• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月18日

自衛隊高機動車を間近で見て

自衛隊高機動車を間近で見て 忙しすぎて、超久しぶりの日記になりました。

今日、奥さんを加古川まで迎えに行くのに、大渋滞の中国宝塚を経由して久しぶりに快晴の中、ドライブでした。

途中、ダダ込みの『三木SA』に入ると自衛隊ご一行が休憩していました。

メガクルーザーの自衛隊版(と言うより高機動車の市販車版がメガクルーザーか...)や、三菱ジープ、日野のトラックがたくさん停まっていて、隊員に話しかけると案外気さくな方 (ニコッ!

写真撮影もOKですよぉ~! で、小用を済ませて?通りかかる隊員たちも皆、『こんにちわ~っ!』と挨拶して行ったり、こんな都市近郊でもフレンドリーなんですね!

嘗めるように見せていただいて、駆動系がリジッドでなくデフも出ていないので腹下が広いのは知っていましたが、何とブレーキのディスクローターがホイール内ではなくドライブアクスルの途中に有るではないですか... ホイール内で石が噛み込む心配は無いですが、岩場にヒットさせるとツラそうです。

他にも、予備のジェリ缶が車両の燃料給油口の横の隙間に内蔵されるようになっていたり、間近で見て驚くことがいっぱいでした。

隊員の方に、『お仕事なので失礼ですが、個人的にこの手の車両が好きなんですよ』と言うと、『良いですよ~っ! 膝下くらいの深さの段差でしたらあまり苦労せずに通過できます。運転は怖いのですが車両は怖がらないので平気で走りますわ! ただ幅が広いので、休憩の時に街中の駐車場は入りきらないので高速のパーキングを利用するしかないのが欠点なんです』とのことでした。

置き場が無いと、NOx規制、購入資金全て購入は不可能ですが、魅力ありますねぇ~ ガキが『はたらくじどうしゃ』に興味があるのと変わらんなぁ~
ブログ一覧 | 国内 | 日記
Posted at 2010/09/19 22:26:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

カエル
Mr.ぶるーさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2010年9月20日 0:44
僕は「73式小型トラック」の、現行モデル(パジェロベース?)が好きです♪
コメントへの返答
2010年9月20日 9:48
旧々々型パジェロのんですね!それもこの時居ましたよ~

確かエアコン付だったかATだったかと思いますが、実際に扱えるのはあのサイズですね。

しかし自衛隊車両、いくら見ていても飽きません。
2010年9月20日 20:34
こっちも一般道ですが、連休中は渋滞が激しかったです。
経済効果はどうなのか知りませんが、遠出をしてないのに渋滞に嵌るのは辛かったっす。

んで、自衛隊の車両。
ナンバーからして治外法権の香りがして素敵ですよね。
以前は航空自衛隊にしか興味がなかったんですが、最近では、陸上も海上も興味深々です。

なかなかお知り合いになれませんが(^^;
コメントへの返答
2010年9月20日 21:51
さすがに高速道路の集中するジャンクションは20数キロが当たり前。カブの方がずっと速いです。
渋滞を抜けても我がジムニーではリフトアップの副作用で直進性が多少損なわれているので90kmか三桁に行くか行かないかがやっとこさです。

自分も昔は海上か航空系に興味ありで、舞鶴の基地などに時々艦船を見に行っていましたが、今は陸上のほうが身近に感じます。

北海道の隊の方は凄くフレンドリーで、地元土産や配給の缶詰の払い下げ?を下さったり良い方ばかりでしたが、内地でこんなにコミュニケーションをとったのは初めてです。

隊の方もどうしても一般の方と隔たりを感じるので話し掛けてもらえるのは嬉しいことだそうですよ (笑
2010年9月21日 8:54
おはようございます。
お久しぶりです>^_^<

普段見る事が無い物がそばにあるとついつい・・・
私は、自衛隊の駐屯地内工事に仕事でいくと、
いつも以上にキョロキョロ不審者になります。
アナログ的な物&装備が多いけど見てて楽しいですよね(^.^)
駐屯地内の売店が最高です(^.^)v
コメントへの返答
2010年9月25日 21:46
駐屯地って出入したこと無いですが、そんなよい物???売ってるんですか?

自分は払い下げの肉缶とか頂いたことがありますが、あんなの売ってるのかな?
2010年9月21日 21:30
自衛隊ものは自分も大好きであります。以前災害時に給水車両が我が家に
きたときいろいろお話させてもらいましたであります。

偵察用のXLRにも乗ってみてーーー。
コメントへの返答
2010年9月25日 21:49
メシ炊き車とかありますよね?専用車両ちゅうのがそそります。

アーミーグリーンのXLR、イイですね!基地によってはKLXもありますよ~!

しかし後継車が少なくなりつつある中、今後どうなっていくんだろう~?

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/272677/48548502/
何シテル?   07/18 17:47
1990年台の25歳頃から独り旅に嵌まり、国内全都道府県は廻った(と思う) 特に北海道には未だに移住したいくらい気に入っていて通算50回以上マイカー、マイバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトワークス ワークス (スズキ アルトワークス)
2016年に23の4型ジムニーを手放し、結構なお値段で買取っていただいたおかげもあり、本 ...
その他 その他 まだ無い (その他 その他)
旧モデルですが、初のカーボンバイク 軽さと、今時のチェンジ作法に驚きです ダウンチューブ ...
輸入車その他 その他 BMC SSR-X (輸入車その他 その他)
25年振りのスポーツサイクル購入です。(2010年) フレームスケルトンが現在はロード ...
その他 自転車 レイダック (その他 自転車)
1986年製のブリヂストンのフルアルミフレームで組んだセミオーダーロードレーサー 当時 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation