• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bibioのブログ一覧

2023年05月30日 イイね!

修理 キャスターの車輪交換 100×32

修理 キャスターの車輪交換 100×32農機のキャスターが壊れた。キャスターの車輪のゴムがホイールから外れてしまったのだ。

キャスターを交換すればいいなと、ネットを探してみるが、合いそうなものを見つけることが出来ない。これはもうどうし様もないのかと思っていると、車輪だけが検索に上がって来る。

モノタロウで調べると、車輪が何種類もある。汎用性は高いみたいなので、壊れた車輪に合うものがありそうだ。車輪のサイズを測ってみる。

車輪径は100mm弱。


幅が30mm弱。


軸穴が9mm弱。


適当に測っているので、正確ではないだろう。汎用性はあるみたいなので、近い寸法ので合うことを期待。

モノタロウで規格を調べると、直径100だと、幅32、軸穴12しか出てこない。恐らく、このサイズが合うのではないか。他でも調べるが、同じ規格のものばかり。

モノタロウで買おうとしたが、アマゾンの方がだいぶ安かったのでそちらで購入。次回は買うから、ごめんねモノタロウ。


取り付けてみると、幅が合わない。軸穴はぴったり合う。測り方がいい加減だった。幅は、強引に取り付けは出来るので、何とか取り付け完了。


壊れた車輪を見ると、錆でホイールがダメになってる。


車輪を比べてみる。


違いはあるが規格モノなので形状はほぼ同じ。取り外した車輪を見ていくと、規格が読み取れるものがあった。それには100×29となっている。それじゃあ幅は合わないよ。取り付けられて、無事にコロコロ移動は出来る様になったから良しとしよう。

Posted at 2023/05/30 11:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月30日 イイね!

Synology DS220+ にHDD追加 ※画像追加

Synology DS220+ にHDD追加 ※画像追加SHRでのワンドライブ運用にHDD追加に手間取ったので、覚え書き。

スマホの写真を、画質を落とさずバックアップしたくて、NASを導入した。NASの事を全く知らないので、まずはヤフオクでSynology DS216Jを落として使い勝手を確認する。

ただのネットワークHDDだと思っていたけど、色んな事が出来る。SMBサーバーはもちろん、ポート開放すれば外部からアクセス出来るようにWebDAVとDDNSが運用できる。ただし、野良DDNSサーバーを使うとadminアカウントでパスワードアタックされる。ログを見ると1分ごとにアクセスしてくる。adminアカウントはデフォルトで無効化されてるので問題ないだろうけど、標準ポートから変更した。

スマホの写真はFoldersyncでバックアップできる。宅内LANだけでのバックアップだったらSMBSync2の方が簡単。WebDAVでバックアップできるのはFoldersyncだけみたい。内向きDNSも運用できるので宅内LANでもDDNSのドメインでアクセス出来るので、ローカルIPアドレスを使う必要が無い。

NTPサーバーも運用できる。DDWRTファーム入れてイーサーネットコンバーター運用していたルーターで外部NTPで時間同期できなかったのが、時間同期できる様になった。毎日定刻に再起動できるようになってWi-Fiが安定した。

バックアップした写真はGPS情報から地図上に表示される。これは何処に行ったか直ぐにわかるのでお気に入り。これだけで導入する価値があると思えた。


メディアサーバー動かすことも出来る。手持ちのCDをflacでリッピングしてサーバーに置けばDLNA対応のネットワークスピーカーで再生できる。アプリで簡単にCD音質で音楽流せる。動画も出来るらしいがソースが無いので出来てない。

WebサーバーにもなるしVPNも、仮想マシンも動かせるらしい。ただしDS216Jのメモリでは足りない。

というわけで、メモリが増設できる+シリーズを買うことにした。

DS216Jは無駄になるが、オークションに出せばいい。勉強代だと思えばいいかな。

DS220+に汎用のメモリが増設できるらしくネットの情報を参考に増設した。10Gメモリがあれば、制限なくサービス立てられそう。

本題のHDDの追加だが、テスト運用でワンドライブで運用してた所へHDD追加しようとしたけど出来なかった。原因はext4の起動ドライブを追加しようとしたためだろう。フォーマッターを使って未フォーマット状態にして追加処理をすると、すんなり追加が完了した。.これで冗長性が確保できた。新品のHDDだったら問題なく追加できるだろう。

HDDはNAS用を使っていない、安いから普通のHDDを使った。一応CMRタイプを選んではいる。普通のHDDの耐久性がどのくらいか興味があったのも理由。いつ交換することになるのだろう。
Posted at 2023/05/19 22:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月19日 イイね!

修理 泥水吸ったエンジン 畔草刈り機

修理 泥水吸ったエンジン 畔草刈り機修理覚え書きとして記す。

畔草刈り機を田んぼに落とした。完全にひっくり返って、腹を上にしていた。あぜにあった障害物を退かしていた一瞬の間に落ちていた。エンジンは止まり、エグゾーストから水を吸い込んだ。シリンダーに泥水一杯でエンジンスタートの引き紐は当然ひくことが出来ない。

家に帰って修理だ。畔を引きずって農道まで出して、トラックに積み込む。これでヘトヘトだ。

まずは、プラグを外す。シリンダーには水らしきものが確認出来る。そして、オイルを抜く。ドレンボルトを抜くと、オイルと泥水が少し混じったオイルが続いて出てくる。

次にリコイルスターターを引いてシリンダーをまわす。プラグ穴から泥水が飛び出してくる。水が出なくなるまで続ける。ドレンボルトを戻してオイルを少し入れる。プラグ穴からも少しオイルを入れる。リコイルスターターを引いてシリンダーを回して洗浄する。入れたオイルを再度抜く。

オイルを充填して、プラグをはめて、リコイルスターターを引く。全く爆発する気配がない。プラグが原因か?外して通電する所にくっつけて、リコイルスターターを引く。火花は飛んでいるので、電気系は生きている。

シリンダーにオイルが残りすぎて着火できないか、燃料がシリンダーまで届いてないか、どちらかだろう。

まずは、シリンダーを上死点まで上げて残っているオイルをスポイト状のもので出来るだけ吸い出す。次にエアフィルターを開けてみる。ここを確認するのを忘れていた。スポンジで次にエアフィルターが付いていて、スポンジは泥だらけ、エアフィルターも表面は薄っすらと土が付いていてびしょ濡れ。これでは空気吸えないから、気化燃料はシリンダーまで届いてない。水道で洗って明朝まで乾かすことに。

朝飯前に乾いたと思われるエアフィルターを取り付け、リコイルスターターを引く。なんと、初爆がある。ラッキー治った。続けてリコイルスターターを引くとエンジンが回りだす。しかし少しすると回転が落ちていく、まったく吹けない。たぶん燃料が届いていない。エアフィルターを外してエンジン始動。今度は吹け切る、エアフィルターが原因。見てみると乾いたと思ったスポンジがかわいてなく、スポンジからエアフィルターに水分が飛んで濡れている。これでは空気が通らない。夕方まで日向で乾かすことにする。

夕方家に戻ってエアフィルター取り付けてエンジン始動。完全に吹け切る。修理完了。



Posted at 2023/05/19 21:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デパート商品券 払戻しありました http://cvw.jp/b/2730535/47546498/
何シテル?   02/22 14:22
Bibioです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 123456
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
2829 3031   

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
トヨタ bBに乗っています。 2代目前期型。 中古で2016年11月20日、入手。 20 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
新古車で購入して、現84,000km超。少し音がうるさくなってきたかな。でも、すこぶる快 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation