• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんためのブログ一覧

2019年03月14日 イイね!

仕事のストレスは車で解消


春も近いと思っていたらドカ雪が降りました…

皆さん色々な仕事をされていると思いますが…

仕事中にブチ切れる事はありませんか?

ま、ガマンしますけど。

どう考えても、誰が見ても、アンタがオカシイんじゃないの?

…という日本人の礼節を重んじる国民性を無視したアホ。

愚痴りたくなる最近です。


気を取り直しまして、注文の品が届いているとショップからこの間連絡がありましたので
明日取り付けてまいります( ^^) _U~~

ブツは明日ご紹介したいと思います<(_ _)>

ストレスは車弄りで解消!

財布の中身も解消?



Posted at 2019/03/14 21:24:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月07日 イイね!

メーターから妙な音


今冬は記録的に雪も少ないし、このまま春が来るかな?と思っていたら今日は雪です。

気温が低くなると、普段は出ない音が出たりします。

最近、エンジン始動時にカリカリカリカリ…

それはドコからか?というと…



メーターです。

ニードルスィープというらしいのですが、さぁこれから走りますよぉ~!

…と、気分を盛り上げてくれる演出。

無ければ無くても良いのですが。

R35GT-Rにも無いようですし…(動画でしか見た事ありませんが)

とにかく、この針の動きの演出と共に音が鳴るのです。

メーターMAX振り切れるところまで鳴って止まり、更に、0まで戻る時に鳴る。

気温がプラス10℃を超える日、または一度走って温まり、再始動時は鳴りません。

単に「寒いから」だけなら良いのですが、故障の前兆だと困ります。

保証延長しているので、せめて不具合は次回の車検までにお願いしたい<(_ _)>

話変わって、PITWORKの燃料添加剤を連続使用中ですが、今回入れているのは3本目。

F-ZEROであります。

中身はワコーズのフュエル1でインジェクター清掃に重点を置いた製品。
(若干成分が違う)

燃焼系のF-Premiumを1本、続いてF-ZEROの2本目。

やはり汚れるんですね~

マフラーの出口がこうなってます。



毎日高速走行してますので、あまりカーボン付いていないかなと思ってましたけど
今後も定期的なオイル交換に加えて使って行こうと思います。



Posted at 2019/03/07 15:26:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

来季のスタッドレスどうしようか


今日はF-ZEROの2本目を添加。



1本目入れてしばらくしてから、マフラーの出口を見ると黒くなってます。



昨年、エンジンリフレッシュやったけど直噴エンジンは汚れるのが早いのねん。

インジェクター清掃のため、今後も定期的に使っていきます。

今日、洗車の後にタイヤを眺めてプラットフォームを確認すると
次の冬はシーズン途中までは履けるかな?といった感じでした。

ただ、今が3シーズン目なので、やはり買った方がいいかなと(^^;

タイヤをケチるとロクな事ないですからね。


今年は雪も少なくて春は例年より早くやってきそうですね~

早くタイヤ交換したいです。

購入したタイヤとホイールはTPMSのセンサーも組み込んでスタンバイ完了。

ホイールだけBBSでもタイヤが安物ではイカンので、ブリヂストン最高峰のレグノを履いてみようと思いました。

推奨車種もセダン、コンパクトですしね。

下のグレードのタイヤとあまり価格差が無いのも理由の一つ。

夏タイヤはどうでもいいって中国の聞いた事もないメーカーのタイヤを履いてる同僚がいますが
私には無理。

恐ろしくて…

Posted at 2019/03/02 22:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

スタビバー付けたら…


PITWORKのF-Premiumに続きまして、F-ZEROを添加中なので
いつもは燃料の1/4が無くなると給油してましたが、カラ近くまで給油してません。

災害発生時はマズイ…

さて、昨日付けたリヤスタビバー。



リヤハッチを開けて、ラゲッジルームを押してみました。

すると…

固い!

車体があまり揺れません!

は~ナルホドな~と思いましたね。

今はネットに色々な情報が溢れてますが、こういうのは付けなきゃわかりません。

フロントをどうしようか思案中ですが、商品代はそれほど高価ではないのですが
工賃と必須のアライメント作業があるので、しばらくこの状態で行きます。

ついでに車内の小物について、「なんかイイの無いですか?」と相談してきたので
それは後日取り付け予定です。


Posted at 2019/02/27 11:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

リアスタビバーを注文


レグノが届いたので、空気圧モニター込みの代金を支払ってきました。

タイヤ&ホイール購入で、カスタマイズも一旦収束…と思っていたのですが…

店長と相談のうえ、クスコ リアスタビバーを発注!

高速通勤なのでレーンチェンジやその他がどうなるか楽しみでございます。

元々付いてないパーツを付けると、効果は体感あるとの事です。

元から付いているパーツを交換すると、「変化なし」「純正のほうが良かった」
或いは「悪くなった」と大まかにいって3つ。

フロントのスタビも交換したほうが良さそうですが、まず、リアから交換してみて
その後考えるという事にしました。

私のノート、レカロ、足回り、タイヤ&ホイール…etc

アフターパーツなどで、総額70万円以上使っている事に気が付きました(^^;

定年まで乗るつもりなのでヨシとしましょう。

さて、一カ月先には交換するタイヤ&ホイールですが…

BBS 16インチ RP006、コレはチューナーサイズです。

フロントがどうなるやら…



大丈夫だと思いますが、はみ出たら車検時はスタッドレスに交換です。

Posted at 2019/02/24 16:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート アイドリングちょっと下がる https://minkara.carview.co.jp/userid/2735503/car/2320168/8265430/note.aspx
何シテル?   06/15 09:47
以前の車はDIYでオイル交換、ナビ取り付けなどで車いじりを楽しんでましたが、最近はオッサン化が進みショップとディーラー任せになってます。 昔から「どれだけ車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キュルキュル、キコキコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 21:40:27
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 10:01:04
これは簡単♪誰でも出来る!?21〜これで夜道も安心です!LEDヘッドライトへの換装〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 09:47:40

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
H27年登録 アラウンドビューモニター 移動物検知 自動防眩ルームミラー ヒーターミラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation