
12月9、10、12日の3日間DIYに挑戦。
今回やりたい動画がたくさんUPされていたので、自分でも出来るかなと・・・。
動画を少し参考にしてみたけど、ほぼ我流で進めた。
子供が成長したので部屋を壁を作って区切ることにした。
元々、そのような予定をしていたので、天井にはそれ用に木材が通してある。
壁が必要なくなったら、取り外す様に作るので、釘、ビスは壁天井には打たないで作る。
2×4材を床と天井に横断させ、柱(2×4材)5本で支える。
柱上部には壁ジャッキを入れて天井へ密着させる。ばねで押さえつけるタイプ。天井裏には木材が通してあるので、天井が外れる事はない。念のため、上部にL字金具を入れ、これ以上押し付けて天井が変形することのない様に固定する。
天井と床の摩擦力で小さい子供が体当たりしたくらいでは動かない。大人が力いっぱい押しても動かない程度には固定されている。大人が力いっぱい体当たりしたらどうだろうか。それは試してないけど。とにかくちょっとやそっとでは動かない位にはなっている。
続く