• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C:羊のブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

箱根早朝散歩♪

本日はオトツーの皆さまと箱根へ。。。

朝焼けの首都高を走り抜けて・・・

いつもと違うのは今日の相方がこちらと言う事。。。
ターンパイクで恐らく置いて行かれますね(笑

いつもの場所で集合♪

本日のメンバーは

ri-co父さん      E65 ALPINA B7
cloud5さん      F10 M5
AtsushiB3Sさん   CAYMAN GT4
Kaz♪さん      E92 M3
ともひろさん     E46 M3
maharinaさん F22 M235
ノダックスさん E39 ALPINA B10 
Yagiちゃんさん E46 ALPINA B3S
T-CARさん    NC ロードスター
私 AE82 カローラGT

上記は車の獰猛度合順です。(笑
ドライバーの切れてる順は満場一致で maharinaさん が断トツかと。。。

ri-co父さん、cloud5さん、Yagiちゃんさんとはようやくお会い出来ました♪



まずは熱海峠に向けてスタートしますが、猛獣達はあっと言う間に見えなくなりました。(笑
T-CARさんにお付き合いを頂き国産2台で必死に追い掛けます。(汗

熱海と言う看板に幻惑されて・・・

150円を払ってショートカット(笑

これ以上間違えたく無いのでT-CARさんに先導頂くも前が詰まってしまいました。

ショートカットのお陰で熱海峠に先着(笑

早速、ri-co父さんのB7見学会。。。至る処が電動化されていて至れり尽くせりでした♪
さて本来は伊豆スカイライン辺りまで足を延ばす予定でしたが、今日はバイクやファミリーカーも多く、ターンパイクの御所の入りで早めに撮影会をしようと言う事に。。。

青い3連星♪

動画も撮影♪






その後、今日のサプライズ♪
AtsushiB3Sさん のGT4とmaharinaさん のM235に試乗させて頂きました。

公道を走るレーシングマシン「ケイマンGT4」
レーシーでも、とてもしなやかで運転し易いと言う何とも不思議な感じでした。

maharinaさんが長年のご経験で仕上げた上質のツーリングマシンM235♪
これならM2じゃ無くても充分に最上級の「駆け抜ける喜び」を満喫出来そうです。
maharinaさんの厳しい鞭に応える名馬ですね(笑


撮影も終わり裾野へ向けて移動。。。

途中の展望レストランで休憩♪

恒例のソフトクリームを堪能♪

新緑のメタセコイヤで撮影♪

こちらで

お蕎麦を美味しく頂き解散♪

一番切れてる方は本気は峠でしか出しません♪
名馬を労りながらのご帰宅ですね。

午後2時過ぎには帰宅しました。
おまけ

先日ガリットしたホイールをガリ傷を研いで、パテ盛、サフェーサーを吹いてあったものを、急いで超適当にプラモ用エアブラシで塗装。。。。
来月はこれに新品タイヤを組んで、足を入れてアライメントです♪
Posted at 2016/05/15 22:56:37 | コメント(18) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2016年04月29日 イイね!

カローラの50年を紹介する映像公開


トヨタ自動車の北米法人は26日、カローラの誕生50周年を記念して制作した映像を公開した。映像は北米向けカローラの変遷を追ったもので、日本仕様とは異なるモデルが含まれる。また北米目線で作られているため、各モデル登場時の時代背景にも、アメリカンな雰囲気が漂っている点が興味深い。

80はカローラGTSしか出てない。。。(涙



国内のカローラはイマイチですが海外仕様はなかなか良い車だと思います。
昔はこんなセダンが各社ほぼ全セグメントにあったんですけど北米も欧州もまだまだそう言った市場はあるので日本の市場が変なんだろう。

変なのはそもそも、この15年近く、諸外国は上昇する中で、日本の実質収入は増えていないって辺りからおかしい。

若者の車離れも、携帯がどう草食化がどうとか言う以前に非正規雇用では収入も安定しないし正規でも収入の伸びが無いのでは買え無いってのが現実の様な気がします。
右肩上がりの時代には毎年上昇した賃金で若者も全額ローンでも車を買えた時代でした。
総中流もいつしか崩壊している。
次の50年は、どんな未来が来るのでしょう。。。(汗








Posted at 2016/04/29 22:05:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2016年04月17日 イイね!

1年半ぶりの夏タイヤ

今日はとても良い天気でしたね。
明日は天気もあまり良くないみたいなので昼過ぎからAE82を夏タイヤに交換♪
去年はずっとスタッドレスを履かせたままだったので1年半ぶりくらい?
すっかりテカテカで風邪ひきタイアになってました。(汗
それでもステアリングがぐっと重くなってグリップはスタッドレスの比ではありませんね。

ウェッズはやはり似合います。(スタッドレスもRS-5ですが。。。)
その後、図書館やタイヤのカバーが劣化していたのでカー用品店に行ったり
食材等も買い近所を一回りしました。
夕食も食べ風呂も入ってお散歩に・・・

辰巳は大混雑でした。
慌てて撮影したので手ぶれが多いです(汗

458イタリアの快音に酔いしれ。。。

ぐるっと環状を8の字で小一時間のナイトクルージング♪
のんびり気持ち良く走れました。

タイヤも一皮剥けたかな?




Posted at 2016/04/17 02:13:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2016年02月21日 イイね!

リアショック交換

調子の悪かったAE82のリアサスですが、いろいろと確認して見た処、やはり右のリアが抜けているか動きが渋くなっていました。
そこで本日交換♪

ジャッキUPして取り外し

古いショックを抜いて

新しいショックを入れます。

出来上がり♪
ケースに入れたものかショックから出たのか結構OILが滲んでいました。
交換後試乗すると、乗り心地が素晴らしく良くなりました。
今までで最高のコンディションかも(笑


久しぶりのKMSガレージでした。輿水さんやお馴染みさんとお話ししながら楽しく作業が出来ました。


おまけ。。MさんのS660に試乗させて頂けました。
ディーラーで混んだ市中をチョロチョロ乗った事はありますが、今日は筑波サーキット周辺の心地よい道を軽く一周させて頂きました。
ボディのしっかり感、ステアリングの正確性、トラクション、加速すべてに期待以上。
とても良い車でした。マフラー換える程度で十分楽しめそうですね。
噂の1000が出るなら欲しいかも~。




Posted at 2016/02/21 23:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2016年01月03日 イイね!

今年最初のメンテナンス♪

昨日は初売りで掘り出し物を手入れましたが、今日はAE82のバッテリーがお疲れだったので交換しました。
交換したのは・・・・

パナソニックのカオス♪ 60B19L (ネットで送料込5000円程度でした。)


元々付いていたのを外して・・・

元々が40B19でしたからかなりの容量UPですがサイズ重量は同じです。

外して見ると台座は錆と塗装剥がれ・・・(電解液が少しこぼれたりブローの際の消火剤の影響?)

こいつで錆を落として

取りあえず手元にあった錆止め塗料で簡易補修。。

ご覧の通り、青いバッテリーが周囲とマッチしていません。(汗

効果は、いまだかって無いエンジンの始動性の良さ、フラシボか能書きの通りオーディオの音も澄んだ感じに・・・・
安売りバッテリーとそう変わらない値段で満足な結果でありました。♪
それにしても今日は温かかった、上着なしで作業してました。
Posted at 2016/01/03 20:06:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | カローラ | 日記

プロフィール

「@こもりん. さん 走行前に失くしそうwww😅」
何シテル?   07/01 18:17
サーキット用DC2インテRと町乗り用のAE82を所有しています。 2011年 アルピナB3増車、2020年ロータスエキシージ増車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上州ざんまい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:14:55
サンシェード2号機 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:14:15
電動パワステ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:09:38

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2020年9月に20年来の憧れロータスエリーゼ/エキシージー系を入手しました。 なかなか ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2001年式のアルピナB3 3.3リムジン 6MTです。 BMW330をメインにFRで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年3月から乗っています。 2003年から3年ちょっとエンジンブローしたまま放置し ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社外エアロ無し、定員乗車、エアコン、内装有り、軽量化は程々 街乗り仕様でどれだけ走れるか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation