• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんためのブログ一覧

2019年12月10日 イイね!

素晴らしいノート e-POWER

整備手帳の通り入院中の愛車。

代車はノート e-POWER。



修理は自腹ですが、保険の特約で故障、事故で修理の間、レンタカー特約に入ってます。

1日5,000円、最高30日までが条件ですが差額が発生するかと思いきや、保険の範囲で収まるようです。

実際、e-POWERをレンタルすると7,000円以上が相場のようですが日産レンタカーなので、どうにかなったでしょうか?

一度試乗した事があるのですが、やはり面白い車です。

「ワンペダル」これは本当に運転が楽で、子供の頃に乗ったゴーカートの気分。
モーターの加速も爽快!

更に、走行用バッテリーを運転席下に配置してある重量配分のせいか安定感もあります。

この間雪が降ったせいで、板金も混んでるそうですが、愛車が戻ってくるまで、しばしe-POWERのお世話になります。
Posted at 2019/12/10 11:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月01日 イイね!

カーナビとBluetooth

今日、タイヤ購入と法定点検のために自宅を出てからしばらくすると…

「ん?いつまでたっても静かだな…」

いつもはBluetoothでiPhoneから音楽が流れてくるのに。

「接続できません」とカーナビに表示。

iPhone XSのOSは最新にアップデート済みだし、昨日までは問題無し。

そこで日産純正MC315DWをリセットしたり、iPhoneの電源をON OFF。
一旦は復活するも、その後も「接続できません」のメッセージからしばらくすると接続OKになったり。

おまけにカーナビのデータを全消去したために、ステアリングのオーディオ操作が出来なくなり、更にリバース時のカメラ映像も映らなくなり…点検ついでにセットしてもらいました。

「無線」は便利ですが、音は有線のほうが良いと思いますので、ダメになったらケーブル繋いで音楽聴こうと思います。

カーナビは万一の故障に備え、保証延長してますがiPhoneのせいなのか?カーナビのせいなのか?

Posted at 2019/12/01 21:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月25日 イイね!

燃費悪化の原因がまさかバッテリーとは

以前より燃費が悪化しているな…と思ったのは今年に入ってから。

エコランを心掛けても高速で20km/Lを下回るのが普通になり…
春に16インチにアップしたタイヤ、ホイールの影響もあるのかな?
エアクリーナーも交換しているし、オイル交換も定期的にしているし…

などと思いつつ半年。
バッテリー交換してから最初の高速走行。

なんと!普通にアクセル踏んで時々追越もしながら、最高25km/Lを超えました!
現在14インチのスタッドレスですが、春先までは同じタイヤ。

ならば…原因はバッテリーしかありません。
(画像は今回買ったバッテリー)



今時のバッテリーの交換目安は3年と言われますが、4年目を過ぎてました。

「要充電」状態のバッテリーに充電制御のオルタネーターがフル稼働。
プラグの火花も弱く…といった事なんでしょう。

結局、高速走行中はメーターの燃費計を見る限り23km/Lを下回る事はありませんでした。

バッテリー交換の目安。
それは意外にも「燃費」。

マメにメンテしてるのに燃費が悪くなったという方は、バッテリーがそろそろ
寿命に近づいているのかも知れません。
Posted at 2019/11/25 23:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月18日 イイね!

メンテナンス色々


4年経過したバッテリー、定格値600のCCAが先月の点検時に539まで低下。
510より下がるとヤバイらしいので、来週交換することにしました。

BMW純正、ドイツのVALTA(韓国製造もあるようですがドイツ製)、純正はQ-85ですがQ-90で約17,000円。
ディーラーだと50,000円ほどらしいので、半額以下!
以前、通販でメーカー品ながらも在庫管理の悪い粗悪品買って後悔したので、今回はいつものショップで。
バッテリーは消耗品と割り切って交換するのが一番ですね。
昔のように、ライトが暗くなってきたかな?なんて予兆もなく、ある日突然上がってしまうらしいので。

次に12か月点検。
今月はディーラーの空きが無いので、来月の予約をしてきました。

ディーラーに行った時に、受付の席に若い男性店員がおりました。
「12か月点検の予約に来たんだけど」と告げると、ニコリともせず、「あ、はい」
普通、笑顔と共に「いらっしゃいませ。どうぞお掛け下さい」では?
挙句の果て「新しく入った〇〇君です」と紹介される始末。

せめて自分から自己紹介しましょうね。

若いから未熟…ということにしておきます。







Posted at 2019/11/18 14:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月15日 イイね!

白い杖

私、信号の無い横断歩道に歩行者がいると止まるのですが、左側から渡ろうとしている人に気が付いても、右から渡ろうとする人は見落としてしまう事があります。
ピラーで見えなかったりとか。

今日も右側から渡り始めていた人がいたので、慌てて停止。

白い杖をもった人と一緒に手を繋いで渡り始めてました。
いやいや…ちょっとヒヤリとしました。

白い杖を立てて上に向けている場合、これは「SOS」(困ってます、手を貸してください)のサインだと何かで見ました。

こういう時は声をかけて協力しましょう。

さて、タイヤのエア点検のついでに、スタッドレスタイヤの見積もりをしてきました。VRX2です。タイヤはケチれません。一番重要なのはタイヤとブレーキ。

標準サイズは14インチですが、現在の16インチから2インチもダウンすると乗り味が悪くなりそうだと思っていたのと、行き付けのショップの店長からも同じような話をされたので、15インチにしようと思います。

ノートはメダリストが15インチなんですが(確か?)、ニスモ以外の全グレードは15インチのほうがいいんじゃないかと思うんですがね。私だけかな?

185/70-14 → 185/65-15

ホイールはポテンザ SW010。

で、4年目のバッテリー。



この間の点検から更にCCA値が下がっているので、これも買い替え検討。
CCA値が510より下がるとヤバイらしいです。

冬のボーナスが飛んでいきますね…

タイヤは前回の点検から約3,000km走行して0.5mm減ってます。

空気圧(窒素ガス)は一カ月半で10kPa減ってました。
空気だけだともっと減っていると思いますから、恩恵あります。


Posted at 2019/10/15 14:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート アイドリングちょっと下がる https://minkara.carview.co.jp/userid/2735503/car/2320168/8265430/note.aspx
何シテル?   06/15 09:47
以前の車はDIYでオイル交換、ナビ取り付けなどで車いじりを楽しんでましたが、最近はオッサン化が進みショップとディーラー任せになってます。 昔から「どれだけ車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キュルキュル、キコキコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 21:40:27
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 10:01:04
これは簡単♪誰でも出来る!?21〜これで夜道も安心です!LEDヘッドライトへの換装〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 09:47:40

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
H27年登録 アラウンドビューモニター 移動物検知 自動防眩ルームミラー ヒーターミラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation