• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSー07Bのブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

らーめんあんどこめだおふm(_ _)m

2月25日土曜日
この日は名古屋からはるばるケロル☆さんのみん友さんがいらっしゃるということで、
ケロル☆さん主催のらーめんオフに参加させて頂きました。
しかしながら毎度毎度、用事があったとはいえ、この日も遅刻してしまいましたが皆さん待っててくれました(=´∀`)人(´∀`=)

今回の主役であります
ミソッカスマンさん




SUBARU BP5 レガシィツーリングワゴン

なんと珍しいMT設定です❗️
自分のクルマもたいがい珍しがられますが(笑)
これは大変貴重な存在ではないでしょうか❗️


今回は、
ミソッカスマンさん
ケロル☆さん
みたけん@HZ34さん
abogado さん
氷室げん くん

の6人集まりました。
京都横大路にあります弁慶ラーメンという所にお邪魔させて頂いて、


で乾杯(=´∀`)人(´∀`=)
僕は鬼若ラーメンというのを頼みました。
皆さんは弁慶ラーメンというちょっとコッテリしたやつでしょうか?を、頼んでいました。
ミソッカスマンさんとは、ケロル☆さんを通じて何度かブログなどお邪魔させて頂いていて、会話をしていました。

んでラーメン食べた後は八幡にありますコメダへ移動。


クリームコーヒー。
片方はケロル☆さんのです(*^^*)
色々話しながらとりあえず上に鎮座しているアイスを食べるんですがこれが中々の量で、アイスだけ食べて、コーヒーが飲めなかったというオチ・・・・・(−_−;)

結局その日はコメダ入りが遅かったので1時間程でしょうか、退出して撮影でもしようかしましたがあたりは真っ暗でスマホで撮ってもこんな感じでナニモ見えない・・・


夜も遅いのでここで解散となりました。

そしてあくる日・・・・・・2月26日日曜日

またしてもらーめんオフ・・・(๑╹ω╹๑ )





松井山手の方にあります麺恋家さん
まったりラーメンネギだく・・・

当日もケロル☆さんが主催してくれて、時間が微妙やったんで行けない確率が高かったんですが、家の用事を電光石火の如く終わらせ、仕上げは子供にファミコンをやらしておくことで無理くりクリア❗️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

その時のメンバーは
ミソッカスマンさん
ケロル☆さん
いーけぃさん
CORAZON RS さん
氷室げん くん
abogado さん
たにたんさん
ありさ さん

でしたが、途中ハイドラで捕獲してくれました
ぴよちゃん さん

集まりました。中々華やかなメンバーでした
(o^^o)
この時、abogado さんのN–ONEに変化があり、ジックリ見させて頂きました。






フルエアロで登場しました❗️
形状的に如何にも付いてます!って感じがイイです。
イイなー僕もこういうのも欲しい・・・・


SUZUKI MH34S ワゴンR FZ
ありさ さん


SUBARU RV2 プレオRS
CORAZON RSさん


DAIHATSU LA100S ムーヴ
ぴよちゃん さん

みんなでラーメン食べる時にひょんなことから誕生日の話が出た時、ちょうどその日どんぴしゃな方がいらっしゃいました。


TOYOTA ZRT260 アリオン
たにたんさん
2月26日、誕生日でした❗️
おめでとうございました〜(*´∇`*)

そして場所を移して昨日の夜と同じ
コメダ八幡店で二次会しました。
・・・・・・・・・・
あ、写真撮るの忘れた・・・(; ̄ェ ̄)
コーヒーゼリーを頼んで、今度はちゃんと食べました。
途中かなりハードルの高い障害にあたりましたが、ちょっと掘り起こすのもなんなので、割愛致しますm(_ _)m

お茶した後は恒例の車談義










やっぱ最後はこれになる・・・・m(_ _)m

すみません、何日もかけた割には最後の方グダグダなブログになってしまいました。

この日は、ありささんとぴよちゃんさんで無事初対面果たせました。

いつもお誘い頂いてありがとうございます
基本さみしがり屋なのでまたどうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m
































Posted at 2017/03/02 22:37:48 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年02月26日 イイね!

2月24日金曜日m(_ _)m

2月24日金曜日m(_ _)mいつもイイね、コメを入れて頂きありがとうございますm(_ _)m
最近ブログの掲載が遅れてる(すいません、集合時間にも遅れてます)MSです(*^^*)

職場から帰ってすぐに着替えて、皆さんが集まっている某所へ向かいました。
当日は枚方メンバーであります、ジム1さんの行ってらっしゃいオフと題して参加させて頂きました。
実はこの時が初対面やったんですが、非常に気優しくさすが皆さんが慕っておられる方やなと思いました。


ジム1さんからまさかの頂きもの。
誠に恐縮ながら粛々と頂きました。
ホントにありがとうございましたm(_ _)m

そして某所から、ジム1さんの見送りには相応しい場所へ移動しました。
この時、DIYたかさんは翌日仕事のため、ここで別れました。お疲れさまでしたm(_ _)m







ナナガンです(*^^*)
すみません、スマホではこんな感じでしか写らず、ここからは、戦場カメラマン(。-∀-)
もとい多彩なカメラワークをお持ちのたにたんさんから拝借させて頂きますm(_ _)m


SUZUKI JA11V ジムニー
ジム1さん

MITSUBISHI B11W ekカスタム
いーけぃさん


MAZDA AUTOZAM AA6PA
キャロル キャンバストップ
ケロル☆さん


TOYOTA ZRT260 アリオン Sパッケージ
たにたんさん


NISSAN HCR32 スカイライン GTS−t
スカいLINEさん


SUBARU VAB インプレッサ WRX STI
みのゆうぱぱさん


JAPAN OSAKA 僕・・・Σ(-᷅_-᷄๑)

(この画像自体は決してネタではございません、使用自体はネタですが(。-∀-) )

皆さんのクルマ、とても格好イイです❗️
もう、胸のキュンキュンが止まりません❗️
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

皆さんそれぞれ違うメーカー、車種で彩とりどり❗️素晴らしいです(*^^*)

そして皆さんそれぞれ解散となりお開きとなりました。
今回ジム1さんにお会い出来て良かったです。
関東へ転勤となるそうですが、頑張って頂きたいと思います(^^)
ありがとうございましたm(_ _)mふかぶか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆さんと別れた後、僕とたにたんさんだけ残り裏ナナガンで撮影タイムに入りました。
(//∇//)ホホホホホホホホホ・・・・





時間にして約1時間程でしたが、
格好良く撮って頂いてありがとうございますm(_ _)m


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





















Posted at 2017/02/26 20:05:13 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

疲れた時の癒し系

昨日土曜日は仕事でした。
通常19時までですが土曜日は17時あがりです

このへんは当たり前でしょう❗️( ̄^ ̄)ゞ

そして先日よりお誘い頂いていたらーめんオフ参加するため、密かにお願いしてましたあるお方が某JRの駅まで迎えにきてくれました。


TOYOTA ZRT260 アリオン A18 Sパッケージ
たにたんさん。

今回の戦場は京都駅近くの新福菜館本店やったので少しでも駐車場所確保と節約、そして僕が仕事終わって帰宅するも、ヨメが車を使用していてナイ❗️Σ(-᷅_-᷄๑)
というのが主な理由です・・・(-_-;)

一応ヨメには、以前に土曜日帰宅してクルマ使うと言ったら、

アカン、私使う。
行きたかったら乗せてもらうか、歩いたら?

と一刀両断されてしまいました・・・(-_-;)

たにたんさん、ありがとうございますm(_ _)m



たにたんさんのアリオンに乗っていざっ本店へ❗️(*^^*)

画像はありませんが京都駅近くで第一旭本店と併設されてるところで、やっぱり並んでました。(`・ω・´)
今回は、
会長・DIYたかさん
いーけぃさん
ケロル☆さん
たにたんさん
abogado さん
氷室げんさん
まさおでさん
&僕
意外と直ぐにまわってきて早速注文


ラーメン並🍜

やはり本店だけあって京橋店よりは美味しかったですけどやはり個人的には好みではありませんでした。(。-_-。)

食後にリニューアルされたいーけぃさんの車を2度目の試乗をさせて頂きました❗️


MITSUBISHI B11W ekカスタム

リコールでECUを改善したそうですが、以前より確実にスロットルコントロールでレスポンスは上がってます❗️
また、2000回転後半からブーストがかかるので踏み込むと猛然と加速していました。
足回りや、ミニコンなど、燃調をよくするともっと速いクルマになりそうです。見た目はノーマルなのでビックリすると思います。

そしてお口直しで


スイーツを頂きました。
やっぱ、ぱへ最強❗️でーす(*´꒳`*)
ワッフルものって中々なモンでした❗️



約1時間で解散となりました。

楽しい時間をありがとうございますm(_ _)m

次回はDIYたかさんのレガシィを試乗してみたいと思います〜〜

なんやかんや言うてやっぱり乗るんかい・・

とツッコミが入りそうですけど・・・・

やっぱり僕はスプリンター好き以上に、
クルマ好きなんやな〜〜と確認を改めて出来ましたσ(^_^;)

終わりに・・・・・
今回送り迎えして頂いたたにたんさんに深く感謝申し上げます。ありがとうございました。m(_ _)m

やはり色々なクルマと触れ合えるのは最高に楽しいと思えた今日この頃です・・・










Posted at 2017/02/19 22:29:26 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年02月12日 イイね!

今日は今日で・・・_φ( ̄ー ̄ )ーφ

今日は今日で・・・_φ( ̄ー ̄ )ーφいつもイイね、コメ入れて頂きありがとうございますm(_ _)m
ホンマに素直に嬉しいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

今日は昼からオートメッセでの戦利品
デイライトの付け替えをしました。



取り敢えず今付いてるデイライトをはずすんですが、接合部が腐食し、ネジをまわすと根元が折れてしまい仕方ないのでチカラずくでステーをライトごと外しました。


まだ使えそうですが水が浸入し、腐食も結構進行していたのでまぁ良いタイミングかなと思いました(*^^*)
一応また使えるように配線などキレイにしてしまい込みました。

それにしても作業中は寒くて老体には応えます❗️しかも途中で雨雪混じりで降り出すし・・・
この前のオーディオ交換する時も降り出したし、

o(`ω´ )oなんのイヤガラセやね〜〜ん❗️

と文句言っても仕方ないので御構い無しですすめました。

1番の問題はベストな取り付け位置なんですが、ナンバープレート端面から85m/mくらいが適当とし、ステーをバンパー下部にタッピングビスで留めるワケですけどそうすると片側だけしかビスで留めれず、(ヘンなバンパー形状のせいでo(`ω´ )o )ステーをドリルビスを使って穴を開けバンパーに留めました。
ステーに穴あけるのにエライ時間かかってしまい手のひらにおマメさんを作っちゃいました(;´Д`A

そして配線をまた這わし直し、ギボシ端子を使ってライト側とクルマ側の配線と接続して


点灯しました(*^^*)
相変わらず要領悪くて2時間半くらいかかってしまい、また老体にムチ打つ結果となってしまいました。・・・(苦笑)



ああ・・・でも以前より大分明るくなって、やっぱり着けて良かったです・・・(苦笑)
色的にちょっと青みかかってますねσ(^_^;)

コレが前のヤツです。

とりあえず、直ぐに切れないことを祈ります・・・m(._.)m

なにシテルにもイイね、コメを寄せて頂き、ありがとうございました。
コレがその答えです。σ(^_^;)m(_ _)m




次はエアロネタいきたいと思います❗️(*^^*)

Posted at 2017/02/12 19:30:50 | コメント(11) | トラックバック(0)
2017年02月11日 イイね!

オッさんにはタフな1日でした

オッさんにはタフな1日でした前日の夜未明、降りしきる雪を風切ながら疾走し、大東に住む友人と会ってきました。
久しぶりやったのでとりあえず


で乾杯。(´-ω-`)

積もっていた話をして
(近況、仕事、クルマ、& えろ(●´ω`●) )

午前2時に帰宅。
ふとクルマを見ると雪で気持ちワルイくらいに汚れていたので、

洗車しました。(爆)
画像はナイです。寒くて凍えて撮る余裕がございませんでした。(^^;;

(このヘンタイぶりは半端ナイと思う今日この頃(; ̄ェ ̄) )

3時くらいに就寝、翌朝6時に起床
\\\\٩( 'ω' )و ////

今年は仕事もあるかもしれない状況であまり行く気のなかった大阪オートメッセでしたが、ウチの神さまが懸賞でチケットを当ててくれ、前日には休みが確定しましたので急遽行くこととなりました。


ここ最近のオートメッセでは見るものも減ってきてるわりには交通費、駐車場代ならびにチケット代が高く、今年は行かないつもりでした。今回は入場がタダになったので行く運びとなりました。(●´ω`●)

ちなみにもう1枚は誰の手に渡ったか・・・
それはヒミツです(*^^*)💕


7時半くらいにお迎えににあがり、いざっ
インテックス大阪へ❗️\\\\٩( 'ω' )و ////

ちなみにスプリンター一台で移動しました。
みん友さんを横に乗せてのドライブはこれがハヂメテやったのでちょっと恐縮でした(^^;)


なんやかんや言うても、やっぱ行ったら行ったでテンション上がります(´-ω-`)


















そして今回、yochiさんのお友達を紹介してくれました。(*^^*)
なにやら今回ブースを開いて出展されているそうで・・・

日産 RPS13 180SX type X ドリフト仕様
全身FRPとカーボンで纒い、プリメーラの2リッター(SR20VET)を改造して500PS❗️
川畑 真人 さん D1チャンピオンですm(_ _)m


初対面やのにこのような3ショットも頂いて、yochiさんと川畑さんのお心遣いに深く感謝致します。m(_ _)m ありがたや〜〜m(_ _)m

色々と見て回りながら、みん友さんと中々会えそうで会われへんもんやね〜と話してました。σ(^_^;)

yochiさんはS4のパーツ(マフラー、エアクリ、エアロ、シート、カーボンシート等)
の展示の前で悶絶してました(笑)
悪魔👿の囁きにも負けず、冷静に分析しながら購入はとりあえず先延ばしとなったようです。(確かに金額が鬼でしたけど・・)
僕としてはココはyochiさんの勢いのあるイイトコ見たかったな〜〜と、ちょっと残念でした(笑)


ちなみに僕はと言うと・・・


あえなくすぐ横に居てます人の囁きに負け買ってしまいました・・・
たかが千円、されど千円・・・(苦笑)

後はダイアトーンの試聴したりアイサイトの自動ブレーキを体験したり・・・

ダイアトーンの試聴には素人にもわかるあの臨場感❗️やばス❗️Σ(゚д゚lll)でした(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は見る方に集中してあまり写真は撮りませんでした。
帰り際にDIYたかさんから連絡入り、一目たかさんの明るいお顔を拝見させて頂いてから帰宅しました。

いーけぃさんや、みのゆうぱぱさん、たにたんさん、スカいLINEさん、氷室げんクンとかも会場にいる筈やのに会えそうで会えなかった、オートメッセのあるある・・・(苦笑)

でも6番館でイキナリちゅわぶきさん夫婦とかちあったのはビックリでしたσ(^_^;)

あの後yochiさんが少し僕のクルマの音調を設定してくれて、また良くなりました。
CD💿で聞くとその違いが分かって、もうウキウキでした。

yochiさん、ホントにありがとうございますm(_ _)m

そして家着いてすぐに高槻にある


祥風苑というスーパー銭湯♨️へ行きました。前からヨメ様にココに連れてけと言われてまして、強制で家族孝行させて頂いて、メシ食べて、21時過ぎに寝落ちしました。(( _ _ ))..zzzZZ

楽しかったけど、オッさんにはタフな1日となりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

会場でハイドラを起動させるとどエライ沢山の方々とハイタッチ🤚となり、またその後、愛車紹介で沢山の方々が閲覧、イイねを入れて頂きこれもまた深く感謝申し上げます
m(_ _)mありがとうございますm(_ _)m

さあ❗️今日は戦利品を付けるといたしますか❗️\\\\٩( 'ω' )و ////






Posted at 2017/02/12 10:34:17 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@BLACK JACK さん どうもお疲れ様です。また大変にご無沙汰いたしております。
なんと京都にいらっしゃっていたのですね。
私の住処は伏見稲荷から電車で20分くらいの所ですのでその時に気づいていたら連絡しましたのに少し勿体ないことをしてしまいました😂🙇‍♂️」
何シテル?   08/18 13:26
MSー07Bです。 GFーAE111スプリンターGTに乗っています。 最終型4AーGE(165PS/7800rpm) 国産車4番目となるC160 6MT 搭載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

    1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
2627 28    

リンク・クリップ

いつまで乗んねんとか言われてもなぁ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 12:45:41
久しぶりにクルマ🚗³₃で関西降臨😚🍜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 15:39:14
2021年を振り返ろう「下半期編」🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/30 06:40:49

愛車一覧

トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
トヨタ AE111スプリンターGTに乗っています。 新車で購入してはや23年。 最初はT ...
ホンダ Dio (ディオ) でぃおちゃん (ホンダ Dio (ディオ))
第2のアシとして使用しています。 かなり古く、足回りも大分ヘタってます なるたけ長く保 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation