• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いんためのブログ一覧

2020年04月20日 イイね!

コロナのせいで飲みにも行けない

コロナのせいで飲みにも行けずストレス溜まります…
何故なら、行きつけの店には観光や出張で来たという客が平常時でも結構いる。
そんな中に行くのはちょっと無理。

感染者ゼロ継続中の岩手ですが、たぶんゼロは無いだろうと県民は思ってます。
肺炎、海外渡航歴ありでないと検査してくれないみたいだし。
ただ、3密になるシーンは少ないでしょうね。
島根や鳥取と同じと言ったら失礼かも知れませんけど、四国とどっこいの面積の中で人が住めるのはわずか。

気になるのは、他県ナンバーが最近多い。
首都圏をはじめ、岡崎、島根(!)、神戸…
GWやお盆休み以外でこんなに見る事はありません。
これでは緊急事態宣言など出してもムダですよ。

一昨日は洗車で暇つぶし。
今日の雨の予報は知ってましたが、それでもいいんです。

コーティング剤は使い果たし、シャンプーだけ残っているので
久々に使いました。



シャンプーだけでもかなりの撥水。
GYEONは中々いいですよ。



ついでに、なんかバランスが悪かったステッカー。
S-Tuneを剥がしてNISMOだけにしました。
サイドのラインテープも剥がして、かなりスッキリ。



おまけ、高速道路で80km/h程度で走行すると、ノートでもこの燃費。



まだまだ頑張ります。

Posted at 2020/04/20 13:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月30日 イイね!

タイヤ交換

明日から4月。
昨日、夏タイヤへ交換(してきました)。
窒素ガス充填、空気圧モニタ交換などの作業がありますので、もはや自分で交換してません。



今日は洗車。
冬は洗車機ばかりですが、今日はコイン洗車後に久々のスマートミスト。



洗車後はNISMOキッドさんをパクリまして、カニ爪に…



ハセプロの商品は品質がよく耐久性もよろしい。





さて…

8時だよ!全員集合!
小学生の頃は土曜夜8時が来るのが楽しみで、週明けはドリフの話題からスタートした小学生時代。
志村けんの訃報に愕然とした私です。

Posted at 2020/03/30 17:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月31日 イイね!

ドアミックスアクチュエーター

以前にも書きましたエアコンの異音。

異音なのか、それが普通なのか不明ですが、AUTOで23℃位の設定にしておくと、ドアの作動音がカタ…、パタ…パタ…と聞こえます。
寒くなって来るとあまり症状は出ない。

AUTOなので一定温度にしようと調整するので当然かも知れませんが。

みん友さんのエアコン故障事例に出ている、ドアミックスアクチュエーター。

今まで自分の車は確認した事が無かったのですが、今日見てみると…



末尾「A」でピッタンコ同じでした。

これ、予防策で交換してしまった方が良さそうな気もしますが、前回の車検時に保証延長しているので壊れるまで待ったほうが良いのか?

実費だと幾らかかるでしょう?

真夏に故障して部品が無いとなるとエライ目に遭いそうな…
Posted at 2020/01/31 14:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月30日 イイね!

保証延長すべきか

CVTF交換して、あとは今年車検だなと考えていたのですが…

前回の車検時、2年間の保証延長をしています。

幸いにもコレのお世話になる事は無かったのですが、走行距離50,000kmを超えて、今年の車検後から2年間で100,000kmに到達しているでしょうし、そろそろ何か不具合が出てもおかしくない時期になってきています。

マメに点検、メンテンスをしていたとしても工業製品の当たりハズレはあるでしょうし、ここはやはり保証延長をしたほうが得策かと。

しかし、次の車検時に加入できる保証延長は5万円近くかかります。

みんカラをはじめとして、E12型(後期)の修理歴を色々検索してみると、ラジエターファンモーターの故障、リアハブベアリングのガタ。

この二つが結構ある事例のようで、どちらにしても通常料金を払うと結構な額になりそうです。

ましてCVTに問題が発生して交換となると、多額な出費になるでしょう。

やっぱり延長ですかね。
Posted at 2020/01/30 20:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月30日 イイね!

人生最後の車はEVかな?

ねんきん定期便が届きました。

中身を見て愕然…

老後、車を維持していくのはかなり厳しい…

現在、現役世代一人当たり何人の年金受給者を支えているか分かりませんが、将来的に年金というシステムは破綻するでしょう。
給与明細の「年金」の欄、高過ぎます。

地方は車は必須ですが、高齢者の事故、逆走は相変わらず減りません。
事故に限って言えば、若年層が圧倒的に多いんですけどね。

いつかは免許返納を考えなくてはいけません。
それまで生きていればの話ですが。

今のように、車を弄ったりして「楽しむ」という事は、そんなに長くは続かないでしょう。

今日、CVTF交換の時、リーフの充電(料金)について聞くと、一頃の2,000円、3,000円でのプランは無くなり、回数別に金額を設定しているようです。
それでもガソリン車より金はかからないと思いますし、エンジンが無いので、それに係わるメンテナンス費用がゼロ。

定年退職を見据えて、次に買う車が最後になるかも知れません。

それまでE12ノートには最良のメンテナンスをしてあげたいと思います。

50歳を過ぎると暗い話題が増えてきます(笑)
Posted at 2020/01/30 15:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ノート アイドリングちょっと下がる https://minkara.carview.co.jp/userid/2735503/car/2320168/8265430/note.aspx
何シテル?   06/15 09:47
以前の車はDIYでオイル交換、ナビ取り付けなどで車いじりを楽しんでましたが、最近はオッサン化が進みショップとディーラー任せになってます。 昔から「どれだけ車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キュルキュル、キコキコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/22 21:40:27
エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 10:01:04
これは簡単♪誰でも出来る!?21〜これで夜道も安心です!LEDヘッドライトへの換装〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/03 09:47:40

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
H27年登録 アラウンドビューモニター 移動物検知 自動防眩ルームミラー ヒーターミラー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation