• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C:羊のブログ一覧

2017年12月06日 イイね!

連日の筑波詣

前日日曜日に皆さんで楽しくツーリングをした翌日の月曜日。
土曜日に展示会で出勤だったので振休となりました。
前日確認をしたB3を受取に伺いました。

お受取りをした後、早速筑波山に向かいます。(笑)

車高はこんな感じでリアが2センチ程上がりました。
(タイヤがほぼ新品と言う事もあります)





今回はブレーキオーバーホール&ローター&パッド交換とボディダンパー取付の為に、アンダーバーを加工頂きました。
ブレーキは当たりがついていないので効きません。
数百キロは必要との事ですので筑波山で走りながら当たりをつけたいと思います。
まずは朝日峠駐車場と子育て観音を往復。問題のリアフェンダーは波波の処で少し擦りますが不安感はありません♪
リアのレートと空気圧が高めの為かややリアがナーバスですので減衰と空気圧を調整します。
ここで新兵器を投入!(笑)

空気圧モニタ〜(ドラえもん風に)♪
空気圧と温度が測れます。やはりリアが高めですね。
(これでも調整したあとでリアは3まで上がっていました)
何本か走りながら当たりをつけて行きます。感覚は大分良くなって行きます。

走りながら減衰や空気圧を調整しながら美味しい処を探します。空気圧はリアもフロントもこの位がベスト、減衰はリアを5段位柔らかめがよい感じです。


ブレーキの感触が良くなって来ましたので後半は熱入れを狙って少し長めに踏んで見みました。
新兵器その2で温度を計測(笑)
それでもこの位。サーキット用途には300℃以上に上げて走って冷ますとの事ですのでまだ足りませんね。(笑)

2時間位ほぼ休まず走り続けてお腹が一杯になりましたを(笑)
少しリアが硬いかな?と言う感じはありますが、なかなかよい感じで仕上りました。

本格的な試走に行きたくなりました〜^^;

おまけ

今回お借りした代車のダンクターボ。ブローオフが壊れていてオーバーシュートが早くオールシーズンタイヤですがなかなかの走りで気持ち良く乗れます。10年以上も前の車ですが軽とは思えない位。今の軽はもっと凄いのでしょうか?(笑)
Posted at 2017/12/06 08:06:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルピナB3 | 日記
2017年11月12日 イイね!

最上級の乗り味を求めて。。最終仕上げ?


昨年の春から進めて来た足回り他のリニューアル。
この1年半、多数のリフレッシュを進めて来ました。


昨年6~7月にオレンジウルフECDキットを新規開発を頂き導入


その際には、フロントのロアアーム&ロアコンブッシュも交換。


昨年の9月には、T-craftさんでエンジンマウント交換。(マフラーハンガーも)

今年に入り、4月にはステラさんで後部デフマウントを交換した翌日に、大人のツーリング見送りがてら深澤自動車さんへ伺い

RAC46を導入 

翌週には、ステアリングロッドのユニバーサルジョイントも交換

こちらはその後部デフマウントに今夏に交換したリアトレーリングアームブッシュ

ちなみに前部デフマウントは昨年の車検前にデフオイル滲みの修理時に交換済。

フロントタイロッド

リアのアルミ製調整式ロワアーム
上記を今夏に交換する際にリアのアーム廻りのブッシュもほぼ交換
(RAC46の処の上向き4個を除く)

9月にはリアボディダンパー

フロントも付けました。乗り味が凄く良くなりましたが、補強バーをカットした点でやや違和感が。。。(汗)

今月頭にはプラズマダイレクト&プラズマスパークを導入♪

と多くのショップ様のご協力を得て仕上げて来ました。


かなり良い感じで仕上がって来たのですが・・・・
フロント補強バーをきっちりと仕上げもしたい。。
更に、この処、スプリングの経たりやアームを交換した為かどうもリアが下ってしまった点も改善したい。。(これ以上スプリングシートでは上がらないのです。)
タイヤのショルダーを擦る様になり、先日タイヤを換えたら更にがっつりとフェンダーに当たってしまう様になってしまい、気持ち良く走れません。。。。

車高はこれ以上上がらないのでスペーサーを噛ますかバネレートをアップするか?

と言う事で現在仕上げをお願いしています。


仕上げついでに、これを入れてほぼ完成と言う感じ。。。。
でドック入りしております。
路面が凍結する前に試したい処です。(笑
Posted at 2017/11/21 19:03:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルピナB3 | 日記
2017年11月11日 イイね!

土曜日は筑波周辺をのんびりと訪問♪

天気も良く走りに行くには最高の週末でしたね。
独り走りお出掛けのみん友さんも沢山いらっしゃいましたね。いかがでしたでしょうか?
羊は走る程には車は仕上がっていないので調整メンテ依頼のついでに筑波山周辺をブラヒッジ。♪

常磐道を一路北上。

まずはこちらを目指します。

いつもの野菜天ざる大盛♪新そばが美味ですね~

お腹を満たした後は、筑波山上へ。
AW11が沢山集まっていらっしゃいました。
着くなりお声掛けられたので?と思ったらコシミズさんで何度かお会いした事のある方でした。AE86とAW11をお持ちとの事でマニアですね~(笑)

懐かしのコクピット♪

皆さんのお車を拝見していると1台のスーパーセブンが。。

3SGを搭載されているそうです。
房総方面から来られたそうですが朝は大雨でセブンでの移動大変だったそうです。

筑波山を後にいつもの秘密基地へ

今回はリア下がりのフェンダー干渉解消と乗り味向上最終仕上げをお願いします。♪


ついでにこちらとブレーキオーバーホールも♪
Posted at 2017/11/13 08:18:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルピナB3 | 日記
2017年11月03日 イイね!

久しぶりのメンテ日和♪

雨が続いた週末ですが今週はお天気になりました。
やりたいメンテも出来ずにいましたが漸く着手

今回は、走行も8万キロを超えましたので入手以来未着手のプラグ交換!
記録を見る限り、新車時から未交換の様です。

ついでと言っては何ですがオクで中古品をGETしたプラズマダイレクト&プラズマスパークを装着して見たいと思います。


まずはエンジンルームの空気清浄フィルター&BOXを取り外し。
取り外す際にT30のL型レンチを吸気ダクトに落としてしまい、ドライバーを買いに走るタイムロス(L型レンチは作業後フレキシブルマグネットアームで救出出来ました)

プラグカバーを外して1本づつプラグとイグニッションコイルを交換して行きます。

17年8万キロ近く使った純正4極プラグ(NGKとBMWのダブルネーム)
特に問題は無さそうな焼け具合(まだまだ使えそうな感じです)

今回交換するBOSHの4極プラグ(プラチニュウム+4)
無事交換終了♪(プラズマダイレクト装着写真を撮り忘れました)

夕食後にインプレを兼ねてちょこっとドライブ
低中速トルクが厚く、吹け上がりも心なしか軽い感じ♪
アクセルを踏む量が少なくても従来の加速感が得られる感じです。

辰巳は混雑していて止める場所も無く早々に退散(笑
M4が10台近く集合していました。

やや遅いペースの流れに任せて高島平P~辰巳Pまで走った燃費がこちら
なかなか良い感じです。途中流れペースが遅かった時は17キロとか出ていました。


無事帰宅。帰りは少しペースアップしましたが下道を通ってもほぼこの位の燃費。
従来だとこんなペースだと11~12キロ程度でしたから燃費が15~20%くらい良くなった感じです。
今日やや混雑した道を30分くらい走ったら11キロ程度まで落ちましたが総合燃費が従来9キロ未満でしたからやはり良くなっている気がします。

新品ですと20万近くしますので費用対効果と考えるとややお高いかなと思いますが中古品で1/3程度で購入でしたので納得の費用対効果では無いかと思います。

次週、フェンダー擦りまくりのリアの車高とキャンバーを再調整、再来週は更なるメンテと上質な足に向けた仕上げ①を予定しているので楽しみです。(笑
Posted at 2017/11/04 13:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルピナB3 | 日記
2017年10月05日 イイね!

(周回遅れ)Kaz♪さんと美味しい物を食べに行こう!朝箱海鮮(M4内見)&横浜丸亀骨付鳥♪

すっかり周回遅れなネタですが・・・(汗
大人ツーメンバーきっての美食家Kaz♪さんのお誘いを受けまして、先週の土曜日と平日に美味しい物を食べに行って参りました。
まずは9月30日土曜日・・・
早朝箱根ターンパイクへ・・・・集合は6時30分 御所の入り

やや遅れ気味の6時25分頃にゲートに着くとつくばの松さんが撮影中(笑
(本日は富士で開催のニコルサーキットデーの前に顔を出して頂きました。)
挨拶も早々に集合場所へ・・・

集合場所に到着すると見慣れぬお車が・・・
NEW Kaz♪号のM4コンペティションPKGでした。電光石火の箱替えです。

通常のM4よりもハイパワー化されて450ps!シャシーもGTS相当で、コイル、ダンパー、スタビライザーまでがさらにスポーティにチューン♪。DSCにデフもゴニョゴニョとしてあるらしい。。。
装着されるタイヤも、フロントが265/30R20(9J×20)、リアは285/30R20(10J×20)とアップグレード!(ノーマルはフロントが255/40R18、リアが275/40R18)アルミ鍛造ホイールは「スタイリング666M」でM4 GTSと同じ(オレンジ縁取りはなし)
色もシルバーストーンと言う素敵な色。
なかなか魅力的なお車ですね。

そんな訳で芦ノ湖スカイラインまで軽く足慣らし♪

本日ご参加メンバー はちほうさん(紅一点 TTS)、Kaz♪さん、つくばの松さん、そして羊の4台ですが富士に向かう松さんとは芦ノ湖スカイラインの出口でお別れし
伊豆スカイラインへ向かいます。

Kaz♪さんを先頭に進みます。M4コンペティションはノーマルとは思えない良い音を奏でて450PS路面に伝えながらグングンと加速されておりました。

途中はちほうさんの後方で熱い走りをチェック♪
いや~速い!
途中休憩を挟みながら、伊豆スカイラインから冷川峠を降り、川奈へ・・・

こちらのお店に開店の11時丁度に入店!(ガイドのKaz♪さん神業)

潮騒を聞きながら

海鮮丼を美味しく頂きました。 いろいろ味わえて美味しかった! 
そう言えば金目を食べたかったはずが・・て皆で後から・・・(笑

そして平日には横浜にある丸亀骨付鳥の名店「一鶴」さんへ。。。
メンバーは・・・。
Kaz♪さん、mikachuさん、はちほうさん、T-CARさん、isorock worksさんと羊

美味しい鳥料理を味わいながら車談義を楽しみました!

「一鶴」さんは2年前に出張で丸亀に行った際に、昼食に食べ逃し、駅で無名のお土産でお茶を濁した事があり、いつか食べたいと思っていたので念願叶いました!

またこのシリーズの開催を心待ちにしております!
Posted at 2017/10/09 01:34:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルピナB3 | 日記

プロフィール

「@こもりん. さん 走行前に失くしそうwww😅」
何シテル?   07/01 18:17
サーキット用DC2インテRと町乗り用のAE82を所有しています。 2011年 アルピナB3増車、2020年ロータスエキシージ増車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

上州ざんまい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:14:55
サンシェード2号機 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:14:15
電動パワステ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:09:38

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2020年9月に20年来の憧れロータスエリーゼ/エキシージー系を入手しました。 なかなか ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2001年式のアルピナB3 3.3リムジン 6MTです。 BMW330をメインにFRで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年3月から乗っています。 2003年から3年ちょっとエンジンブローしたまま放置し ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社外エアロ無し、定員乗車、エアコン、内装有り、軽量化は程々 街乗り仕様でどれだけ走れるか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation