• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HARI32のブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

はやく乗りたいです😭

はやく乗りたいです😭配線と内装とタンクまわりの作業も終わりましたが…まだ部品が届かないんですよね〜😭
ウェーバー40とスワンネックのインマニは手元にあるけど〜O.Hキットやリンケージとかエアクリなんかが手元に無いので作業が出来ないです😭今月もまだ無理なのかなぁ?

まだ時間ありそうやし〜タコ足にバンテージでも巻こうかな…って、ステンのタコ足やからホントは巻きたくないんですけどね😅




Posted at 2023/01/17 14:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月11日 イイね!

キャブ化(燃料まわり)

キャブ化(燃料まわり)今回はインジェクションの燃料ポンプをキャブ用の電磁ポンプに交換したいと思います☺️
とりあえずガソリン抜いて軽くして〜

タンクのポンプを外しやすい位置までズラしました☺️

でっ、インジェクションポンプを外したんですが〜取り外した時にポンプのアース端子がゆるゆるって言うか…ガバガバになってる感じでした!ひょっとしたら今回の不調の原因はコレなんじゃないかな?
ポンプのアースが入ったり切れたりしてたのかもですね。取り付けてた燃圧計では確認出来なかったですけどAF計はひょこひょこ薄い数値を表示してたんですよね。アフターもパンパン鳴ってたし😭
って、そんな事は〜もう、どうでもいいんです!ずっと前からキャブ化したかったけど〜そのタイミングがやっと来たって感じです😁


でっ、リターン側の配管を使って電磁ポンプに送りたいので〜ポンプを外してカットして潰しました。

リターン側のパイプに燃料ホースを取り付けてタンク底に届くようにしてます☺️


キャブ化とは関係ないですけど〜タンクをズラしてる間に電動クォーターウインドウキットも取り付けておきたいと思います☺️
コレも〜ずっと前から欲しかったアイテムです。
まだ、バッテリーのマイナスを外した状態にしておきたいので〜

ジャンプスターターを電源にして動作確認しました☺️

良いです😍

スイッチはココに!
って…また脱線しました☺️

タンク加工は終わったので〜ジャッキアップしてポンプ取り付けします。インジェクションの燃料フィルターを取り外してます。




でっニスモのポンプ取り付けて終了です!




















Posted at 2023/01/11 19:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年01月03日 イイね!

キャブ化しまーす😁(水まわり編)

キャブ化しまーす😁(水まわり編)明けましておめでとうございます☺️
明日から仕事でテンション下がってますが〜ぼちぼち作業を進めてます。

とりあえずクーラントを抜きます。
去年クーラントが泥水みたいになってて凄い錆が回ってたので確認がてら全量交換しておきます。
このクーラントを抜く作業で毎回地面をビチャビチャにしちゃうので〜色々試してみるんですけど…今回もビチャビチャになりました😁


ついでにバッテリーの充電もしておきたいと思います!


キャブはウェーバーに交換するのでインマニに繋がっているホースが要らなくなるのと水温センサーと電動ファンスイッチの移設が必要になります。


とりあえずバイパスホースを取り外してカットします!
私はインマニに繋がってる方を使いました。
ヒーターホースも念のため購入してたので〜それに交換しても良かったんですが赤が良かったので再利用しました☺️
見た目がゴチャゴチャしちゃうのと〜なるべく繋ぎ目を減らしたくてヒーターバルブは室内に移設しようと思います!


次はロアホースからインマニに入るヤツは根元でカットしてメクラ栓をつけて対応しました。
後々キャブ車用のロアホースに交換したいですね!





ついでにヒーターホースの繋ぎ目の樹脂製のアダプターを金属製に交換してホースのグロメットも交換しました☺️前から気になってた所なんで交換出来て良かったです!


次はパージバルブとロービーム減光ユニットを取り外しました。



パージバルブはECUがコントロールしてるので〜もういらない😁
減光ユニットも取り付けたキャブ車ハーネスに配線が無かったので〜もういらない😁
スッキリしていきます😁
キャニスターのホースの接続はキャブ交換時にしたいですね。

でっ、アーシングの線の場所を変えて水温センサーの配線とアースを繋ぎ電動ファンのアースもココに接続しました☺️
ワイパー裏に配線が見えちゃってるから〜もう少しキレイにまとめたいですね。


水まわりの処理は〜他にも色々やり方があると思いますけど〜私はこんな感じで様子見る事にします☺️
次は燃料関係でタンク加工やポンプ交換なんかしたいと思います。





Posted at 2023/01/03 18:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@しんじ@大阪さん
1人やとキツイ作業とか部品の錆取りやったり塗装前のペーパーがけなんかの簡単な作業やったら〜お手伝い出来そうな感じしますんで助手が入りそな時は連絡もらえれば手伝いに行きますよ〜(o^^o)」
何シテル?   01/04 18:15
2016年6月1日にローバーミニ1.3i購入しました!不器用ですが出来る部品交換やメンテナンスは自分でしようと思っています。バイクはモトコンポ乗ってます!どっち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34567
8910 11121314
1516 1718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ミニスペアーズ ファイナルギア 3.44 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 02:54:42
マルチスパークプラグ再購入とチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 06:12:54
ワイパー自立性 もう少し良くしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:01:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバーミニ1.3iをキャブ化して乗ってます!ちょいちょいグズるが楽しい車です! 整備は ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
エンジン載せかえたいなぁ(;´Д` )
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
昔乗ってた車です(^ ^) いつかはポルシェも乗りたいって思っていた時!先輩がボクスター ...
ランチア デルタ ランチア デルタ
なんやろ…子供頃から乗りたかった車って感じで我慢出来なくなって購入!購入後はこの子とアホ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation