暖かいどころか、暑いくらいになり我が家のまわりもお花が満開です。まず、ハナミズキが咲きました。通行の妨げになっていてバッサリ切ってしまったユキヤナギも。お隣さんの花々も。さて桜ですが、今回は登戸〜久地間の二ヶ領用水沿いの桜を満喫してきました。多摩川から出発して用水沿いに桜並木サンドイッチ食べながらお花見JR南武線の下をくぐれます。お花見盛り上がってますね〜なかなか風情があっていい用水です。こちらは宿河原の緑化センター。手前はももの花です。撮り忘れましたが、梨の花も満開でしたよ。桜に似ている白い花です。桜も梨もバラ科なので似ているのかな?バラとは似つかないけど。さて、散る前の満開の桜を通勤時に近所でコンデジで撮ってきました。職場近くの相模原市役所通りの桜も。実は月曜から異動的な形で、勤務先が変わります。誰も知っている人がいなく、扱うものも未知のものなので不安もありますが、成長のチャンスと思って頑張りたいと思います。あ、今回クルマの話しゼロでしたね(笑)