• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年12月01日

1000キロキリ番とドアパンチ(T_T)

1000キロキリ番とドアパンチ(T_T) 納車から約1ヶ月で1000キロになりました。

かなり速いペースですが楽しいクルマなので、ついつい理由を付けて乗っています(^^)



そんな日々を重ねて1ヶ月が経過したのですが、まさかのドアパンチを発見www

いつも遠くに停めたり端に寄せて停めているのですが、まさかですね...

こんどは剣山でもドアに貼っておこうかと思いました(怒)

ドアパンチの有効対策って何か無いですかね・・・

車高を上げてサイドステップを張り出させておくとか(笑)

それにしても1ヶ月で凹まされるとは思いませんでした...

自分も気を付けないとですね...



指先の反射が変化している場所がドアパンチ部分です。

しかも運転席ドアなので乗る度に目に付くという一番悲しい場所です(T_T)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/12/01 19:11:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2021年12月1日 19:20
こんばんは

1000km早いですね‼️

ドアパンチは本当にムカつきますね。

僕のもすごい数です( ; ; )
コメントへの返答
2021年12月2日 17:58
こんにちは!

そうなんですよ・・・
まさか1ヶ月で1000キロ超えるとは思っていませんでした(^^;)

ドアパンチ・・・どうにか防ぎたいです(-_-)
2021年12月1日 19:31
こんばんは、m(__)m

ドアパンチこれは痛いですね(>.<)
本当に気にしてない奴が多すぎです
自分は止めるなオーラを放すようにしてます
(/--)/〰️〰️〰️
コメントへの返答
2021年12月2日 18:02
こんにちは!

せめて自分が傷つけた後にして欲しいです(笑)

わざわざ遠くに止めて廻りに空き区画があるのに、隣に駐車してくる意味不明なドライバーもいますね(>_<)
2021年12月1日 19:45
marveric740さん
今晩は😊
あ、あぁ………😭
というか、私も以前リアフェンダーの上にドアパンチの洗礼を受けました。良くわかりませんが、失礼な人が何処でも居ますね。
ぶつけたとしても謝罪でもあれば気持ちも違うんですが…
置き場所とかもある程度しか効果ないかと…
まめに洗車してチェックしてますが、泣き寝入りしかないんですかね。
対応策として全方位ドラレコで確認位でしょうか?いつやられたか分からないので難しいんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2021年12月2日 18:04
こんにちは!

全方位ドラレコで当てた音が入れば良さそうですけどね・・・

泣き寝入りしたくは無いけど対策しようが無いですよね(^^;)
2021年12月1日 19:56
こんばんは
納車1ヶ月でのドアパンチは相手を絶対に許せませんね。
自分もドアパンチが怖くて、駐車場もなるべく広い場所を探して、中々人が止めないところに止める様に心がけています。(家族からは文句を言われていますが)

あとは飛び石を喰らわない様に車間距離に注意していましたが、先日横を通過した大型トラックから飛び石を喰らって、結果ボンネットを全塗装しました。

いくら対策をしても防ぎようが無いかもしれませんが、しないよりはマシだと思いますので、これからも最大限の注意して行きましょう。
コメントへの返答
2021年12月2日 18:10
こんにちは!

同じです!家族から遠いと文句を言われます(^^;)

飛び石も避けられないですし根・・・

デリカになってからは飛び石が直撃するとそのまま刺さりそうなフロントフェイスなので速度を抑え気味に走っています(爆)

取りあえずヘッドライトだけで無くボンネットにもプロテクションフィルム貼ろうか思案中です。
2021年12月1日 22:28
ドアパンチ…田舎なんであまり経験はありませんがムカつきますよね。嫁のアルトは鉄板が薄いからかガッツリ凹まされてます。
先日デリカで行事に参加していた息子を迎えに行きエクストレイルの左に駐車し車で待っていたら学童の迎え時間帯と重なり、お母さんと低学年の男の子がエクストレイルに向かってきました。運転席側の後ろから乗せるのかと思いきや雨が降っていたせいもあり子供が走って助手席側のドアを開けた時にはハラハラしましたね。
エイッって開けますから。開けてからお母さんに注意されていたけど。もし当たったとしても乗っているから逃げられませんけど(笑)
うちの息子は5年生ですが助手席に乗り降りする際は隣が近いと必ず大人が外に行ってからドア開けさせています。
コメントへの返答
2021年12月2日 18:14
こんにちは!

私もセダンの時は必ず親が開けていました♪

デリカになってからはスライドドア以外は親が開ける様にしています。

自分はそこまで気を付けているのに、気にしない方がドアパンチしてくると悲しくなりますね(T_T)

プロフィール

「[整備] #デリカD5 国内で2ヶ月間行方不明だった荷物が配達された https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/8334413/note.aspx
何シテル?   08/16 00:50
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:19:37
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45
[三菱 デリカD:5]三菱自動車純正 ロックフォード仕様のメンテナンスホールの蓋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 22:29:00

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation