• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんためのブログ一覧

2018年12月23日 イイね!

アライメント完了


生存証明です。

いやいや…ネタが無くて…

足回り交換後のアライメントですが、先般、半日預けて本調整完了しバッチリ。


テスターにはメーカー基準値がデータとして入っているそうですが、ローダウンや
ホイール交換時のオフセット(今はインセットでしたっけ?)が変わるとアライメントも狂うとの事。

それを真っスグ走らせるのは、アライメントテスターだけあってもどうしようもなく
経験と腕って事になりますね。

お陰様でビシっと走行出来ます!

ついでに、リバースランプをヘッドライトのLEDバルブと同じメーカー、
日本ライティングのZRAYに交換。(ヘッドライトはZEUS)

T20型で1万チョイでした。


「交換したいんだけど…」とショップの店長に相談すると…

「暗いですよ」という返事が( ゚Д゚)

ヘッドライト用は今のレベルまで来たけど、リバース用は実は暗いらしく、高効率ハロゲンの
方が明るいとか?

でも「やってみます?」という事で交換。

取り付け後、夜間にバックしておりませんので、実はどうなのか、まだ分かりません(笑)
Posted at 2018/12/23 17:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月16日 イイね!

足回り交換後


足回りを交換してから1,500kmほど走りました。



E12ノートの足回り、ほとんどのオーナーの感想は似たようなもんでしょう。

レビューやブログ、色々拝見しますと同じような感想を持っている方が多数いらっしゃいますね。

上下にヒョコヒョコというか…うまく言えませんが。

ちなみに、外した純正ダンパーはトキコ製(今は日立傘下?)。

来年の今頃の走行距離、その他色々を考えまして前倒しで交換したサスとダンパー。

ノートを買ってから、色々やってもらっている店の店長に相談したところ
タナベ&カヤバの組み合わせがうまくマッチして満足な乗り心地になりました。

当初の車高調案は車検が怪しいとの事で、純正形状のダンパーはカヤバで決定。
バネはTi2000あたりを勧められるかと思いきやタナベのNF210。

アライメントは来月に最終調整の予定ですが、高速走行が多いという事を話して
交換時のアライメントを「ドッシリとした感じにしましょうか」と言われました。

確かに安定性は以前より増した感じ、地面にタイヤがドシっと付いている感じです。

そして、もう一つ「あれ?」と思った事。

制動距離が短くなりましたね。

まだ26,000kmを超えたばかりの車ですが、それなりに足回りがヘタっていたのでしょう。


あとマフラー。



街乗りで効果を感じます。

2000rpmから上の加速が良くなりました。







Posted at 2018/11/16 20:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月23日 イイね!

足回りとマフラー交換


交換完了です。

マフラー、ガナドールのノート スーパーチャージャー用。

テールエンドだけチタン、純正はかなりサビてました。






KYB NEW SR SPECIAL & タナベ NF210。

前後2cmダウン。








アライメントも調整済みですが、慣らし運転後に本調整します。

今日はショップからの帰りのみの運転ですが、ガラッと変わった乗り心地。

従来の上下にヒョコヒョコ動くのが無くなりました。


明日の通勤が楽しみです。

通勤経路が変わってからの燃費。



高速に乗ってからエコモードに戻すとかなりUPします!


Posted at 2018/10/23 18:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

サス交換で出庫中



足回り交換のため、ショップに車を預けてきました。

代車はE11ノートですが、レカロに慣れてしまっているので純正シートがなんとも(^^;;

明日中には出来上がる予定で、アライメントはザックリ合わせて、慣らし完了後に本調整との事でした。

慣らしといっても、私、今の通勤往復110kmなのでスグ完了しますな。

届いたブツを見せてもらいましたが、純正サスとは違って塗装も素晴らしい!

タナベのNF210と今話題のKYB NEW SR SPECIALの組み合わせ。

果たしてどうでしょうか?
Posted at 2018/10/22 12:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月19日 イイね!

車検対応車高調…とは言うけど


来年になってから…と思っていた物を含めて、色々発注してきました。

ディーラーで純正オプションフォグランプ。


いつものショップで足回り。

ダンパーはKYB NEW SR、サスはタナベのダウンサス(2~3cmダウン)。

マフラーはガナドール。

フォグもLEDに交換します。


本当はフォグをLEDに交換する事だけでショップに行ったのですけどね。

色々注文してしまいました(^^;

レカロの時もそうでしたけど(^^;

さて「車高調」ですが…

本当はテインでも付けたかったのですが、指定工場での車検に関する話を聞いていると
ダウンサスの方が無難という結論になりました。

ネジ式の場合、ネジの部分の中間で何かを測る(だっけ?)。

その結果、バネの部分に遊びが出来たり、その他色々と問題あったりで
車検でダメってな事になるケースが多々あるようで…

当然、この間から気になっているアライメント調整も必須の作業になるので
どういう乗り味に変わるか今から楽しみです。

この車高調に関する車検の話、都道府県によって違うみたいですね。

私の所はダメ。

なんか変じゃないですかね?
Posted at 2018/10/19 14:06:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート アイドリングちょっと下がる https://minkara.carview.co.jp/userid/2735503/car/2320168/8265430/note.aspx
何シテル?   06/15 09:47
以前の車はDIYでオイル交換、ナビ取り付けなどで車いじりを楽しんでましたが、最近はオッサン化が進みショップとディーラー任せになってます。 昔から「どれだけ車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

キュルキュル、キコキコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 21:40:27
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 10:01:04
これは簡単♪誰でも出来る!?21〜これで夜道も安心です!LEDヘッドライトへの換装〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 09:47:40

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
H27年登録 アラウンドビューモニター 移動物検知 自動防眩ルームミラー ヒーターミラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation