• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Novicの愛車 [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2017年3月25日

180Sにクルコンを付けたい!続編 pivot製3DA-T スロコン・クルコン 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
180Sにクルコンを後付けしたい…

純正スイッチから配線をしてもクルコンプログラムがポン付けでは作動しなかったため、社外Pivot社製 3DA-Tを取り付けします!

この商品の優れているところは、トヨタ純正のクルコンスイッチが取り付け・配線してあれば、ユニットへの専用配線で純正スイッチの操作によりクルコン機能の制御ができること。

社外製にありがちな、後付け感や操作性の問題を一気に解決してくれるスグレモノです。
2
用意するのは、この3点です。

楽天で本体、車種別アクセルハーネス、ブレーキハーネスと3点セットで売ってますので、オーリス用を購入します。

pivotスロコン・クルコン 本体 3DA-T

ブレーキハーネス BR-2

アクセルハーネス TH-11A

値段等はパーツレビューにて別途UPします。

車内ステアリング奥を這いつくばってのぞき込むと、白いブレーキコネクタ・黒いアクセルコネクタの位置はすぐわかります。

各ハーネスのコネクターはポン付けですが…

非常に狭いのと、コネクターがとても固いのでアプローチに苦労します。

ステアリングコラムを外す必要はありませんが、その周囲のアンダーカバー(ETC車載機取り付け位置)は外さないとまず、無理でしょうね。

面倒くさがらずに、パネルを外すと一気に作業がしやすく、また後々ユニットや配線の整理がしやすくなりますから、やりましょう!
3
…というわけで、アンダーカバーをバキバキ(ためらわず)爪をはずし、取り外すと見えるアクセルコネクター

これを外し、黒いTH-11Aをかませます。

これから取り付けようとするTH-11Aをよくみれば、爪の位置・動き、外し方はわかります。

取り付け後はカチっとロックがはまったのをしっかりと確認しましょう。
4
白いコネクターのブレーキハーネス。

こいつもこれから取り付けるBR-2のコネクタ爪の動きをよく見て、取り外してください。

保安上ひじょうに重要な部分です。

BR-2をしっかり取り付けたか入念に確認したのち、ブレーキ踏んでストップランプがちゃんと点灯するか目視で再確認しましょう。
5
写真は撮ってませんがこのほかに…

ナビ裏から取ってくる・・・

車速パルス信号線 接続

リバース線 接続

さらに…

純正スイッチとユニット線 結線

ボディアース

本体-モニターの配線 取り回し…

モニター取り付け…

などを経て、取り付けは完了です。

エンジンをかける前にユニットの初期設定を忘れずに行い、テストドライブへ向かいます。

さて、純正スイッチでクルーズ走行ができるでしょうか・・・

楽しみ。
6
テスト走行は近所の高速上で…

ユニットON!

純正スイッチの操作で定速走行~加速・減速制御もきちんとしており、なにも問題なし!!

うん、これは快適!&スマート!!

なにも言わなければ同乗者は純正のクルコンを操作してるとしか思わないでしょうね。

唯一の難点はメーター内のクルコンインジケーターが点かない・・・くらいかな。

なお、せっかくなのでスロコンの設定も可変してみましたが、どうやら私はあんまりアクセル開度が高い?高レスポンスはダメみたいでしたので・・・制御ナシNORMAL→から2段階増しのSP-2にしてあります。

本当はスロコン要らないくらいなんですが、高速での定速走行時に加速したいとレバー操作をした際に、ecoランモードやノーマルですと加速度がひじょうに低く、ストレスがたまりますので…ちょっとだけ高レスポンスに振りました。

かといって街乗りに不快な思いはしませんよ。


☆☆Special Thanks!!☆☆

取り付けに際し、事前にいろいろと情報を提供してれくたみん友、ざきりすさん。
どうもありがとうございます!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その1

難易度: ★★

(備忘録的整備手帳) ショップ作業によるステアリングホイール交換後のステアリン ...

難易度:

車速ロックキット取り付け

難易度:

自作LEDドアミラーウインカー

難易度:

ステアリングホイールの脱着 (サードパーティー製へ入れ替え) その2

難易度: ★★

pivot クルスロ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月31日 4:37
うちのプリウスにも純正後付けクルコンできるのかなぁ…。
コメントへの返答
2017年3月31日 10:08
プリウスやアクアはクルコン装備のグレードとそうじゃないグレードでECUの差はないから、高い確率で後付けできちゃう気がしますね。

もちろん、私の装着したpivotも可能でしょうけどね。

ネット上でたくさん情報は出てますから、まずは情報収集を!
2018年3月2日 10:37
車速パルス何色の線だったかってまだ覚えてますか?
コメントへの返答
2018年3月2日 13:52
5Pカプラーの真ん中=車速信号(クルマが走り出すと信号が入力される線)だったと思います。

色は…スイマセン、さすがに失念です。
市販ナビ(eclipseが良いかな…)の取付情報等を参照してみてください。

プロフィール

「EV?!案外良いんでない?
目からウロコのbz4xとの邂逅🤔
残念ながら公道は走れなかったのでそれは土曜日の特別試乗会待ち🫡」
何シテル?   11/22 20:34
Novicです。 基本ノーマル重視の純正部品使用で主にUS化をゆる~く楽しみながらも、 一方で愛車のカスタマイズを鋭く追求をしております! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライセンスランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/24 17:42:11
4点式シートベルト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 17:42:47
北米トヨタ純正 カローラセダンSE用フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/01 13:25:20

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
後期RSエアロを身に纏う 180S US iM仕様 サイオン iM → カローラ iM ...
トヨタ イスト トヨタ イスト
先代のマイカー 気合いのサイオンxA化 アイテム多数・・・ US ディーラーOP ア ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
先々代のマイカー 3000ccはデカかった(苦笑) まだ日本未導入だったレクサスブラン ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
記念すべき最初のマイカー カムリHT プロミネントG パールツートン USDM、US ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation