
名古屋に住んでいたとき、週一でラーメン藤に通っていました。その本家に行って来ました。
名古屋のラーメン藤は、恐らく本家からの暖簾分けで名古屋で営業していたのだろうと思われますが、今は大人の事情があったらしく、ラーメン福と名前が変わってしまいました。しかし、ラーメン自体は同じものが提供されています。
ずっと、本家のラーメン藤に行って見たかったんですが、本店の近くを訪れたので訪問してみました。駐車場が4台分位だっかな、なので中途半端な時間に行ってみることに…。16時過ぎに到着、1台だけ駐車されていて幸運にも駐車出来て入店できました。
入店後すぐに大盛りを注文すると、特製になりますと言われて、そんなの聞いたことあるなと…。名古屋では特製と大盛りは区別されているのですが、本家では大盛りは無くて 、大盛りのチャーシュー麺である特製になると聞いたことがありました。
少しして出てきたラーメンはほぼ名古屋と同じ味でした。店毎に少し違う感じくらいで、同じレシピで作られているな位の違いです。大きく違ったのはモヤシでした。本店はシナシナの性なしモヤシが少しでした。名古屋はシャキッとしたモヤシが結構たくさん乗せられます。ここは違いがありました。
途中から、辛子ニンニクで味変して完食。久々な辛子ニンニクは上がりました。美味しくいただきました。しかし、ビミョーな味の違いとモヤシのシャキッと感の違いで、食べ慣れた名古屋のいつものお店がいいなとなりました。人間、慣れたものがいいようです。
Posted at 2025/06/13 06:08:46 | |
トラックバック(0) | 日記