• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんためのブログ一覧

2020年06月15日 イイね!

シートベルトは発進前に締めましょう


良く見る不思議な光景。

「走り始めてから片手でシートベルトをする人」

発進する前にしましょうよ。
とっても不思議。

それから…

「信号で停止中に前の車と車間が空き過ぎで、信号が赤の間にチョコチョコと前に進む人」

こういう人、全国共通でいませんか?
こういう輩のせいで、右折レーンに入ろうとしているのに入れない人とか、迷惑する人がいっぱいいるのでやめて欲しいですね。

余談ですが、タナベの車高調が入荷したと連絡がありまして、23日に入庫予定です。

昨日は車検の保証延長の件でディーラーに行ってきました。
メールで案内が来てましたが、保証延長込みで12~13万円といったところ。
保証は一般、特別、両方で約5万くらい。

ついでに、みん友さんの整備手帳にあったエバポレーター洗浄について、「半年と12か月ってあるけど、何が違うの?」と聞くと、12か月はムースタイプでエバポレーター全体を泡で包んで汚れを落とす。
半年タイプはエアコンフィルターのあたりから、スプレーを吹く。

来月あたり、12か月タイプを施工しようと思います。


Posted at 2020/06/15 13:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月05日 イイね!

社外ショックアブソーバーの寿命

件名については諸説ありますが、あくまでも個人の体感次第。
普通の人は車検に出して「オイル漏れていてダメです」なんて事にならないと交換しないでしょう。

タナベのダウンサスとカヤバNEW SRで間もなく40,000km目前。
一年と八カ月。

まだまだイケるか?そろそろ…と思いつつ毎日乗ってましたが交換を決意。
リアのハッチを開けてボディをゆすると以前より上下に揺れます。
ま、あまり参考にならないやり方みたいですが。

いつものショップで見積もりをお願いしてきたところ、今年からカヤバのショックが、いつの間にか前後で約20,000円ほど値上がり。

それならば、最初から車種専用で設計されている車高調。
価格もショック単体を交換するより、もう少しプラスしてタナベの減衰力固定の車高調はどうでしょう?という提案を受け決めました。

雪国なのでサビは大敵ですが、タナベのサスはいまだにサビてません。

クスコのリアスタビバーは青がほとんど全滅のサビ。
カヤバのショックも半年で所々サビ。
オクヤマのアンダーブレースも一部サビ。

タナベのサス、NF210は全くサビなし!

品質は間違いないでしょう。

今回は純正部品も交換します。

あと3か月で登録から5年目60,000km目前のアッパーマウント、恐らく潰れているでしょう。

作業日はまだ決まってませんが、7月上旬までには新しい足回りになります。

Posted at 2020/06/05 20:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月03日 イイね!

今日のお馬鹿さんとスマートなドライバー


私のiPhone、画面割れではなく貼っていたガラスフィルムの割れだと判明。

新しいのを貼ってもらって完了。


さてさて、近年、四季ではなく「二季」のような感じですね。

春を飛ばして夏、秋を飛ばして冬…のような。

暑くなると、必ず窓から片腕出して運転しているお馬鹿さん増殖。

咄嗟の時にどういう対処をするのか見ものですな。

今日もそんなのが後ろにおりまして、コンビニへ入る時、歩道前で一旦止まったのですが、車間距離不保持気味で追走していた後ろのオレンジ色のデイズがご立腹したのか、クラクション鳴らして行かれました。

そういう事すると、日産の評判落とすので止めてね!(中身は三菱だけど)

虫やら排ガスやら車内に入るのも嫌でしょ?
クラシックでも聞きながら、ゆとりで走りましょうよ。

更に買い忘れた物があって、もう一軒コンビニへ立ち寄り。

駐車スペースからバック中のスイフトを待っていると、右手を上げて行ったので
私も手を挙げてご挨拶。ナイスなスズキさん。

お互い譲り合ったり、少し待つだけで気分よく運転出来るし、トラブルや事故も減ると思うんですがね。

車なんて一歩間違うと殺人マシーンになります。

今年で33年目のSDカード、スーパーゴールド継続中。

ノート乗りの皆さん、愛車を周囲が見る目はアナタの運転にかかっています。
もはや見ただけで警戒される、あの車のようにならないように(笑)

私の住む街でたまに見かける「ノート NISMO」。

NISMOの名に恥じない、マナーの良いドライバーしか見た事ありません。

私もステッカーだけ貼ってますよ~(^^;





Posted at 2020/06/03 17:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月27日 イイね!

バンパーを買いました。iPhoneのですが

買ってから11か月目になったiPhone XS。

この間、洗車の時に落としたら髪の毛ほどの亀裂が2本…

明日、正規プロバイダー(でしたっけ?)に持ち込み修理の予約をしております。

APPLEのケア+とやらに入っていたのが幸いし、修理代は3,400円位。

5sの時はシュピゲンのカバーをしていたお陰で、落としても傷一つ付かず。

今回はプラスチックの「ただのカバー」にしたせいか、カバーも壊れました。

そこで今回はギルドデザインのバンパーを購入。
さっき届きました。



三重県亀山市の会社で1日に20個しか製作出来ない日本製です。
しかもジュラルミン製。
車好きにも何やら響きの良い単語が並ぶ製品でおます。

画面修理後に取り付けたいと思います。
Posted at 2020/05/27 13:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月03日 イイね!

車と歩行者

暇です。

洗車か動画サイト見てるか…という休日。

ガラスコーティングは洗車の時に助かります。



さて、横断歩道に歩行者が立っていた時、7割の車が止まらない…とか何とか。

そんな記事をネットで見ました。

私の住んでいる市では、意外に止まる車が多いですよ。

小学生が手を挙げていると停車率は100%(過去、自分が居合わせた時)

今日も小学生くらいの姉妹かな?

私が止まると対向車も止まりました。

これは地域性が如実に表れるんでしょうかねぇ~

Posted at 2020/05/03 12:59:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート アイドリングちょっと下がる https://minkara.carview.co.jp/userid/2735503/car/2320168/8265430/note.aspx
何シテル?   06/15 09:47
以前の車はDIYでオイル交換、ナビ取り付けなどで車いじりを楽しんでましたが、最近はオッサン化が進みショップとディーラー任せになってます。 昔から「どれだけ車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キュルキュル、キコキコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 21:40:27
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 10:01:04
これは簡単♪誰でも出来る!?21〜これで夜道も安心です!LEDヘッドライトへの換装〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 09:47:40

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
H27年登録 アラウンドビューモニター 移動物検知 自動防眩ルームミラー ヒーターミラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation