに間違えて切っちまった.....

仕方ないので内部に補強追加し対策という名の誤魔化しを施す。
5
んでもってこんなの作る。
奥行は63mm程度 奥の横幅は70mm
手前横幅が100mm 立ち上がりは余分に伸ばしておきフレームに現物合わせで対応。
6
まぁいいだろw
あとは肉盛盛の特盛汁ダクにてスキマ埋めます。 
メンバー素材は推定ですが590MPa級のハイテン鋼のようですから軟鋼の同板厚では強度不足になりますので御注意を。

仮合わせにて確認したら内部の防錆処置をする。
7
5mm厚バー2本も入れときゃ純正以上の強度はあるだろう。
なるべく磨いて素地を出す。
8
1回目の内部補強溶接にて焼けた塗装はキレイに剥がす。
9
裏側もキッチリと。
10
溶接対応のジンクスプレーを内部に吹いておく。クロスメンバー内部は泥水やら土だらけでしたからしっかり防錆しておかないとすぐに腐ります。
11
バチバチ溶接したら完成あとはサフ吹いてからアンダーコート塗布。
12
ええんでないかい?
13
こんなんでましたぁ〜
14
強度は問題ないであろうは希望これで法規上の問題無いので合法です。

厳密に言えば素人が切った貼ったして加工した物ですから実際の強度なんてワカランですけどね。
強度証明書類付いてる社外品のがよっぽど信用出来るんじゃないの?w

そんな事言って車検厳しくなったら困るけど、ルール内で上手に立ち回るのが得策です。
15
組付けして完成。
防錆に内部にノックスドール吹いておくこと。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( インチキくさい の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

20250810 バックドアデッドニング その1

難易度:

20250810 バックドアデッドニング その4

難易度:

【サイドシルガード取り付け①】 シートメタルジップ高張力鋼板サイドシルガード

難易度: ★★★

20250810 バックドアデッドニング その3

難易度:

フレーム錆補修(車検準備)

難易度:

20250810 バックドアデッドニング その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bek_VABさん 油温だけ長く邪魔ww とりあえず油圧だけホース側に装着してみますがスペース余裕あるのか?😓」
何シテル?   08/21 15:04
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ショウワガレージ製 前後バンプラバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:03:17
Vベルト&クラッチ点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 10:16:36
Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation