• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月24日

【’23 第弐皿】アナタの旅をアテンドさして4食目(いもだんご・つぶ焼)

【’23 第弐皿】アナタの旅をアテンドさして4食目(いもだんご・つぶ焼)









結ちゃんのコンビニをあとにした7月16日

霧がかかった知床峠を通り抜けると
天に続く道



カタログ表記では28.1kmの直線道路とありますが、実際には行ったことがある人だけが知る残念すぎるヒ・ミ・ツ


あっ チョコさんが撮影してくれてました


屈斜路・摩周湖へ行く前にちょいと遠回り

美幌町の点香苑で超特大豚まんを食べてもらおうとするも...



気を取り直して屈斜路湖畔は和琴半島



はい。
宮崎さんで北海道一のスイーツをばいただきましょう



注文を受けてからご主人が丁寧に揚げてくれます



待つこと7分



いもだんご


知らない人のために説明すると、米がない戦後。私の両親らはすり潰したじゃがいもに、片栗粉を混ぜて焼いた団子に砂糖醤油を塗り、主食兼おやつとして腹を満たしていたそう。

したから 私が小さい頃はそれらを懐かしむべく、日曜日の昼ごはんはもっぱら蒸した『じゃがバター』か『いも団子』でした


外はサックり、中はもっちもちな宮崎さんのいもだんご


なんまら旨い理由は、使ってるじゃがいもの品種が澱粉(片栗粉)の原料の『紅丸』だと言うこと

つまりメーンもつなぎも同一品種を使ってるのは、北海道広しと言えどもこちらだけ

市中に出回ることのない『紅丸』を独自に入手出来る宮崎さんだから、芋々しい『いもだんご』を作れるんですね


満足したあとは屈斜路湖の端っこに



橋の逆側は154kmたる旅の始まり釧路川



ウグイの群れがはっきり確認できます



数分走れば湖畔から温泉が湧出する砂湯


この日も若いお父さんが一生懸命スコップで砂浜を掘っていました


クッシー



硫黄山をパチりし摩周湖へ向かいましょう



第一展望台が近づくと霧が濃くなってきました



はい。霧の摩周湖なり



100分かけ釧路へ戻り
向かった先はかど屋


元祖つぶ焼の専門店です

丸一日コトコトした見た目はたこ焼き



影「つぶとジョッキを二つずつで」



待つこと2分でカンパーイ



とほぼ同時につぶ焼



いきなりですが



なんまら旨いなり



ちょん切れた『脂』は恥ずかしがらずにトントンして救出しましょう



これも美味なり



ところでこのツブ貝

私がアテンドした皆さんは「サザエみたいで美味しい」と口を揃えて言ってくれます


でもちょっと待ってください

確かにツブは煮ても焼いても刺身でも美味しくいただけます

ただサザエと決定的に違うのは、調理の分業が明確であることです

① 刺身でなんまらなのは『真つぶ』

② おでんでなんまらなのは『灯台つぶ』

③ 焼いてなんまらなのは『青つぶ』

トータルで上回るのはサザエかも知れませんが、個々での評価となるとどうでしょう

周りくどい言い方になりましたが、焼いて旨いのは間違いなく『かど屋』の青つぶです


と言うことで うえっぷ



飲み足りないんで飲みほー1600円のGOGO食堂で



カンパーイ!



つづく

ブログ一覧 | S660 | グルメ/料理
Posted at 2023/07/24 18:18:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

東北旅行記 1日目 8月2日
チョコ父さん

初夏の北海道物産展  氏家のよくば ...
テハチャピさん

サザエさん∑(゚Д゚)!?
takeshi.oさん

車中泊旅北海道 ⑦
ふかぁみどりぃさん

とりあえず、1日目の目的は達したが
3yoさん

【備忘録】ナマコの料理
マヨ侍さん

この記事へのコメント

2023年7月24日 18:36
点香苑さんの 豚まん は残念でしたが、いもだんご&つぶ焼を食べられたので チャラですね👍

サザエは 昔 家の前(新潟)の海で しょっちゅう密猟していたので、味は良くわかっています。
つぶ焼と 比べるなんて おこがましいです!
レベチの 旨さです♥
(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
コメントへの返答
2023年7月24日 19:20
スギりんさん コメントありがとうございます

ワタシは朝(㋐のいくら丼)と昼(はも丼)を食べてしまったんで、点香苑はチョコさんだけのものと考えてました。
したけど まさかの完売...

いもだんごは一年の半分しか食べられませんらね。

つぶ焼は...
誰がどう考えてもなんまらでしょう!
2023年7月24日 22:55
豚まんは残念でしたが、仮に営業中で購入出来たとしても(お腹に)入るか分からなかったと思いますよ。いもだんごでちょうど良かったと思います。
つぶ貝は心の声が出るほど「うめ〜」を連呼してました。サザエほど肝が苦くなく、むしろ出汁が効いててサイコーの一品でした。腹ペコだったら更に2回お代わりしてたかも😊
コメントへの返答
2023年7月25日 3:06
チョコさん コメントありがとうございます

釧路ではほかにもつぶ焼を提供してるお店はありますが、こちら『かど屋』さんは別格です
出汁が効いたタレはもちろん、香りもなんまら...

プロフィール

「@スギりん さん
りおたんに会えますよーに」
何シテル?   01/18 17:33
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

滋養強壮BOX 着弾! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:52:53
北の大地から恵みの食材! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:51:58
行者にんにく餃子! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:50:16

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation