• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり☆ぱんのブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

花粉

皆さんどうしてます?



雨降ってからの花粉と砂埃。

洗ってもすぐこうなるでしょ?
Posted at 2017/03/09 13:00:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月07日 イイね!

ぜったい

ぜーーーーっと!!



CM

ももいろクローバーでもなければ

水木一郎でも

ドラゴンボールでもない。



ハーフの、しかも限りなく欧米系の女の子とは。
可愛いけど。



さて、なにを訴えたいのか。
ファミリー感?

んー、ハスラーとかのようなインパクトもない。

スズキの思惑がわかりません(笑)
Posted at 2017/03/07 21:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月05日 イイね!

新型ワゴンRスティングレー試乗

新型ワゴンRスティングレー試乗さて、前回の続きです。
オイル交換作業中、ハスラーJスタイルⅡターボに試乗。

そして、新型ワゴンRスティングレーにも試乗させていただきました。

グレードはハイブリッドTの2駆です。

まず見た目はあまり好きになれない。
そして、リアはこちら。


あまり好きになれない(笑)

車内は旧スティングレーに比べ広々!
私、身長180cmあり、愛車の旧スティングレーでは運転席は一番後ろまで下げていますが同じように一番後ろまで下げると、ちと遠いかなと感じ少し戻しました。

傘立ても便利ですね。
うちは傘が常に転がってますわ。

さあ、試乗開始。
シフトをDレンジに……あれ、シフト横に文字がない、どこに入れてるかパッと見わからない(笑)
カタログ見るとあるんだけどなぜ?
メーターかHUD見なきゃいけませんでした。

気をとりなおして、走り出します。
車重は20kg軽くなりましたが、エンジンは同じかな(?)、加速感に大した違いは感じません。
乗り心地にも大した違いは感じません。
CVTの感覚も同じように感じました。
低速に落ちてからの再加速に息継ぎがあるあの感じ。

センターメーターはでっかく表示されているので特に違和感なく見ることができます。HUDは面白いですが、話題性先行で特になくてもいいな。

ブレーキの効き具合が良く、公道に出る一発目にいつものように踏んだら、ガクンっと停まってしまい後席に座る営業さんから「うおおおっ」と声が漏れました(笑)

そして、この車の最大の売りである「モーターのみでのクリープ走行」が体験出来ませんでした。
試乗一発目で暖まってなかったのかな?

今回のようにちょい乗りで、わりとキレイな道を走る分には旧スティングレーとの違いがわかりませんでした。
荒れた道ならノイズや乗り心地に差が出るのか?
高速を走ったらまた違いが現れるのか?

結論
安全装備と便利機能除けば、旧スティングレーでいいかな(笑)

ただお金があって、デザイン気に入れば間違いなく良い車なのでおすすめは出来ます。

少しでも安く買いたいなら、旧スティングレーの程度の良い中古車で充分かな。
年式新しければレーダーブレーキにバックカメラぐらいついてるのでは?

さてさて、ハスラー試乗して一応商談もしたのでこんなものもらってきました。


カタログも増えました。


スイフトかっこよかったな。


室内にあるとすごく大きく見えるのが不思議!
以前エブリィワゴン(だっけ?)があったとき、軽には見えなかった。

ハスラーも新型スティングレーも今回大きな違いが見つけられなかったとなると、



アルトターボRSが気になり始めました(笑)


Posted at 2017/03/05 14:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月04日 イイね!

オイル交換&ハスラー試乗

オイル交換&ハスラー試乗スティングレーのエンジンオイル交換へいつもお世話になってるディーラーへ行ってきました。それと共にハスラーJスタイルⅡターボの試乗をしてきました。

元々このディーラーにはこの試乗車がなく、別店舗へオンライン予約したのですが、その店舗とお世話になってる店舗がすぐ近くなので、ディーラーのご厚意で移動してきてもらっての試乗となりました。

あっちの店舗には美人がいるとの噂があったのですが……、いや、なんでもありません。

スティングレー作業中の図


スティングレーとの比較をしてみると

・車内が広い気がする。フロントガラスが立ってるからかな。

・動力性能はあまり変わらず。
そりゃエンジン一緒だろうし、車重も大差ないもんな。ただ、気のせいかもしれないがCVTのもっさり感はハスラーの方が少なかったかな。

・アイドリングストップ再始動はやはり静か。だがしかし、動き出しが遅く、前の車に置いていかれる。慣れれば早めに再始動できるのかな。

・助手席に乗った妻曰く、スティングレーより乗り心地は良い。ただこのふわふわ感が逆に長時間乗ると酔うかも、と。


結論
今のスティングレーは良い車。

安全装備と便利機能(クルコン、ヒートシーター、全方位カメラ)を除けば、車としての性能は大して変わらんのだな。

そりゃそうか、ハスラーのベースはこのワゴンRだもんなー。



さらに今回、ついでのついでに新型スティングレーにも試乗させてもらいました。



こちらの感想はまた次回にでも。
Posted at 2017/03/04 19:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月04日 イイね!

フィアット

500(チンクエチェント)とパンダ。



はい

スティングレーに続いて

悪ふざけすいません。
Posted at 2017/03/04 01:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「通勤途中の河津桜キレイでしたー!」
何シテル?   03/08 18:37
PANKO改めのり☆ぱんです。 我が家の猫「ぱんこ」と「のりお」からとりました。 ☆は飾り。 つのだ☆ひろさん的な。 ベース弾いてた頃、お世話になり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
56 78 910 11
1213141516 17 18
19202122232425
2627 28 293031 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ワゴンRスティングレーからソリオに乗り換えました。
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
スズキ ワゴンRスティングレーに乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation