• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C:羊のブログ一覧

2021年10月30日 イイね!

やっと走れた♪箱根路&TC1000 (10月後半総括)

10月前半は秋のエリエク大運動会inTC1000木更津ポルシェ体験1009 TC1000走行と走りを満喫できましたがその後は天候に恵まれず・・・・
10月20日と22日がお休みでしたので前週にタイヤのピックアップを取りたかったのですがお天気が今ひとつで行えず。。


娘にせがまれ土浦寄りのつくば市内にビィーガンラーメンを食しに。。
具もスープと野菜のみ。。出汁くらいは動物性で良いとは思いますがまぁ美味でした(笑)

そして20日の昼前にガレージ到着し取り掛かりました。途中ランチを挟みほぼ1時間半程度で終え。。


モタラン阿部さんと同じクリプトングリーンのTさんがT枠を走るとの事で見学。。楽しそうでした♪

CUP190の方ともお知り合いになりました。2年くらい前に畑野さんで見た車両でした。千葉のお店の方が買われて今年放出されて購入されたそうです♪
22日はその時点で曇り予報でしたのでTC3000も可能なのでこの日は走るのを見送りましたが。。

翌日には雨予報に変わってしまいました。。薄っすら好転を期待しましたが結局雨で走れず(T_T)。。
そして先週はつくばの松さんからお誘い頂き日曜日に箱根へ行く事に。。
B3は減衰調整がエレクトロ的に故障中の為、エキシージ急遽出動(笑)

土曜日に052からネオバに交換。。ちなみにこの日も会員走行がありましたが前日には満員御礼でした。。。。

フロント225→205にすると外径が減ってしまいます。↑こんなに違うので前下がりでスポイラーが擦りやすくなる?(^_^;)


試走。。やはり摺り易いかも。。気を付け無いと。。

そして先週日曜日早起きして久しぶりの箱根♪


46が3台にエキシージとなってしまい少し趣旨に合ってませんでした(笑)
途中最近弱り気味のバッテリーがやはりトラブル。。休憩で止めたら始動せず持参のブースターケーブルでジャンプスタート。。キーは抜いていたのですが駄目でした。。こまめにキルスイッチ使わないと駄目かも。。

こんな奇麗な富士山を眺めながら。。

美味しいお汁粉を頂きました。

まだ時間は11時くらいでしたが往路の混み具合を考えると早めの撤収がベストと意見が纏まり昼頃には都内に入っておりました(笑)
午後の東名は大渋滞だったらしく正解でした(笑)
翌日雨予報だったので夕飯後に急ぎ筑波に持って行き11時に帰宅(^_^;)

そして今週木曜日は夕方に母の通院があるので仕事を入れず朝から筑波に出向きこんどは052にタイヤを再度交換♪

ん?フロントスポイラーが。。
箱根路で何度かバキッと音がしたけど。。(^_^;)元々結構割れてましたが酷くなってしまいました。さて補修か何か変えるか?。。悩ましい。。

そして本日やっとTC1000に♪
本日は黄色さんとご一緒♪

大好物のセコマちくわパンで腹ごしらえ♪

蘇武さんのレク♪7時で気温6.8℃、路面温度10℃、気圧1026と中々の良コンディション!これは2部山052でも39秒台も夢では無い?(笑)
8時には気温11℃となっていた模様。7月比で-16℃くらい?。

アーミーな方々。。(笑)

結果は40秒236〜。。
残念ながら39秒台はお預け(笑)
蘇武選手に7月乗ってもらったタイム40秒207には届かず。。気温全然違うのに(^_^;)
秋の陣で39秒台に入れたい処ですね。次回職人クラスになってしまいますが。。それも名誉?(^_^;)
しかしこの1月何回筑波サーキットと家を往復したんだ?
動画です。アタックした周ほぼ全部なので長いです。m(__)m
Posted at 2021/10/30 22:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2021年10月16日 イイね!

先日の4速固定練習動画

10月9日9:00からの2本目 
最初と最後にアタックした以外は4速固定で練習♪ベストは42秒212でした。
ほぼ1年前に初めて走らせた時より速い(笑


黄色さんに見せて頂いた動画ではタイヤがZ1☆で41秒8とかでしたからまだまだ練習あるのみですね。(笑
Posted at 2021/10/16 12:08:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2021年10月15日 イイね!

筑千職人 秋の陣

前回の走行リザルト反映されました。今回からRWDオーバー1.8クラスに変更してもらいました。まだ暖かいので更新される可能性大ですが暫定クラストップ♪
このままだと冬の陣にハンデ付くのか〜クラス据え置けば良かった?(笑)
更に秋は40秒切ると次回職人クラスとなり冬より基準が下がっているので40秒は切りたいけど切りたく無いです(笑)
それとも40秒切って職人エントリーでハンデ無し?(笑)

Posted at 2021/10/15 13:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2021年10月10日 イイね!

20211009 TC1000 ファミリー走行

20211009 TC1000 ファミリー走行昨日は3月4日以来半年ぶりにエキシージでファミリー走行に参加しました♪
7月以降、走行会やドライビングスクールでは走っていますが。。。(笑)

朝5時半過ぎに家を出て6時45分頃に到着♪

奇跡的に1番ピットが空いていたので使わせて頂きました。
荷物を下ろし走行準備、チケット購入、筑千職人エントリーを済ませます。
蘇武アドバイザーの講義を聞き、先導走行にも参加♪

ペースカーの直後に陣取りラインをトレース♪大変参考になりました。☺
そしてそのまま8時から走行♪
38〜39秒台を当たり前に出される面子に邪魔しない様に混ぜて頂きました(汗)
気温22℃くらい、気圧も1025と高気圧で日差しも弱く路面も低温で好条件♪

今回はおだてのまつさんの後ろから走行させて頂き、40秒473とこの時季としては好タイムを出せました♪
その後9時から練習の為に再度走行、4速固定でいかに速く走るかなどを試しました♪42秒2で走れたので次回は41秒台を目指します(笑
しかし3月走行の際が40秒341でしたから今年の冬が非常に楽しみです♪
本日お世話になった皆さま今シーズンも引き続きよろしくお願いいたします!
おまけ
走行後のタイヤ

右リア

左リア

左フロント
まだもう少し使えるかな?

宇宙船を見れました♪

Posted at 2021/10/10 14:45:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2021年10月07日 イイね!

木更津でポルシェ体験♪とおまけ

木更津でポルシェ体験♪とおまけ

この度世界で9番目のエクスペリエンスセンターとして木更津に待望のポルシェエクスペリエンスセンター東京がオープン♪早速行って参りました♪☺
見学?いえいえ体験です♪

早朝6時半に家を出て8時少し過ぎに到着♪京葉道路かアクアラインかでルートを少し考え
距離とコストで京葉道路を選択、15分くらい余計に掛かりましたが。。(笑)

入口を入ると


新旧レーシングマシンがお出迎え♪

受付で名前と本日のメニューの書かれたパスを頂きます。
なかなか格好いいパスで持ち帰り出来
ます。☺


まずはシュミレーター。
ソフトはアセットコルサをベースにオリジナル化、三百万円程するシステムでfantecのハンコンが操作感も含めリアルです♪
今回は鈴鹿、GT4のクラブカーを選択♪
しっかり減速させ無ければ曲がらず、体感Gが無くて非常に難しかったですが30分、10周ちょっとみっちり走って手のヒラも腰も痛くなってクタクタ(汗)グローブも持参されているならした方が良いかと思います。
ベストタイムは2分23秒でした。。(笑)
リアルカーで井出 有治さんが2分16秒の様なので腕の差考えるとそんなもん?そんな面もリアルですね☺



さてその後は体験試乗♪
90分マンツーマンでs耐ドライバーが付いてくれました。
まずは一通り体験。
周回コースを少し走り、スキッドパット、低ミュウ路、フル加速&フルブレーキ、スラロームの順に試しました。
その後はやはり1番トレーニングになりそうなスキッドパットを1時間近く繰り返し練習。途中講師のお手本なども混ぜながらみっちり♪
慣れないMRでのドリフトのきっかけ作りやカウンター量、コントロールまでの流れなどが何となく判りましたか長くドリフトは続けるまでには至りませんでした(汗)
講師のお勧めはカレラ4との事。
安定&ドリフトコントロールが最高にし安い。
次点はGT4♪お値段的にもカレラ4の方がリーズナブルなので次があるとしたら借りてみたいですね♪
素のケイマンはオープンデフなので難しく、GTSでもややデフの効きが弱いそうです。
最後にフル加速減速とスラロームをもう1回、そして周回コースを5周くらいしてスムーズなステアリング操作の仕方等を教えて頂き大きな学びがあり
最高速度は100キロと控えめですがとても参考になりました。☺
そして最後のお楽しみ♪レストランでのお食事!

予約していなかったので席はあまり良くなかったですが。。




前菜とメイン、デザートのコースを美味しく頂きました。メインのスズキがぷりぷりで超美味♪
前菜が出なくて来たと思ったらメイン→デザートを出されて慌てて前菜を持って来てもらうパフニング(笑)デザートは違うテーブルに最初運ばれるしオペレーションはまだ不慣れみたいです。(笑)
楽しく過ごせたポルシェエクスペリエンスセンター東京でした♪

おまけ



帰りがけには昔レースに参戦していた頃に大変お世話になった青砥さんの運営する南千葉サーキットに立ち寄り10数年ぶりにご挨拶♪
※走行会のスタッフとしてお手伝いさせて頂く代わりに枠内で走行さて頂いておりました。☺


丁度初心者ドリフト講習をされる処で講習車で引っ張りながら教える横に載せて頂きました♪

これまた参考になりました!
なかなか楽しい1日でした♪☺


Posted at 2021/10/08 17:06:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@こもりん. さん 走行前に失くしそうwww😅」
何シテル?   07/01 18:17
サーキット用DC2インテRと町乗り用のAE82を所有しています。 2011年 アルピナB3増車、2020年ロータスエキシージ増車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3 456 789
1011121314 15 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

上州ざんまい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:14:55
サンシェード2号機 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:14:15
電動パワステ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:09:38

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2020年9月に20年来の憧れロータスエリーゼ/エキシージー系を入手しました。 なかなか ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2001年式のアルピナB3 3.3リムジン 6MTです。 BMW330をメインにFRで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年3月から乗っています。 2003年から3年ちょっとエンジンブローしたまま放置し ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社外エアロ無し、定員乗車、エアコン、内装有り、軽量化は程々 街乗り仕様でどれだけ走れるか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation