• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんためのブログ一覧

2019年05月23日 イイね!

次はブレーキをいじろうかな?


某SNSとダブる投稿になってしまいますが、みんカラご無沙汰なので(^^;

二日連続で洗車しました。





青空ニスモ~



もう2,000km走ったレグノ。



やはりイイです。
静か…よりも、路面からのザラついた感触が少ない感じ。

今日で37,000km走りましたが、ローターが早くもサビサビ。

最近はブレーキタッチにムラがあるというか、ジャダーではありませんが、どうも踏むとストレスがあります。

行き付けの店で空気圧点検のついでに、値段など聞いてきました。

候補はディクセル、スリット入りローターとパッドも交換しようか?
早ければ7月にでも…

おまけ。



2年連続で庭にドンドン伸びたアップルミント、昨年はサッパリだったので、再び苗を買ってきて植えました。

夏には自分でモヒート作って飲みます(^^)
Posted at 2019/05/23 20:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月03日 イイね!

GW中のバ〇色々

連休って何ですか?
私は仕事してます(^^)

毎度の事ながら色々と湧いて出てくるバ〇が色々。

高速をウィンカーも点けずに、走行、追越の合間をすり抜けていく車。

ま、多過ぎてあきれ返ります。

そんな中、通勤途中、横断歩道を渡ろうとしていた小学生。

女の子は高学年、男の子は低学年風。姉と弟かな?

止まってあげると、渡り終わった後、こっち向いてお姉ちゃんがお辞儀します。

大人は子供よりダメだコリャ…

Posted at 2019/05/03 22:15:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月16日 イイね!

どうなる?リコール

たぶん3回目のリコールでしょうか。
日産のサイトから車台番号で検索すると該当になってます。

バネとダンパーのスプリングシートのあたりなんて、どんな車もサビると思うんですが…

さて、私のE12ノート、タナベのサスとカヤバのダンパーに昨年交換済み。
外した純正のサスとダンパーも所有しております。
この2つを前提に、昨日、日産のお客様相談室へ昨日電話してみました。
回答が以下の通り。

Q:社外品に交換済みなのでリコールの必要は無いと思うが?
A:一度純正に戻してから、取り付ける。

Q:リコールで対策品に交換しても、また社外品に戻すつもりだが
 その際の取り付けとアライメントの費用は負担するのか?
A:この場では即答出来かねます。

そこで、今日、日産からリコールの案内が届いたのでディーラーへ。

メーカーと同様の事に加えて、純正のサスを持っているから、それを渡して終わりって事にならないか?と聞いてみたが、工場長じゃないと判断出来ない。

しかも、今日は不在で明日は定休日。
数日後に連絡をもらう事にして帰宅。

「NISMOに乗ってる人なんて、足回り交換している人全国にゴマンといるんじゃない?」と聞くと、「NISMOは形状が違うので今回のリコール対象にはなってません」

…なるへそね。
NISMOだもんね。

さて、NISMOではないE12ノートで足回り交換済みの人。
さらに、もう純正部品は手元にないよ~って人はどうするのでしょう。

今回の台数も半端じゃないので、整備担当は気の毒としか言いようがないです。



Posted at 2019/04/16 14:59:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月10日 イイね!

スタッドレスから夏タイヤへ

スタッドレスから夏タイヤへパーツレビューの通り、やっと装着しました。

BBS RP006×レグノ GR-XII。





「そろそろタイヤ交換出来るな~(^^)」と思えば、週間予報に雪だるま登場…
んで、今夜から明日にかけても雪だるま。
これ以上待ってられないので、思い切って交換してきました。
明日は、乗らなきゃいいのです。



さすがBBS。
真円度が素晴らしく、ウェイトも少ない。



タイヤはレグノ GR-XIIの195-55/16。
これはスーチャーノートのNISMOと同じサイズ。
185-70/14からのインチアップ、空気圧を計算してもらうと純正はフロント2.3、リアが2.1に対しそれぞれ0.1アップで良いそうです。

しかしながら、このサイズのタイヤ、耐荷重が1本500kgほどなので、純正指定の空気圧でも大丈夫というので、そのままに窒素充填してもらいました。
ショップの店長もノートに関してはあまり空気圧を上げると乗り心地が硬くなるというのを知っておりました。

サスもダンパーも交換済みですが、いずれも純正の乗り心地に近い物なので、これで良かったかなと思います。

天候回復後にタイヤの慣らし運転予定。
やはり、いきなり高速道路の走行はダメだそうです。
せめて100km/h以下で!との事です。

タイヤのレビューは後日また。



Posted at 2019/04/10 16:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

車の中では♪


早くタイヤ&ホイールを交換したくてウズウズしております(=^・^=)

しかし、私の住んでいる所、春分の日を過ぎるまでは油断出来ないので
まだ、スタッドレス装着中。

さてさて、私のiPhoneに「TUNE IN」というアプリを入れております。

各ジャンルの音楽を流しっぱなしのFM曲の集まりみたいなアプリですが
その中のジャンルでいつも車内で聴くのはJAZZ

イライラせず、心の中は静かな湖面のようになります。

特に艶っぽい女性ボーカルを聴いていると、そのまま眠りそうになります。

たまに高速走行時は「湾岸ミッドナイト」のBGMを聞いたりしてますが
目の前にブラックバードは走ってません。

気分的にという事もありますが、安全運転のサポートに音楽の選択もイイんじゃないでしょうかね。

パーツレビューにもUPした下の2つ。





KAROのマット、作りも発色も良く、フットレストまでカバーしているので使い勝手も良い。
オススメ出来ますよ~

レカロと合わせて青にしようかと思ったのですが、ドアを開けた時の鮮やかな赤。
これはこれで良かったと思います。

そして、スロコン
これは付けるべきです( ^^) _U~~

CVTの不満点はコレで解消します。
前々から興味はあったのですが、もっと早く付けときゃ良かったと思いました。
Posted at 2019/03/17 23:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート アイドリングちょっと下がる https://minkara.carview.co.jp/userid/2735503/car/2320168/8265430/note.aspx
何シテル?   06/15 09:47
以前の車はDIYでオイル交換、ナビ取り付けなどで車いじりを楽しんでましたが、最近はオッサン化が進みショップとディーラー任せになってます。 昔から「どれだけ車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キュルキュル、キコキコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 21:40:27
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 10:01:04
これは簡単♪誰でも出来る!?21〜これで夜道も安心です!LEDヘッドライトへの換装〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 09:47:40

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
H27年登録 アラウンドビューモニター 移動物検知 自動防眩ルームミラー ヒーターミラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation