• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月10日

エアコンガス追加。

エアコンガス追加。 今年の暑さはまだまだ続きそうですね。

お盆明けに乗ったときにはエアコンの風は生温い感じでした。2ヶ月で抜けちゃうんですね。

ということで今シーズン2回目のガス補充してもらいました。
毎年こんなことやってますよ。(^_^;)

どこからガスが抜けるのかわからない。
場所を特定するにはどんな方法があるんでしょうか。クルマ屋さんいわく、コンプレッサーは大丈夫らしい。室内側が怪しいんじゃないかと。春になったら点検してみようと思うのですが、何かいい方法はありませんか?

カーエアコンに詳しい人、教えて下さいませ。


で、チャージクーラーの電動ポンプの件。
一応前回完了したのですが、冷却水の流れがわかるように一部分半透明のホースにしてみました。



赤い液体ですが、流れているかどうかは見た目ではわかりません。気泡でもあればわかりますが。とりあえず水があるか無いかはわかります。(^_^;)
ハッチを閉めた状態でもホースは見えます。

ただこのホース、耐熱ではありません。使用温度は60℃までとなってました。
ダメかもしれません。一応純正ホースは積んであります。

油圧不具合は解消しました。
とりあえず安心して乗れる状態です。
エアコンも効きます。10月いっぱいはガス大丈夫でしょう。
ブログ一覧 | ロータスエスプリ | クルマ
Posted at 2023/09/10 15:38:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

KVサンバーのエアコンが夏に効かな ...
北海サンバーさん

エアコン
nobu.2さん

エアコンガスでLOVE注入 Vol ...
ぽておさん

季節のおすすめメンテナンス、これか ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2023年9月11日 0:04
チョッチュ走りましょうぜ〜♫

エアコン。。
色付きガスでも分からないって言うのは厄介ですね〜🌀
コメントへの返答
2023年9月11日 8:47
チョッチュ走りましょう!

毎回漏れてるのですから、どこか探せばわかるのではと。
要するに修理屋さんが面倒くさそうな場所を確認すればと。
2023年9月11日 22:07
ガス漏れ箇所を調べるには蛍光剤をエアコンシステムに注入してブラックライトで照らします。

あとチャージクーラーのホースはアウトですね。
耐熱温度60℃じゃ全く足りません。
自ら試練に遭いに行くよーなモンかと。(ーー;)

コメントへの返答
2023年9月12日 13:13
蛍光剤もやってもらいました。
しかし反応が無かったそうです。
見てない部分があるのだろうと思ってます。

ホースはダメですね。
でも冷却された戻り部分のホースなので大丈夫じゃないかと。
ダメなら試練、というか元に戻します。(^_^;)
2023年9月14日 23:55
透明なホースの耐熱性よりも、ハッチ越しに見える赤い液体が、昔のダークヒーローのハカイダーの頭を思い出します。頭が透明になっていて、脳みそが丸見えになっているイメージが思い浮かんできました。
コメントへの返答
2023年9月17日 17:00
遅くなりました。すみません。😅

ハカイダー、笑えます❗

スケスケに反応しましたね。😅

プロフィール

「中洲。」
何シテル?   04/20 22:49
趣味の車はロータスエスプリ、ジャガーXJですが車検切れ。 仕事と普段の足はスバルR1とポンコツハイゼットです。 ちょっと渋い趣味ですが大正琴をやっております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ポンコツハイゼットです。
ロータス エスプリ S300(スポーティー300) (ロータス エスプリ)
カッコ良ければそれで良し。 壊さないように、そ~っと乗ってます。
マツダ MAZDA3 セダン マツダさん (マツダ MAZDA3 セダン)
197,000kmで廃車になったウィッシュの後継車。 カミさんメインなのでサブで登録。 ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
XJ6、3.2セレクトです。 少しずつ手を加えながら、大事に乗って行こうと思います。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation