• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月31日

関西プチオフ参加

3月26日(日)、兵庫県某所で開催されました、関西プチオフに参加してきました。
参加は、2回目。皆勤賞の方もおられました。

まずは、自己紹介。
先生のともンダンさん、、けいご@WAOCさん、すねげ野郎さん、Superfiveさん、いぬマシーさん、私の6人でした。すねげ野郎さんといぬマシーさんは、今回お会いするのが初めてでした。
(すみません、いぬマシーさんの車、写っていません・・・)



すねげ野郎さんは、名前のイメージと違い、爽やかなかっこいい好青年でびっくり(@_@。。
若いっていいですね。
いぬマシーさんは、数少ない同じ奈良県人ということで、親近感を覚えました。
(ローカルな話題で、柳生のコースがいいとか・・)

その後は、i-DMsグッズの配布。黒、白のストラップとステッカーを購入しました。



des&arcさん、nofanさん、デザイン、企画から作成までありがとうございました。
ストラップは、質感もあって、本当にかっこいい!

グッズの配布も終了し、いよいよ0.2Gの練習へ。
いつもの通り、ともンダン先生の車に同乗させて頂き、0.2Gのイメージを頭に叩き込み、
いざ練習へ。
しかし・・・、ブレーキで青1が全然つかず、白ばっかり・・・。全然進歩していない自分に愕然。

昼からは、0.3Gの練習へ。またまた、ともンダン先生の車へ同乗、0.3Gの運転、フルブレーキの実演など、前回も体験しているのに、忘れているイメージを取り戻しつつ、練習へ。

今度は、半分くらいの確立でブレーキ青1が点灯。ブレーキを踏んですぐの点灯と、一瞬、間をおいてからの点灯を経験。これが、みんこりーさんやタッチさんのブログの青1の種類かと思いながら、ブレーキ青1の練習、そして、ともンダン先生に同乗して頂き、アドバイスをもらうことに。




その結果は、ブレーキのGが足りない。大体0.25Gぐらい。感覚的に、ブレーキのGと、旋回のGでは、ブレーキのGの方がGが強く感じる。そのため、G-Bowlのグラフのように、ブレーキと旋回でGでは、旋回Gの強さの方が強くなっていたようだ。

0.3Gを目指して、強めにブレーキを踏むとまたまた白ばかり。そこで、またまた、ともンダン先生のアドバイスで、フルブレーキングを実践し、そこからブレーキの強さを弱めていく作戦へ。
その結果が以下の通り。



まだ、0.3Gには届いていないが、少しは0.3Gのブレーキの感覚が掴めたかな??

今回のプチオフでは、これまでの運転のクセ (生ぬるいブレーキングで、コーナーへ、旋回Gは強め)が、良く分かりました。ブレーキングの難しさ、上手くできたときの楽しさも実感できて、今回もプチオフに参加して本当に良かったと思っています。

ともンダン先生に感謝感謝です。

ブログ一覧 | オフミ | クルマ
Posted at 2017/04/01 01:27:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨ラジオから南部◯◯✨
Team XC40 絆さん

Archie Bell & The ...
kazoo zzさん

水郷・潮来 食の旅
揚げ職人VIPさん

静かな街大村市
空のジュウザさん

🥢グルメモ-1,111- 萬店( ...
桃乃木權士さん

コペンよお前もか…
THE TALLさん

この記事へのコメント

2017年4月2日 10:49
先週の日曜日はお疲れ様でしたm(_ _)m
いえいえ、そんな大した容姿では無いですが、名前が実年齢を上回っているwようで、結構驚かれることが多いです(笑)

柳生周辺の道は、バイクのツーリングで何回か通ったことがありますが、程よいワインディングで気持ち良い道ですよね。

是非、次回お会いする際はkawa2106さんのお車にも同乗させていただき、勉強したいです。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年4月2日 23:49
すねげ野郎さん、コメントありがとうございます。
容姿もかっこよく驚いたのですが、ブログでエンジンのこと、書かれていて、またまた容姿とのギャップが広がりました。(失礼ながら、エンジン、詳しそうに見えなかったので・・・)

バイクも乗ってるんですね。私も学生のとき(もう、25年以上前ですが)にバイク乗ってました。吉野の山の方を走るのが好きでした。最近は、全然乗っていないですが。

また、オフミでお会いしましょう。
2017年4月12日 3:11
こんばんは。何日前の話題だよ、って感じですがプチオフお疲れ様でした(^^;)

普通に乗ってたら0.3Gでも結構強いブレーキですからね(^_^;) こればっかりは体で覚えるしかないです。
ただ逆に感覚さえ掴めれば後は忘れないように反復するだけですからね。頑張りましょう♪
上手くできると楽しいという感覚を忘れないでください( ̄∀ ̄)

またの機会ありましたらよろしくお願いします
コメントへの返答
2017年4月12日 22:48
コメントありがとうございます。

いつもプチオフ主催、ありがとうございます。
毎回、プチオフ参加で新たな発見があり、楽しいです。

0.3Gのブレーキ、なかなか練習する機会、場所はないですね。毎日の通勤で、0.2Gでも青1ブレーキ練習しています。少しずつですが、青1が点けれるようになってきましたよ。(^^)/

また、プチオフ参加しますので、よろしくお願いします。

プロフィール

「息子夫婦が孫を連れて来てくれました。
息子は、mazda3からCX60に買い換え。」
何シテル?   08/02 18:37
kawa2106です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

センターコンソール サイドパネルへのスエード調シート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 10:59:03
桃乃木權士さんのレクサス UX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:19:55
シルクアルファーさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:10:56

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
アテンザから乗り換えました。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻の車。通勤にも使用。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
走りが楽しいミニバンでした。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation