• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Marvericのブログ一覧

2021年11月13日 イイね!

ナビ取付日が決定しました♪

ナビ取付日が決定しました♪ようやくナビとリアモニターが設置される日程が決まりました♪

納車から3週間目の11月18日の1日で取り付けていただくことになりました!



普段から当たり前にナビを利用していただけに知らない場所に行動するのは控えていましたので、ようやく普通に戻れそうです。

特に純正ナビ連動のETC2.0 は単体では動かないとのことで、ETC料金を使えないことからデリカで高速デビューできそうです(^^)

ナビが付いたら御殿場に眠っている友人の墓参りに行ってきます♪

最新MAP楽しみですwww

※写真は三菱公式からの引用です。

Posted at 2021/11/13 18:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月12日 イイね!

BMWのエレメント差し上げます!(先着順です)

BMWのエレメント差し上げます!(先着順です)今日は倉庫を整理していましたら次のオイル交換時に使用しようと保管していたエレメントが出てきました。

処分も考えましたが勿体ないので、BMWでお世話になったフォロー頂いているミン友さんで品番が合う車を所有されている方で、コメントで最初に欲しいと記載頂いた方にお譲りします。お譲りします。

商品代金は0円でクロネコ着払い送料のみをご負担下さい。

エレメント品番です。
11 42 7 542 021

品番の確認は添付写真を確認して下さい。





では(^^)/


Posted at 2021/11/12 21:35:29 | コメント(1) | トラックバック(1) | 日記
2021年11月11日 イイね!

デリカのハンドルセンター位置?&ナビはまだかなぁwww

デリカのハンドルセンター位置?&ナビはまだかなぁwww皆さんのデリカは如何でしょうか・・・

納車2週間目の相棒ですが10キロ~30キロの低速時にハンドルがカクッと収まる位置が右に2℃くらい傾いています。


40キロを超えてくるとカクッと言う感覚が無くなるので普通にハンドルをクルクルするのですが、低速時にはカクッという位置があります。

そこがセンターであれば良いのですが右に2℃傾いている位置がセンターになっているので気になるのです・・・

つまりは低速時にハンドルを緩く握ると右に2℃傾いた位置でハンドルがカクッと収まり、車体は緩やかに右に流れていくということなのです。

勝手な考えだとパワステ車速制御で低速域と40キロオーバーでカクッという位置が出るor出ないと思っています。

皆さんのデリカ如何でしょうか?
こうやったら修正できるなどのご意見を頂きたくお願いいたしますm(_ _)m

尚、相棒はノーマル車高でホイール&タイヤを替えただけなのでアライメントは納車時のままです。
ちなみにノーマルタイヤ状態でデリカを試乗したことがないのでノーマルタイヤでどうなるかは比較できません。

写真を見て頂いて気がつくと思いますが、まだナビとリアモニター納期が未定です。

つまりはETC2.0も単体で動かないとのことで遠出が出来ませんwww
月内にはロングドライブしたいなぁ(^^;)
Posted at 2021/11/11 23:16:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月09日 イイね!

ナンバー3桁番号割り当ての不思議???

納車されて約2週間を迎えた相棒ですが、ご近所さんのナンバーを見ていて不思議なことが・・・

2年前に購入されていた近所の車のナンバープレートの横浜+3桁の部分ですが
この3桁部分が相棒の方が数字が小さいのです。

ちなみにご近所さんは希望ナンバーでは無いとのことでした...

私は希望ナンバーで数字を指定しましたが、まさか新車買ったのに2年前の番号よりも古いとは・・・

なんかモヤモヤしましたのでナンバーを変更します(笑)

さっそく抽選対象のとなる番号で抽選登録をしました(爆)
抽選対象でしたら最新の番号になる可能性は高いですよね♪

ローマ字が入るナンバーになることを祈りますwww
Posted at 2021/11/09 10:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月04日 イイね!

デリカD5 バックアーマーを西濃運輸営業所にて受取♪

デリカD5 バックアーマーを西濃運輸営業所にて受取♪いやー...

2個口でしたが想像していた以上に箱がでかい...




7人乗りなので、セカンドシートをチップして前にスライド。
で…乗らない(^^;)

小さい箱を下にして大きい箱を上に置きセカンドシートのスキマに差し込むと何とか乗りました。

ちなみに下の箱は両サイドに配置するサイドガードなので箱が潰れてもOKです。

ちなみに箱の先端は運転席の肩くらいまで迫ってきます。
メリットはシートに挟まれているので倒れない(^^)

これから自分好みにイジっていきます♪
Posted at 2021/11/04 10:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 Dからリコールの案内が届いた https://minkara.carview.co.jp/userid/2732263/car/3189276/8437791/note.aspx
何シテル?   11/16 22:42
Marvericです。 気まぐれなDIYで相棒の満足度を高めています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セキュリティステッカー貼付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:16:51
ACC電源をエンジンルームへ。車内からの配線方法がかんたん♪三菱リードコネクターだけで穴あけ無し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/04 23:19:37
デッドニング+スピーカー交換、ウーファー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 18:21:45

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカ楽しんでます (三菱 デリカD:5)
人生初のミニバンでデリカを選びました。 楽しくイジりながら長く付き合いたいと思っています ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
いろんな情報交換をお願い致します。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation