• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

盆栽の新人のブログ一覧

2016年11月25日 イイね!

拾った藤の挿し木と種まきと1才藤

拾った藤の挿し木と種まきと1才藤メネデールとPH101に浸けこんだ藤としだれ桜を挿し木しました。



種も蒔きましたよ。



ホームセンターへ行って買い物して車へ戻る時に一才藤を見つけました。
970円が処分価格の700円だったので購入しました。


我が家の盆栽は八重紅梅と一才藤の2個となりました。
藤の花は黄色く紅葉しています。
Posted at 2016/12/01 14:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月24日 イイね!

山へ行ったらしだれ桜の木の枝が

川釣りをしていた場所に久しぶりに寄ってみました。

当時、滝の上から竿を下ろすとウグイが連れました。
鯉が覗きに来てへたくそと言っているようでした。

なつかしい思いでウロウロしてたらしだれ桜を見つけました。
釣りをしていたのは9年前なんだけど
植木にあまり興味無かったからあったのかなかったのか…
若いような樹だから最近カモ
根元に枝が落ちてて、のこぎりで切った後があるから剪定でしょうね。
藤と同じように持って帰りました。



藤の枝のメネデールに突っ込んで保水



かなり本数が多くなりました…
東京で雪が降っているようなこの季節にどうしようかと思うのだけどダメモトでやってみようと思っています。

ダムで釣りしてる人がいた。
帰り道、車が3台に増えていた。
今年は釣りに行って無い。
あきらめてたんだけどまだいける?!
Posted at 2016/11/24 16:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | しだれ桜 | 日記
2016年11月24日 イイね!

山へ行ったら藤の枝が!

山へ行ったら藤の枝が!







先日山へ行って撮ったフォトの中の山の木の実がわからなくなってしまったので又行って来ました。

まゆみの白はどの木かわかったのですが、この赤い実がいまいちなんだろう…



奥のダムの公園に入ってみた。
藤の棚があり下に剪定した枝が落ちていた。
カットしてみると緑色をしている。
11月の末だけどこのまま枯れてしまうのもかわいそう…
種もひとさや落ちていた。




種は埋めて、枝は挿し木用に切り、メネデールとBP-101の混合液につけた

これは藤!とわかっているのでちょっと安心!

先日山へ行った時に藤では?と取って来た枝



時代が変わると藤もゴミになるのか、切り放題に切ってあったが、これが藤かどうかも不明です。
Posted at 2016/11/24 16:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月22日 イイね!

三つ葉アケビを植えてみました

三つ葉アケビを植えてみました三つ葉アケビはザワザワと茂っていてツルとツルが絡みついている。
見た目重視で長い枝で取りたいのだが、途中の枝が別のツルに絡みついて中々難しい。

この中で2株取る事が出来た。



最初は素焼きの浅い鉢に植えてみたのだが、ツルが長すぎて…
ツルをまとめる物が必要だが、この鉢が浅すぎて棒を立てても寝てしまう。
100円ショップで鉢とツルを絡める物を購入。

今持っている五葉アケビは丸く枝がまとめてある。


これだと大きな鉢が必要になるので板状の物にした。
三つ葉アケビと反対側に五葉アケビを植えれば受粉可能となる。

もう一株はこんな感じ



最初から道の駅で売るつもり
最初は鉢で植えたのだけど、浅過ぎてツル負けするから
緋寒桜が入っていたポットが長かったので入れて見た。
根元をしっかりと固定したので根が出るのも確実にした。

三つ葉アケビの花は浅黒い
五葉アケビの花でも浅黒いのもある。

ネットで良く見る♂花は白く、♀花は赤い

うちの盆栽アケビ?の8035円→1500円のやつがどんな花が咲くのだろう?
値段が高いのだから白い花が咲くとすごくうれしいのだけど、3月にならないとわからない…
白い花がだんだんとワイン色に変化すると言う。

ゴヨウアケビの深紅の花を見つけたのだけど使用禁止って事で貼る事は出来ない。
これだけキレイな赤い花が咲くとイイと思う

アケビをよくよく調べると
アケビと三つ葉アケビと五葉アケビとバナナアケビがあると言う。
アケビの葉っぱは丸い。花の写真は無かった
三つ葉アケビの葉っぱは三枚でギザギザで花は浅黒い
五葉アケビの葉っぱは五枚で小さい葉は三枚。花は浅黒く、葉はギザギザ

隣のやつは三つ葉で葉は丸い。
山で取って来て畑に植えてあるアケビも葉は丸い。
盆栽アケビは五葉で丸い
ギザギザだったらアケビと気がつかなかったと思う。
盆栽の葉を同じだった(枚数が違っただけ)からアケビと思ったのだよ…

近所の塀に下がっていた五葉のアケビを少し取って来てメネデールに浸け込んである。
11月も末で挿し木なんぞ無理と思うが、ダメでもともとと思いやってみようと思う。
来春の挿し木になれば1年遅れる
三つ葉アケビは根付きが山ほどあるが五葉アケビの根付きが盆栽しか無いので、五葉アケビの根付きが欲しいって所です。
しかし…白の花が咲くといいなぁ~~
Posted at 2016/11/23 16:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アケビ | 日記
2016年11月20日 イイね!

隣の空き地

隣の空き地










もみじがいるような気がして隣の空き地に入った。
空き地は後ろの道への工事用の通路になっている。

入ってみると真っ赤な葉っぱはナンテンだった

ここにはうちのもみじの種が芽を出して50センチ程のもみじが生えている。
盆栽を考えてからこのもみじは何とかしたいと思っていた。

そこへ向かうと大きな草が生えていて緑のツルが撒きついている。
よく見ると三つ葉のアケビのようだ。

実が真っ黒になって転がっている。


溝を見るとツルが伸びて溝のわずかの土に根を張っている。
アケビのツルの始まりはこんな感じ



次の溝



大きな草の下にあるのはすべてアケビのツル



角地にはグルグルに



黒の猫は我が家のアメショーとチンチラのミックスの愛子の子供

明日は晴れるらしいので鉢植えするには量が多すぎでツルの整理もしないといけないから
畑に植えるとしようと思うが全部は無理だ。
隣の膨大なアケビのツルに驚いた。

ちなみに三つ葉アケビの花は赤い様だ



山へ行ってアケビを探してたのに…
近所にあってあ~~~~~と思っていた矢先…
隣に山ほどあるなんて超ビックリ!!!

そう言えば、この家を買った時に庭にいろんな物が植えてあったらしい
梨や柿、いちじくもあった
誰も手をつけずずっとほっぱらかしてあった中にアケビも植えてあったのかもしれない。
隣は引っ越して来た時からずっと道だったからあのアケビは何十年もいた可能性はあるなぁ
まぁ鳥が運んできた可能性もあるが…

三つ葉アケビの木を見つけて畑に植えて、先に取った枝は挿し木になってて50本くらいあるから
ちょっと途方にくれる…
切ったツルが長すぎたから…
この時期に挿し木をして芽が出るかどうかは不明だけど。
挿し木は車庫の二階に運んである。
2月に芽が出るらしいから、その頃に確認してみよう。


Posted at 2016/11/20 16:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アケビ | 日記

プロフィール

「[整備] #フィガロ セルが回るがエンジンがかからない(別の車) http://minkara.carview.co.jp/userid/2717043/car/2296671/4621366/note.aspx
何シテル?   01/30 21:30
盆栽の新人です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
13 14 15 16 17 1819
2021 2223 24 25 26
27 2829 30   

愛車一覧

日産 フィガロ 日産 フィガロ
日産 フィガロに乗っています。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation