• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C:羊のブログ一覧

2017年01月24日 イイね!

箱根・西伊豆 早春初ツーリング

先週中頃、rico-父さんから 「いちもの場所でいつもの時間お待ちします」のお誘い。
う~ん、久しぶりに走りたいけど、B3はスキー三昧仕様。。。

と言う事で、今回はAE82で出撃。。。
朝4時15分起床 4時30分出発。。。

環八を用賀に向かい。。。

6時にいつもの場所へ。。。寒い中で9台も集まりました。
ゲートオープンまで30分もあり新道で熱海峠まで向かう事に。。。
出口をUターンした処の信号で隊列が途切れ、先行車が迷ってしまいバラバラに(汗
ノダックスさんと2台でウロウロしつつつ熱海峠へ。
途中凍結している道もありヒヤヒヤしながらも到着。
静岡組の3台も合流。。。短くご挨拶などをしつつ。。。

熱海峠から伊豆スカイラインを疾走します。
途中雪が残り凍結もしているのでいつもより皆さん慎重ですがやはり着いて行くのが
大変です。


伊豆スカイラインを堪能しつつ広い場所でしばし休息。。。
今回はお初に走る方、お会いする方も多数いらっしゃいました。

伝説のカリスマGTブロガー wataさん 
このお方のブログを拝読してB3を購入しメンテナンスバイブルとして今も過去ログを参照させて頂いています。何度かお目に掛かっていますが走りにご一緒するのはお初です。

貴重なアルピナB3GT3を更にオレンジウルフ足やブレンボ等で強化されている車を最近入手されたM郎さん。wataさんのブログにも頻繁に登場されるアルピナ乗りの大先輩です。

珍しいブルーオニキスに白い内装が素敵なB7のt1038さん

歓談の後、だるま高原まで向かいますがまたまた途中で隊列が途切れノダックスさんとランデブー。。。何とか到着(笑
ここでボクスターに乗る若者に遭遇。。。一行に加わって13台で西天城高原牧場を経て松崎港へ。。

いつものこちらで(写真は取り忘れ以前のものです)

さっくさっくのミックスフライを食し。。。楽しくおしゃべりし 解散♪

給油をして。。。東京へ。。。

帰りはこのレパードTRXの後ろを伊豆縦貫道までかなり長い距離後ろを走り。。。
東名でAtsushiGT4さんや若者(つかぽんさん)といいペースで快走し。。。

こんな処へ向かい


こんな展示を見に来た娘(小3)を迎えに行き帰宅。。。
充実の一日でありました。(笑
Posted at 2017/01/25 00:05:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | カローラ | 日記
2017年01月19日 イイね!

25年ぶり?

先週末の土曜日、嫁と娘は浦安の夢の国へ。。。
寒い夢の国は苦手なのでお留守番(笑

午前11時 ピンポーン 何やら荷物が。。。



気が付いたらこんな処に。。。


2本の板が。。。(笑
買っちゃいましたおNEWな板。。。
volkl platinum trs(左側
昨年モデルをお正月特価で入手しました。
デモラインの一番下のモデルです。
チップロッカー(先端が反っていてる)で操作が軽くしなやかで2級レベルから1級を目指す方くらいをターゲットにした操作性が良く楽に滑れるモデルとの事です。

旧板は、2004年モデルのROSSIGNOL 8DMO OVERSIZE
こちらもしなやかですがロシとしては初期のカービングでどちらかと言うとどっしり重い系。。。
※ビンディングの取付位置の違いが興味深いですね。新板はやたら後ろに。。。


午後3時頃から滑り始め。。。
大雪で遠方のスキー場を諦めた方が多かったのか家族連れも多く結構混んでいます。
6時過ぎまでは人も多く雪が重かった(春のざらめ状)のですが、7時前位から空きはじめ、雪も締まって固くなり滑り易くなりました。
8時半頃まで滑り退散。。。

狭山スキー場。。。
思い起こせば、学生時代は足慣らしに良く来ましたが、ザウスが出来た1993年以降は来ていませんでしたから1992年以来、25年ぶり?

気温はマイナス(狭山スキー場の周辺ではー1.5℃でした)

新旧比較ですが、新板は何もしなくても勝手にノーズが入って行き慣れるまで少々怖く苦戦しました。
旧板が車で言えば弱アンダーですが乗り易く、しっかり荷重して板を撓ませカービングを感じて乗るタイプだったのですがこの板はテールハッピーなドリ車みたいな感じで平地で立っていても何だかクルクル廻りそうな感じです(笑
後半慣れて来ましたがまだまだ修行が必要そうです。
ラディウス(回転半径)は新が15M/旧が14Mなのですが全く印象が違います。
ハイシーズンの本当の雪だとまた印象が違うと思うので近日中に試したい処です。

おまけ


前回ブーツの左足のくるぶしが辺り少々痛かったのでインソールを導入。(中央)
純正(左)や旧ブーツで使っていたインソールの比較。。。
旧はやや踵が高いので荷重特性が変わりそうで今回新調しました。
ソールが決まりくるぶしの痛みも軽減しました♪

Posted at 2017/01/19 23:09:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年01月09日 イイね!

スキー三昧♪

1月5日から7日に掛けて家族で越後湯沢へスキーに出掛けて来ました。
4日は出勤。帰宅後に準備を整え9時過ぎに出発し11時過ぎには湯沢に到着♪
土樽から湯沢は降雪、チェーン規制でした。P社のスタッドレスはやや頼りありませんが普通に走れました。ドライの高速はまるで普通のタイヤの様に運転できるハイウェイスタッドレスでGOODです。M社以上に高速走行で安心出来ます。
温泉に入り1時頃に就寝。


翌朝にはこんな感じで積もっていました。本日は大雪の様です。


今回は嫁と娘の板とウェアを新調♪


午前中は布場で足慣らし。。。。
お昼前に湯沢高原に上がりますが吹雪です。(汗
まずは腹ごしらえ・・・

湯沢高原と言えばこちらALPINAさん



美味しく頂きました。

そう言えば今回新調したゴーグルもALPINAでした。
高原は風雪ともに強く昼食後に数本滑りましたが早々に退散。。。
僕は一旦マンションに戻って。。。

購入店舗から直送してもらった新しい靴が届いたので履き替え
国産メーカーの雄 REXXAMのPowerREX♪(FLEXは93と柔らかいモデル)
2015-16モデルですが嫁や娘の板の倍以上の値段がするのは内緒です。(笑
靴を履き替えて独り高原にて試しましたが板にしっかり荷重を掛けられGOODです♪
13年前のブーツから更新でマテリアルの進化を感じました。
吹雪に耐えかねこの日は早々に滑り終え・・・食事に

とんかつの人気店「人参亭」さん

僕はかつ重を食しました。

手湯で楽しむ娘。。。

マンションに戻ると車はこんなでした。。。


翌朝雪に埋まった車を動かせる様にして。。。


岩原へ・・・午前中は曇っていましたが

午後には晴天



15時から娘をスクールに預け束の間の自由を満喫♪
まずまずの一日でした。



最終日は朝から快晴♪土曜日の割に空いていて一日たっぷり滑れました。

夕食は駅前のお蕎麦の名店「中野屋」さんへ

鍋焼きうどんを食し。。。10時頃に無事帰宅♪
お陰様で楽しい休日でした!

おまけ

13年頑張ったSALOMON COURSE お疲れ様♪
Posted at 2017/01/09 21:16:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2017年01月03日 イイね!

新年賀詞交換会

新年あけましておめでとうございます。
今年は穏やかなお正月ですね。
昨日は、年明け早々恒例の大黒での賀詞交歓会に参加させて頂きました。


今回は場違いなAE82で参加(笑



今年は30台近くお集まりでした。BMW、アルピナ、ポルシェを中心にお馴染みの皆さんも多数お集まりになり楽しく過ごせました。
今年もよろしくお願い致します。
Posted at 2017/01/03 11:43:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「@こもりん. さん 走行前に失くしそうwww😅」
何シテル?   07/01 18:17
サーキット用DC2インテRと町乗り用のAE82を所有しています。 2011年 アルピナB3増車、2020年ロータスエキシージ増車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
8 91011121314
15161718 192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

上州ざんまい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:14:55
サンシェード2号機 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:14:15
電動パワステ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:09:38

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2020年9月に20年来の憧れロータスエリーゼ/エキシージー系を入手しました。 なかなか ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2001年式のアルピナB3 3.3リムジン 6MTです。 BMW330をメインにFRで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年3月から乗っています。 2003年から3年ちょっとエンジンブローしたまま放置し ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社外エアロ無し、定員乗車、エアコン、内装有り、軽量化は程々 街乗り仕様でどれだけ走れるか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation