2019年05月29日
5月28日(火)AM8:00頃、
小田急線の隣駅でバスを降りた私は
例の駅に歩いて向かっていました。
改札前に小学校の列。
遠足かな?課外授業かな?
倒れて手当てを受けている女の子がいる。
貧血か暑さにやられたのかな。
当時はそう思っていつも通り
電車に乗り込みました。
まさか、この子が例の痛ましい事件の
被害者のひとりだとは思いもしませんでした。
その小学校へ通う児童の父親と
女子児童が犠牲になってしまいました。
犯人は自害。
川崎市というと治安がよろしくない
川崎駅付近を思い浮かべる人多いと思いますが
登戸や新百合ヶ丘のある
多摩区や麻生区といった川崎市北部は
田舎でほどよくのどかな街です。
自分の住む街でこんなことが起きるとは……。
子供が小学校になったとき、
ひとりで学校に行かせられるのでしょうか。
私が歩いて20分かかります。
1年生だったら倍かかるのではないでしょうか。
心配でなりません。
Posted at 2019/05/29 08:31:09 | |
トラックバック(0)
2019年05月25日
毎日てんやわんやしております。
昼間はすやすや寝て、夜中に泣き続けるという
昼夜逆転でみんな寝不足です。
昨日は私の当番で午前0時に授乳後、
3時まで寝ずに泣いていました。
名前はここでは明かしませんが、
RRちゃんということにしておきます(笑)
無事に出生届が受理され、住民票に載りました。
さて、どこにも行きようがないので、
自宅でこんなことをしました。
油膜取り。
購入して3年半、これするの初めて。
まずは軽く洗います。
住んで3年半、外に水道があるのを
最近見つけました(笑)
そしてヌリヌリと擦り落としていきます。
最後にガラコ的な撥水のやつをヌリヌリ。
雨の日が楽しみです。
油膜はちゃんと取れているのかな。
赤ちゃん乗ってますステッカーも購入。
相当な猫好きをアピールしています。
それでは、
ご覧いただきまして
ありがとうございました!
Posted at 2019/05/25 19:18:25 | |
トラックバック(0)
2019年05月13日
5月11日(土) 13時40分
体重2818g の元気な女の子が誕生しました。
妻は本当に頑張りました。
陣痛の間隔が3分になるまで家で耐え
私はただただ腰を揉んだり押したりするのみ。
ただし、腕が筋肉痛ではありますが(笑)
病院に着いたのが11時40分ぐらい。
子宮口が10cm開けば、お産開始なのですが、
すでに7cmまで開いていたそうです。
分娩室(正確にはLDRという部屋)に入ってからは
約1時間30分ぐらいで産まれました。
わたくし、ヘソの緒を切るという
大役を任されまして
ツルツルとゴムみたいでなかなか切れない!
まだまだ実感がわいてきませんが
おとーさん、頑張りたいと思います!
それでは、
ご覧いただきまして
ありがとうございました!
Posted at 2019/05/13 01:01:11 | |
トラックバック(0)
2019年05月06日
10連休もついに終わりに近づいてます。
実は連休前に39.3℃の熱を出し、
4月24日、25日は仕事を休み、
かろうじて最終日の26日は出社。
でも休み前ということで
チーム全員で午後半休で帰るという
ほぼ13連休となってしまいました。
さてさて、連休中はお産が軽くなるよう
ひたすら歩きました。
こちらは川崎市宮前区のつつじ寺、等覚院。
27日時点で推定2800gです。
公園もいろいろ回りまして
くりはま花の国。
ポピー祭り開催中。
ネモフィラ綺麗でした。
しかし、毛虫がうようよ歩いてました(汗)
続いては近場でお散歩。
横浜市都筑区の公園と公園をつなぐ
ささぶねのみち。
センター南と北の間のコインパーキングに
クルマを置いていたのですが
散歩中に駐車券を無くす失態を……。
紛失ボタンがあったので押してみたら
なんと5000円の請求が!
すかさず、とりけしを押して
備え付けの電話機で連絡。
停めた時間を言ったら
最大料金の700円で許してくれました(笑)
そして横浜市緑区、四季の森公園。
も、もちろん我が町の生田緑地も。
そのほか、横浜みなとみらいへ2回。
1回目はランドマークタワーに停めて
雨だったので外には出ずランドマークタワー、
マークイズ、クイーンズスクエアをぶらり。
2回目は建て直した元町のドンキの駐車場に停めて
赤レンガ倉庫まで往復歩きました。
駐車場、土日祝は30分300円、
最大料金3000円……。
建て直し前は1500円だったのになぁ。
ちなみにまだ産まれていません。
今週中には産まれるかなと。
そういえば休み中の神頼みは
つつじ寺しか行ってない。
それでは
ご覧いただきまして
ありがとうございました!
Posted at 2019/05/07 00:07:33 | |
トラックバック(0)