• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C:羊のブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

今日はなんだか。。

明日の午前はTC1000ファミリーがあるので本日はメンテナンスとちょこちょこセット変更すべく筑波へ。。

余分な1000円は払いたくないので三郷から常磐道へ。86レビンの後ろでランデブー♪

しかし暑すぎてカローラのエアコン効きません。。
夜になるとそこそこ冷えるのですが。。

長年馴染んだ旧マクセルの工場が解体中。。
昔は仕事で少しご縁もあったけど本社も京都に移転してしまい寂しい限りですね。
記録メディア自体がシュリンクして大変そうですよね。
ガレージに到着してエンジン掛け様としたらバッテリーが上がってました。。(^_^;)
先週末にバッテリー上がり防止のターミナル外しをするのを忘れては居ましたが数日で上がる?

充電器を繋いで見ますがかなり放電してしまっている見たいです。これは交換しないと駄目だ。。

と言う事でホームジョイに行って調達。
無事に始動できました♪
さて今回は。。

フロントサスを少し固めに変更をしたいと思ったのですが。。

メンイの工具箱を忘れてしまいました。。
17ミリとか14ミリ、12ミリ等のレンチやラチェット&コマはそちらに。。(^_^;)
今日はコシミズさんも木曜日でお休み。。お借りする事ができません。。

仕方無いので手持ちの工具でできるオイル交換のみを実施♪
終了してエンジン始動して車庫入れしたら?
踏んでも無いのにブレーキランプ点灯?

こんな感じ。。センサースイッチかストッパーが壊れた?
ペダル周りを見て見たけど良く判らず。。。
バッテリー上がりの原因は多分これでした。。
応急部品も無いしこれ以上どうにも出来ないので片付け、カローラ洗車してアルピナと入れ替えて帰宅。。
明日は走れなくなってしまいました〜(T_T)
走行される皆様頑張って下さい♪☺

追伸
恐らくこいつが壊れた様です。


135円のプラスチック。。(^_^;)
代わりの何かを挟めば行けるかな?
Posted at 2021/07/22 18:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2021年06月30日 イイね!

貴重な梅雨の晴れ間に夏の陣♪

さて月初にOHしたショックでTC1000をポン付けのまま試走しましたがややアンダー傾向で気持ちよさが今一つでした。
そこで先週末にリアの車高を調整し6月30日にTC1000を走行して来ました。
※アライメントはまだ。

当日は前日夜の12時頃まで雨が降り朝一は路面が厳しいかと思い10時過ぎからの走行を想定して家を出ましたが谷和原の出口渋滞にはまり出るのに30分以上。。。。

想定より到着が遅れ急いで準備して10時20分から走行♪
※来る途中で降雨もありましたがこちらも8時くらいに少し降った様です。

タイヤはRE-71R 225₋45R16 と195₋55R15 の1.5部山。。。
どうせ暑いのでと思って準備しましたが本日は想定外の低気温23~4度。。。
42秒半ば程度かな?と思ったらグリップ今一つで43秒6しか出ません。。。
何度がチャレンジするも諦めて052に急いで変えようと決意(笑

急ぎ052に替えて最後の1140からの枠で走行。
こちらは食わないタイヤ(笑)

こちらは052セット♪
やはり052は2部山でもグリップします♪
41秒701が出てコンマ2秒弱の更新♪
職人は少し届かず3位のまま変わらす。。(笑)

71R走行画像

052走行画像 はみ出しオマケ付(笑)

この日を除いて雨が続いてますのでラッキーでした(笑)
Posted at 2021/07/02 08:28:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2021年06月06日 イイね!

20210605 TC1000 インテRで戸辺脚試走♪

20210605 TC1000 インテRで戸辺脚試走♪さて昨日は先日OHして取付した戸辺脚の確認の為、TC1000会員走行へ。。。
前夜まで雨が降っていて路面状況が気になりますが試走ですので6時過ぎに家を出て
携行缶に給油しTC1000へ向かいます。
到着は7時30分頃、残念ながらピットはギリ一杯でした。
今日は蘇武さんのレクチャーもあり8時からの走行もあるそうですが準備間に合いませんので9時からの走行枠を確保♪

※窓口で筑千職人春の陣の章典を頂き無料券を使わせて頂きました。

ガレージから車を持って来て準備を済ませ走行♪
1本目(A枠)は 出走5~6台 NDロードスター、GDBインプレッサWRXSTI、現行WRXSTIなどとご一緒でした。タイムは41秒865で走行枠ではトップタイム♪

2本目は10時からのD枠を走行。きいろExige@高の団さん、あすろんさんのエキシージとご一緒。いずれも後ろを走行させて頂き楽しめました♪
タイムは41秒840と少しアップ♪ 冬季ベストの1秒落ち。気温24℃程度の中ではまずまずでしょうか?
まだシールが馴染んでおらずやや全体的に柔らかく感じられ、リアも粘る感じ、アライメントや車高バランスなど取っていませんので微調整してベストを探りたいと思います。




当日ご一緒させて頂きました皆様ありがとうございました!

おまけは・・・

2本目の動画。きいろさんのエキシージの後ろは参考になりました♪。







帰りには小山のモーターランドさんに寄り作業中のエキシージを確認♪
アーム類の作業が進んでいました。
完了が楽しみ♪☺
Posted at 2021/06/06 13:44:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2021年05月23日 イイね!

インテの脚もリフレッシュ♪

一昨年のアダックシーズンに念願の40秒台入りを果たしたインテでしたが、昨年、今年と41秒6止まり。。ショックが抜けているのか挙動も微妙にシャキットせず揺れも収まりが悪くボヨンボヨンとした挙動になっていました。
エキシージもある中で車を整理しょうかと検討していますがこのまま悪い感触で手放すのも嫌なのでリフレッシュする事にしました。
脚は所謂戸辺足、アペックスN1ダンパー52φをベースに元サーキット倶楽部の戸辺さんがアレンジを加えた物。
2007年にエンジンオーバーホールした頃に中古で手に入れ取付た物です。

5月初旬に前に使っていた40φのN1ダンパーに取替、外した物を戸辺さん宅に持ち込みオーバーホールをして頂きました。
※左が40φ、52φは容量が1.5倍あるそうです。太さが3種類あるアペックスのなかではフィーリングは1番細い40φベースがもっとも良いそうです。

今回、スプリングのレートも実測頂き綺麗にリフレッシュ♪
レートは公称フロント20キロ、リア18キロでしたが各々18キロ、16キロでした。戸辺さんの推奨値に入っていたので標準的なオーバーホールにて対応頂きました。



リアの取付部になるロアアーム。
右側のクリアランスがぎちぎちで取外し取付に苦労しました。(^_^;)

車高が下がって精悍に(笑)
近日中に試走したいと思います。
明日の1000はお湿りかな?
Posted at 2021/06/04 16:52:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテR | 日記
2019年04月07日 イイね!

6年ぶりのTC2000♪(T枠は15〜6年ぶり?)

昨日は超久しぶりにTC2000を走行して来ました。
先々週、消火器を取付たのでツーリングカー枠を走行♪
13時40分から走行ですので9時半に自宅を出発。娘を駅前の学習塾に送り外環、常磐道でサーキットへ。
途中のセコマでランチを仕入れてまずは場所確保の為、サーキットへ直行。。
11時過ぎに到着♪
直ぐにBパドに行くもタッチの差でガレージは使えず、それなら混んでるAパドでも一緒だとそちら向かいます。
するとガレージ友の山さんがピットを確保されていらしたので甘えて場所をお借りする事に〜♪
B3からウェアやメットの入ったバックや工具を下ろしてガレージからインテをを持って来ました。

荷物を下ろし、ゼッケンを貼り。。各所点検♪
※ゼッケンは左右ドアはクラシックカーフェスティバルでもらったのを使い、ボンネットは手書き(笑)
ランチを食べて走行チケットを購入♪
13時40分から1本目
山さんと同じくガレージ仲間のM岡さんのEPの後ろに続き完熟的に走行♪
今日は2本走らなければならないので1本目は特に慎重にシフトポイント、ブレーキ等感覚を戻しながら走行しました。(笑)
徐々にペースを上げましたがブランクと年のせいかリズミカルに走れませんでした(笑)
タイムは1分9秒フラット(^_^;)

ピットに戻り、点検等して15時半からの2本目に備えます。
2本目はほぼ先頭でコースインして最初からペースを上げて走って見ます。
数週は貸し切りみたいな感じで遮る車も無く気持ち良く走れ、冒頭8秒3程度が出せましたが途中から混雑。。ペースの違うロールの大きなロードスターやら譲らないレースカー等に苦労したり切替さんのフェラーリに感動♪したり。。


最後にアタックするも7秒台寸止めで終わりました。(^_^;)
052効果でベスト更新を狙いましたがリハビリ無し気温20℃超えでは1秒落ちでした(^_^;)
来シーズンは5秒台をめざさないとね(笑)
久しぶりのT枠でしたが今日のファミリーE枠は空いていて車も同質な感じで走り易そうに見えました次はE枠狙いかも(笑)

最後に今日の目的の書類を頂き終了♪

充実した1日でした(笑)

Posted at 2019/04/07 10:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテR | 日記

プロフィール

「@こもりん. さん 走行前に失くしそうwww😅」
何シテル?   07/01 18:17
サーキット用DC2インテRと町乗り用のAE82を所有しています。 2011年 アルピナB3増車、2020年ロータスエキシージ増車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

上州ざんまい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:14:55
サンシェード2号機 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:14:15
電動パワステ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:09:38

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2020年9月に20年来の憧れロータスエリーゼ/エキシージー系を入手しました。 なかなか ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2001年式のアルピナB3 3.3リムジン 6MTです。 BMW330をメインにFRで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年3月から乗っています。 2003年から3年ちょっとエンジンブローしたまま放置し ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社外エアロ無し、定員乗車、エアコン、内装有り、軽量化は程々 街乗り仕様でどれだけ走れるか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation