お盆を一週ずらして夏休み。
今回は草津~軽井沢を巡りました。
草津へは関越道の
渋川伊香保ICから向かいます。
東名沿い私にとって関越は鬼門です。
巷は平日の朝、環八から練馬を目指すと
通勤ラッシュに巻き込まれます。
巻き込まれなくても1時間はかかる。
東名川崎から海老名ジャンクション経由で
圏央道に入るとなかなか遠い。
間をとって、今回は
中央道府中スマートICから
圏央道経由で行きました。
ちなみに中央道までは20~30分くらい。
鶴ヶ島ジャンクションから関越に。
高坂SAでトイレ休憩、
上里SAではスタバで朝食をとりました。
そして渋川伊香保ICで降ります。
さて、伊香保は初めてなので
ちょいと散策。
有名な石段街です。
階段を登って上まで行ってみます。
てっぺんには神社が。
もう汗だくです。
伊香保に泊まりたい(笑)
やっとこさ到着。
神社に参拝して
飲めるという温泉の湯元に行ってみます。
途中に風情のある景観が。
もみじが色づく頃は綺麗でしょうね。
そして到着。
においを嗅いでみると中々鉄臭い(笑)
先客のご家族のお父さんは
不味いと言っていたので飲みませんでした。
石段へと戻って11時半頃、早めの昼食に。
SARA"S terrace Arraiyaさんにて
上州牛のステーキ丼いただきました。
美味しかったですよ。
もうちょっと量が多いと嬉しい。
モダンでオシャレなカフェといった感じ。
さてさて、草津へと向かいます。
榛名湖を経由して吾妻渓谷方面に。
途中の展望台から。
いまいちな天気。
途中、道の駅にて休憩。
道の駅は八ッ場ダムあたり。
なんか政治的なゴタゴタありましたよねぇ。
そんなこんなでようやく草津に。
宿のチェックインにはまだ早いので
とりあえずコインパーキングに停めて
散策開始です。
さて、今回はこのへんで。
次回は草津編をお送りします。
それでは、
読んでいただきありがとうございました!
Posted at 2018/08/26 22:57:13 | |
トラックバック(0)