
今回は出かけてから3週間遅れでのアップです。
記憶が怪しくなってきそうな間になってしまっておりますが…ある意味、自分の記憶力を試すのにはちょうど良いのかもしれません、とポジティブに考えるしかないですね💦
下水からの予測調査では、今週の仙台市は第7波のピーク時に迫る勢いでコロナ感染者が出るそうですから、これからも不安定な更新になりそうです。。。
さて、この日は行ったことの無い場所へ出かけてみようと思いまして、まずは宮城県北部の『大崎市』へ。

『御本丸公園コスモス園』へ行きました。本来なら見頃の時に行くべきですが…行くのがちょっと遅かったかな?という感じでした。


まぁ、それでも見れないわけでもありませんでしたから、良しとしましょう(^^♪線路が写っていますが、人車軌道という客車を人力で押して進めるものがあるようです。

展望台もあり、上からも眺めることができます。コスモスは花が小さいので、満開の状態でも咲き乱れる、のような状態には上からだと見えにくいかもしれないですね。
公園内では有線放送が流れていたのですが、選曲が1980年代のシティーポップだったような?聴いてるとドライブに合うよねぇ…と思えました。




ここの公園は広いので、駐車場に車は停まっていましたが来ていた方はどこに行ってるんだろう?と思うくらい会いませんでした。わざわざここに停めてどこかへ行くような場所でもありませんから、公園内にいるんでしょうけど…ぐるっと1周したら良い運動になりそうです。
1周まではいきませんが、少しだけ歩いてみることにしました。



かつては『千石城』というお城があった場所なんだそうです。ここに来るまでの間…
トンボがとにかくたくさん飛んでいました。トンボの羽音がはっきりと聞き取れる静けさでしたから、余計に数が多く感じたのかもしれませんが…そんな中に1匹だけ明らかに違う低くて太い音の奴がいる。
スズメバチでした。
走って逃げましたが、そういえば職場で仕留めてたなぁと思い出し、どうも今年はスズメバチと縁があったようです((+_+))
駐車場まで戻り、次の目的地へ向かいます。
農産物直売所の『安心市場さくらっこ』に到着。
駐車場はほぼ満車状態でしたが、『加護坊温泉』と同じ敷地内にあるので大半は温泉の利用客です。温泉と農産物直売所が一緒になっている施設、案外多いんですね。



美味しそうなハムが売っていたのですが…クーラーボックスを持って行けば良かったと後悔。全体的に価格は安めなので、自炊してる人のように買い物してきました(笑)
生産者が『小牛田農林高等学校』となっています。農業科の高校生が作った野菜なんだそうで、場所が場所だけにスーパーで売っている野菜以上に安心して買うことができます(^^♪

『いちじくのピクルス』ピクルスといえば?で思い浮かべるのは…マクドナルドのハンバーガーの中に入ってるアレですね。
好き嫌いが割と分かれるものなんだそうですが、私はピクルスがあるからハンバーガーを食べていたと言っても過言ではないかも?
それくらい好きだったので、同じような味かと思ったら甘露煮のような食べやすい味でした。
久しぶりにいちじくを食べて、舌がピリピリしました。
いちじくに含まれる酵素によるものなんだそうですが、どことなく炭酸っぽくも感じられて面白い味だなぁと思いながら食べたのでした😋
買い物を終えて、次の目的地へ。
『レストラン加護坊四季彩館』で遅いお昼ご飯をとることにしました。
『加護坊山自然公園』という公園内にある建物で、パークゴルフ場やキャンプ場があります。
『すいとんセット』を食べました。胃に優しい、ホッとする味ですね。
スタンプカードを頂いたので、また食べに行かねば。。。

ついでに地場産のお米を使ったせんべいを購入。食事と買い物を終えて、周辺を散策します。


散策してたら山頂に着きました(笑)標高224mの山です。
ブログ上での登山歴で言えば…
日和山(宮城県仙台市):標高3m
加護坊山(宮城県大崎市):標高224m
ですから、一気に70倍以上も高い山に登ったことになります。
凄いですねぇ(笑)
この高さの山ですから、景色は大したことはないだろうと思いきや…

パークゴルフ場でプレー中の方々がいました。高齢者の人数は増えていますが、ゲートボール人口は減少しているらしく、パークゴルフによる影響が大きそうですね。
次の目的地へ向かう途中で…

バレーノさんを撮影。画像フォルダが、また充実しました(笑)
そして…
またかよ、と思われてしまいそうな『道の駅 米山』へ行きました。カーナビで最も近くにある道の駅を検索したらここだったんですから、仕方が無いですね(笑)

少しだけお買い物。今年のりんごは聞いたことの無い品種が多いような気がします。
家に帰る途中で『わくや天平の湯』内にある『わくや産直センター黄金の郷』に寄り、ちょっと買い物。
ビタミン大根を見かける機会が増えてきました♪今年もすりおろしたものにポン酢をかけて食べようと思います😋
この後はのんびり一般道で帰宅しました。
次回のブログは…少しだけ越境です(^^♪
Posted at 2022/11/15 01:11:15 | |
トラックバック(0) | 日記