今日は、兵庫県西宮市の嫁の実家への新年の挨拶へ。
行きは、第二阪奈と阪神高速で、ほとんど直線のコース。
走行タイプ1の青を目指して、アクセルの踏み具合、ブレーキの踏み具合を試行錯誤しましたが、アクセルに関しては、走行タイプ1の青は、半分ぐらい。まだまだ、自由自在のレベルではなく、踵の位置とかを調整しながら、悪戦苦闘しています。
一方、ブレーキに関しては、走行タイプ1の青はほぼ0・・・。走行タイプ2の青もちょこちょこ点く程度。さあ、どうしたもんかと思いましたが、地道に意識して練習するだけかな。
嫁の実家で、ご馳走をよばれて、帰宅の途に。
帰りは、夜で道も空いているので、阪神高速から阪奈道路経由で自宅へ向かう。
阪神高速では、MRCCで走行中、少し急なカーブの先で、設定速度まで加速するときに
青ランプ点灯。MRCCでの走行でも青ランプが点くって初めて知りました。
阪奈道路の上りでは、急なカーブも多く、i-DMの練習には持ってこいのコースです。
走行タイプ1の青にこだわりながら、走行車線を流れにのって、普通のペースで走行。
普通のペースにも関わらず、S字の切り返しで、白ランプをもらうこともありましたが、減点は無し。
また、緑ランプでの謎だった減点も今回は無し。
嫁と子どもと、トランクには嫁の実家でもらった観葉植物が鎮座していたこともあり、ゆっくりの
ペースだったので、比較的青ランプを点けやすかったのかな。
ただ、早いペースでは操作が遅れて、白ランプってのが、何となく目に見えている状態。
練習あるのみ・・・。
Posted at 2017/01/04 03:09:21 | |
トラックバック(0) |
i-DM | クルマ