• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C:羊のブログ一覧

2023年02月02日 イイね!

2023 0201 Garage123TC1000 走行会

昨日はTC1000にてGarage123さんの走行会に参加して参りました♪
年始にTC3000を走って以降は娘の高校受験シーズンと言う事とインテのパワステポンプ不良、エキシージの主に車高バランスに起因するフィーリングの悪さもあり走行を控えておりました。

インテは部品調達中ですがエキシージは先週末金曜日にブレーキローターの情報収集も兼ねて千葉のイヅチエンジニアリングさんに伺ったついでにアライメントを取って頂きました♪

フロント車高を少し下げキャンバーも1度から2度に、リアのキャンバーもシムを抜き2度半から3度少しへ、フロントがスパッと入りリアのトラクションも少し速めに感じられ、立ち上がりの感触も良くなりました♪

早速テスト走行をしたいなぁと思っていると123さんの走行会にまだ空きがあると言う事で早速申し込み♪
日曜日には左フロントのブレーキパッドが減っていたので手持ちの減りの少ない使い古しに交換!

左フロントは減りが速い。。

以前に右に使っていた使い古しに交換

剥がれてたサイドガードを

補修

右も貼付け。。ヒートガンを借りて貼付けしたので左より上手く貼れたけど少し皺に。。(^_^;)
さて当日朝5時に家を出て下道で筑波に向かいます。。途中江戸川沿いのコンビニにてパンとコーヒーを買って朝食を食べながら、ふとヘルメット他装備どうした?確か前の晩リビングでパックして。。あっ忘れた!惚けてます(^_^;)
急いで家に戻り再出発。この時点で6時(笑)オール高速に切替www
何とか7時半前にTC1000へ到着♪ 
ピットも最後の一枡空いてました~

気温はマイナス4.5℃ですが今日は比較的暖かいとの予報です。
荷物をアルビナから下ろしガレージからエキシージを運び準備完了

ドラミ♪恐らく世の中で1番TC1000のコース留意点説明に関して上手い根岸代表♪そりゃコース開設時のご担当ですからね(笑)

準備完了♪


今日はベンプリ僕さん、ろくすけさん、ローリーさんとご一緒です♪
ベンプリ僕さんはGT4の想い出作り&ベスト更新の興行♪
ろくすけさんはろくペタル導入のシェイクダウン♪
9時から走行、数周温め徐々にペースアップし40秒136とコンマ1秒ですがベスト更新♪

2枠目は気温が少し上がったのとタイヤカスも増えてややタイムダウンの40秒259〜
この枠の収穫はろくすけさんの後ろを少し走れた事、一周コンマ5〜7秒くらい違うのて離れるけど大変参考になりました♪

3枠目は冒頭から蘇武選手の同乗♪
2周程横に乗せてもらった後で単独アタックをお願いしました。
ラップタイムは40秒116〜今回は39秒台ならず。。冒頭に二人乗りで走らなければ39秒台は普通に入れたでしょうとの事♪
気温も上がっていたので朝一なら39秒前半?またお願いいたします!

総合結果、ベンプリ僕さん、ろくすけさんはベスト大幅更新♪
僕の記録は蘇武さんの(笑)
条件は違えどコンマ以下の差であったのは成長の結果ですかね〜www

フィールは凄く良くなったので上手くアジャストさせれば大幅タイムアップも可能な気がしますがタイヤがそろそろ微妙にwww
何はともあれ筑波&筑千職人で結果を出したいと思います! 
ご一緒させて頂いた皆様ありがとうございました~!

おまけ

締めはこちら♪

本日の環境はこちら

お昼すぎからのファミ走では前にお会いした190CUPのNさんが走行されていました。
今年は111CUPに参加されるとの事なのでよろしくお願いします!





Posted at 2023/02/02 19:36:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2023年01月06日 イイね!

2023 走り初め TC3000♪

表題の通り先週金曜日1月6日に走り初めに。。
前日に翌日の天気を確かめTC2000のE1枠10時30分〜を予約!
当日は6時に家を出て7時45分頃TC2000に到着しピットを確保し。。

急ぎガレージに行きエキシージを持って来て荷物を下ろし走行準備♪
8時15分頃にTC1000へ移動。

既にお越しのこもりん.さん、ハセピーさん、ikuji.さんにご挨拶、走行券を購入♪A1枠を走行する事にします。
空気圧は早めに出すつもりでやや高めにしました。
先頭に陣取ります。気温も低めで気圧は高い絶好のタイムアタック日和!気合い充分です。(笑)
そして走行開始、3〜4周タイヤを温めファーストアタック!
そこそこ纏めたつもりでしたが40秒512に留まりました。
感覚的にはあとコンマ2〜3はは出ている感じなのですがタイムは上がらず。。
まだ温まって無いのかと何度かアタックをしますがタイムアップしません(^_^;)
12〜分程経過して空気圧が上がってフィールが悪くなり調整の為にピットへ戻り再度コースイン♪
最後にアタックをしましたが40秒433。。

年末の今シーズンの記録を上回れず。。(T_T)
そして急いで片付けTC2000へ戻ります。

走行券を購入。予約したE1枠は22台の予約。E2枠も22台。Y枠は少し少な目、T枠は空き空きでした。

走行前に気温、路温、気合確認。
9時は路面温度マイナス1'4℃!グリップなかなかしなかった訳ですね〜。

TIレーシングさんをお見掛けしたのでご挨拶させて頂きました。

垂涎のリアフロートローター♪
大経化&軽量化の効果はなかなか良いとの事です☺
マイエクの車高バランスの相談をしたら、ちゃんと車高バランス整え無いとアンダーは仕方無い、今の状態で兼用するならフロントは205にして銘柄同じ方が良いとアドバイスを頂きました♪
そうする内に走行時間に。
なかなか素敵な46M3に続いて、2番目に並びコースイン♪
タイヤはそれなりに予熱もありグリップ感はそこそこあるので少しハイペースに助走。。
しかし。。ダンロップ手前でテールが。。あれ~って言う間にスピン。。ランオフが1番狭い処でスポンジにヒットするかと思ったけどセーフ〜(^_^;)
何周かアタックしますがアンダー傾向とビビリミッター発動でタイムは7秒8止まり。。
デジスパイスも稼働して居ない。。
ほぼ半分経過した処でピットに戻り確認、デジスパイスはコーション点滅。
仕方無くレースクロノにメイン切替
て再開。
ダンロップでサイドシルに貼っていたポンダが剥がれて助手席足元に転がります。あぁ〜計測不良になるかも。。
気持ちを切替て徐々にペースアップするも6秒93で終了。。

ポンダ前半しか記録無し。。

レースクロノでは取れてました。

セッティング調整して再挑戦ですね〜。

ご一緒させて頂きました皆様ありがとうございました♪

TC2000クルリンパ&ベストラップです。

Posted at 2023/01/11 15:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記
2023年01月05日 イイね!

ひつじの新年♪

遅れ馳せながら皆様明けましておめでとうございます♪
お正月はいかがお過ごしでしたか?
ひつじはそれ程遠出はせず自宅警備?(笑)

大晦日は、紅白聴きながらヒレカツを1時間近く掛けて揚げて気持ち悪くなりました(^_^;)

そして元旦、朝早くからお雑煮を作り、家族皆でおせち料理とお雑煮を食べて〜正月特訓の娘を松戸に送り〜
帰宅して昼は嫁実家へ。。

前日買ったお刺し身を切って盛り付け♪

嫁実家は義母が体調的料理が難しいので嫁の会社のおせち料理を買ってお届け♪

夜は格安のA5ランクですき焼き♪(笑)
美味しい料理をとたらふく食べて贅沢な元旦でした♪
そして2日は毎年恒例の元々はアルビナオーナーの集まりであった新年賀詞交歓会♪コロナ禍で昨年、一昨年は不参加。。例年は大黒で行われていましたが今年は若洲海浜公園♪

早朝6時に家を出て筑波へ。。
持ち帰りリフレッシュ充電をしたバッテリーを装着無事に始動!

9時少し過ぎに到着♪

お声掛けのwataさんと美カエルさんのニューマスン♪世代違いですが良く似てます(笑)


まだまだアルビナも健在ですよ~☺


90のD3.6MTが2台も♪

356にランチアフルビアのセダン。。
遠目に2代目クラウンかと思いました(笑)

オースチンヒーレー♪

S800の元ネタ?


御開帳♪911はやはりエンジン見えないとね〜
と諸々楽しく過ごせました♪

帰宅後は母のランチをご提供してか次回走行に向けてオイル交換♪
チェンジャー載せて筑波から走るのは狭かった〜(笑)

2日の晩ごはんはやはりA5ランクのステーキ♪
自分の分だけ最後に焼いたらフライパンの熱入り良すぎてちょっと焼き過ぎた。。
3日、4日は自宅でのんびり。。
と言っても認知症の母は目を放すとご飯食べたのに冷蔵庫漁って2度目の朝ご飯や昼前にランチを食べたりするので気が抜け無い。。って言うか2日ともそうでした。。(^_^;)
で今日は仕事始めでした。
明日は年休取ってTC3000の予定です♪
さて目標達成出来るでしょうか?(笑)

と言う事でひつじの新年でした。
本年も引き続きよろしくお願いいたします♪
Posted at 2023/01/06 00:17:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

バタバタと忙しい年末♪

28日から年末年始休みのひつじです。

28日、家の片付けと日持ちする食材の買い出しと妻実家で使っていたWindow更新途中で壊れたと思われて放置されて不動だった古めのPC、これを先日Windows11も動く比較的新しい中古PCに変えて、余った物を有効活用させる為に、メモリ追加、SSDへの載せ替え♪
遅いけどブラウジングならまだ使える?って感じになりました。。
。。
29日には年始の走行準備の為に早朝から筑波へ向かいました。

8時半頃にホームジョイで紙ウエスを調達しガレージへ。。
さて始動。。せず。。放電?
充電器で充電しても10分くらい出終了してしまう。。

インテに繋いで見ますが経験上、供給側が4000回転上げないと始動出来ませんがやはり駄目。。
今日はコシミズさんも既に休みで他に誰もおらず諦めました。

変わりに卒業証書?

ではなく、ろくすけさんに作ってもらったサイドフェンダーの汚れ防止フイルム♪

汚れを落として脱脂して。。

貼付けましたが、寒さでシートの伸びが悪くて下側が上手く貼れず皺や気泡が。。(^_^;)

ドライヤーとかも持って来て居ないのでこれ以上綺麗に貼れませんでした。
反対は貼るの止めました。(笑)

インテのお漏らし拡大。。
パワステポンプ周りがやはり駄目な様です。。まずは部品調達からか。。
あるの?(^_^;)

お昼ご飯は菊亭さんで日替わりランチ♪この日はモツ煮込みとラーメンのセットでした。

昼食後はモタランさんへ向かいGT7試走会♪MONOをエリエク風にセッティングした車でタイムアタック会♪

やり込んでるS藤氏、1分3秒8♪

天性の走りでベスト1分3秒6のI藤さんかトップ♪
ひつじは1分4秒1で3位でした。。(T_T)
帰って同じセッティングの車を作ったのは言うまでもありません(笑)

翌日29日は冬季講習に行く娘を松戸まで送りそのまま朝から買い出し♪

この日は肉を中心に購入♪

煮物やら数の子を塩抜きして味付けしたり

里芋やゴボウは下ごしらえして

いろんな具材と煮込んみました。
妻実家の分も作ったのでかなりの量になりました。

ついでに肉じゃがも♪

煮てる間に82洗車♪

そして今日も松戸に送った後で朝から買い出し♪海鮮類を調達しました♪
今日はお雑煮と年越し蕎麦用の出汁を取りました♪

もちろんその間に洗車♪

ルーフのモールの塗装が。。
5年くらい前に塗装したのですが西日が当たる場所に置いていたのでまた痛んでしまった様です。。まぁこれは放置です(笑)
と言う感じの年末でした。
これから晩ごはんですがお鍋にして手を抜こうかと思います☺

では皆様良いお年をお迎え下さい〜

昨年の振り返りは年明けにでもゆっくりしたいと思います(笑)
Posted at 2022/12/31 16:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年12月24日 イイね!

20221221 TC1000動画 

20221221 TC1000動画 
エキシージ 40秒390

インテR  41秒103
どちらもさあアタック始めるか~で、くるり(笑

つくづくどちらも楽しい車だな~って思います♪


Posted at 2022/12/24 00:28:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エキシージ | 日記

プロフィール

「@こもりん. さん 走行前に失くしそうwww😅」
何シテル?   07/01 18:17
サーキット用DC2インテRと町乗り用のAE82を所有しています。 2011年 アルピナB3増車、2020年ロータスエキシージ増車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

上州ざんまい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 23:14:55
サンシェード2号機 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 23:14:15
電動パワステ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 14:09:38

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
2020年9月に20年来の憧れロータスエリーゼ/エキシージー系を入手しました。 なかなか ...
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
2001年式のアルピナB3 3.3リムジン 6MTです。 BMW330をメインにFRで ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2000年3月から乗っています。 2003年から3年ちょっとエンジンブローしたまま放置し ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社外エアロ無し、定員乗車、エアコン、内装有り、軽量化は程々 街乗り仕様でどれだけ走れるか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation