• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影虎。のブログ一覧

2018年01月19日 イイね!

そして、牡蠣...

そして、牡蠣...











昨日のブログで牡蠣ラーメンのことを書いてたら、無性に牡蠣が食べたくなり...




予定を変更して急きょ、元祖牡蠣蕎麦でお馴染み
玉川庵さんへGOしちゃいました

一週間ぶりのS660発動です



目的は牡蠣蕎麦を味わうことなので、メニューは見ません




店内至るところに牡蠣蕎麦に対する店主の思いが貼られてます









牡蠣蕎麦




厚岸産のプリプリ牡蠣が5個~6個...いや7個か8個か...
それ以上入ってます



これでも昔に比べると小ぶりになったそう

でも夏に食べたときより十分デカい


このぐらいカキバウワーが決まらないと、道東産牡蠣とは呼べません




しかし、重要なのは大きさや数ではなく、あくまでつゆとのバランスです

釧路では馴染みの薄い、非竹老園系の手打ち蕎麦ですから、逆に全国のソバリエの皆さんには受け入れられるかと




ちなみに、こちら玉川庵さんでは、牡蠣の美味しさを活かすために、鰹ベースの牡蠣そば専用ダレを使用しています

牡蠣から出されるダシによって、つゆの旨さがマックスになるそう
↑ 竹老園のかしわそばと同じですね



ですから、ここら辺からが本気の旨さ

汚くてすいません



このスープの残りこそが、旨味の凝縮された「牡蠣エキス」そのものなんです

海のミルクなり



ラーメンは絶対に(魚醤を除く)。蕎麦も少量しかつゆを飲まない変態ですが、この牡蠣蕎麦だけは必ず全部飲み干します。

と言うより、残りふた口の一番美味しいところが飲みたいんで...
ガチで旨いんですもん





なお、厚岸町出身のご主人曰く、厚岸湖は汽水湖なので、別寒辺牛(ベカンベウシ)湿原から豊富なミネラルが流入してくるのと、そもそもの海水温が低いため、厚岸産の牡蠣はどこの産地の牡蠣よりも「ほわっと甘い」とのこと。
ちなみに以前は8月だけ禁漁でしたが、現在では一年を通して牡蠣漁が行われてます。

⇒玉川庵さん





ところで帰り際、絶対に見てはいけないモノを見てしまった

ふだんから真剣にメニューを見ていないので知らなかった...




明日は牡蠣ラーメンの日


すると‪明後日‬はひやしが...




‪1/19現在‬
インカのめざめ>タチ>牡蠣蕎麦(new!)>たんたか(マツカワ)>筋子>塩辛>つぶ>鳥ざる>鱧丼>スパカツ>寿司>豚丼>カツゲン>じゃがビー>じゃがポックル>スープカレー>ピザ>魚醤(エビ醤)ラーメン>クジラ>エスカロップ>>>>ラーメン>>餅>スイーツ>シシャモ>イクラ>あんかけ焼きそば>ザンギ>>>>>>カボチャ>>>>>>バリウム>>カレー ※竹老園を除く




※ 「影虎。」は道東産の牡蠣の美味しさも発信しています。
Posted at 2018/01/19 18:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | グルメ/料理

プロフィール

「@ろく まる さん

ニュースで見てビックリです。
ただ、関東だけの放送なんですかね?

あっ、もっとも全話DVDとテレビのハードに保存してますし

お互い暗記するぐらい何度も見直ししてるんですけどね笑」
何シテル?   08/05 18:45
縁あって購入することになった無限RA。 しかし自身が解消したかったのはあまりにも多い樹脂パーツ。 まずはそこを解消すべく、、、 としたらホントの変態S...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ダメ。ゼッタイ〜弐食目〜】 by 景虎。さんブログをオマージュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 18:31:39
北の大地からお届け物到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 03:55:05
噂の…行者ニンニク❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 20:28:04

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
『卒アルカンターラ』 『脱レッドステッチ』 外観はノーマルですが 内装はモデュ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660無限RAに乗っています。 2023.8.13現在 【無限/MUGE ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation