• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月09日

投資する人だけが一つに繋がる

投資する人だけが一つに繋がる トップ画像はレクサスLBXのリア。
ここ数年主流になりつつある一本に繋がったテールライトです。

ポルシェにはじまりアウディ、レクサスなどさまざまなメーカーで見る事ができます。

しかしここ最近レクサス、トヨタの使い方で気になる事があります。



それはトヨタ車だと少々むず痒いデザインだと言う事。



まずはトヨタのハリアー
エンブレムが邪魔して一本に繋がってません




次はトヨタのクラウン
これまたエンブレムが邪魔してます




しかしレクサスRX
しっかり繋がってます。



デザイン的には一本に繋がっていた方がスッキリ見えてイイのですが、ここはメーカーとしてしっかり棲み分けをしているように思えます。

一本のテールライトはお金を積んだ者のみが得られるデザインと言う事でしょうか••😅


まあそんなところ気にする人は少数でしょうね。


ちなみに自分は丸型の方が好きです😄
ブログ一覧
Posted at 2024/03/09 06:58:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トヨタのクラウン郡についての感想②
NORI-TSUGUさん

シロF🎵君と出会って1年💖🎶
紺色。さん

LEXUS プリウス?
きるぴーさん

リアデザインの素晴らしい車とは。
樫井ゲンノスケさん

#NISSAN 901 / vo ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

トミカ㊹
リー将軍さん

この記事へのコメント

2024年3月9日 7:36
すずくまさん、おはようございます🐹
アウディのシーケンシャルウインカーしかり、ポルシェのテールランプしかり。
最近の日本車はドイツはじめとした欧州車の影響強く受けてますよね。
自分も丸を基調としたテールランプが好きです🥰
コメントへの返答
2024年3月9日 7:46
おはようございます😄
ほんとドイツ車の影響を受けまくってますよね。法整備も海外からくる車に合わせて変えている感じで非常に残念に思います。
日本メーカーは技術はあると思うのですが先進性にかけているので何か一つ日本初で流行らせて欲しいですね!

やはりテールは昔ながらの丸型ですね。壊れた時のメンテ性もイイし笑

プロフィール

「ドライブレコーダー(DRT-AN1)が機能してない http://cvw.jp/b/2718845/45581724/
何シテル?   10/31 08:58
飽きっぽい性格で40半ばのおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ステンレスマフラー磨きはヨシムラのステンマジックが超オススメ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 12:14:43
FSWからのわさび丼‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 08:01:29
オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 08:48:38

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
車の電動化が加速する中、純エンジン、車重1t以下、MT車が絶滅していくのは避けられないの ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
通算13台目の車 アダプティブクルーズコントロール、ベンチレーションシート、セダンを条 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
ムルティプラから乗り換え。 自分の通勤車、兼長女の週末カー。 長女がAT限定で免許を ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
通算11台目の車 2019.12月ふとマニュアルの車に乗りたくなり2003~2005年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation