• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawa2106のブログ一覧

2020年09月20日 イイね!

【参加報告】i-DMs西・東海9月定例オフミ

【参加報告】i-DMs西・東海9月定例オフミこの記事は、【開催報告】 i-DMs西・東海 9月定例オフミについて書いています。
9月20日、愛知県某所のワインディングで行われました、i-DMs西・東海9月度定例オフミに参加しました(^^♪。参加者は、主催のpoyoyon2さん、nobu_nobuさん、tailor1964さん、NavyGhostさん、あるりりこさん、kawa2106の6人(^^)/

前日の9月19日の15:00頃に出発(^^♪
まず、目指すは、三重県の津市。いつも通り、快走R163から名阪国道へ。関ICから下道をカーナビ頼りに走行し、お目当ての場所に到着。
そう、三重県津市といえば、全国屈指の鰻の町ということで、鰻丼の名店へ。
鰻といえば、岐阜県関市も有名ですが、津市の鰻は値段が手頃で、何よりも皮はバリっとそれでいて中はふわっとしていて最高に美味しかった(^O^)/
ご飯の中にも、鰻が入っているよ(^^♪



家からもそんなに遠くないので、また食べに行こうっと(^_-)-☆

お腹も満たされて、次に目指すのは、御在所岳の麓のアクアイグニス片岡温泉へ。
温泉でまったりとした後は、御在所岳登山口の駐車場に移動。
そう、今晩は、車中泊(^^)/
アテンザは、後席のシートを倒せば、トランクから続くフラットな空間が出来るので足を伸ばして快適に寝れるのですが、今回は更に寝心地アップのために秘密兵器を購入。





そう、エアマットとエア枕。これは、ららみゅーさんのCX5の動画で紹介していたもので、安くて良さそうなので購入し、今回が初デビュー。
いやー、抜群の寝心地で爆睡、快適に車中泊が出来ました(^O^)/

前置きが長くなりましたが、オフミ当日は、御在所岳登山口駐車場からスタート。登山口駐車場なので、朝7時にはほぼ満車。いそいそと、準備して約100km先のオフミ会場に向けてスタート。当然下道で(^_-)-☆

現地に到着し、nobu_nobuさん、tailor1964さんとご挨拶。既にpoyoyon2さん、あるりりこさんは、到着していて練習中。NavyGhostさんは少し遅れて到着。NavyGhostさんは、何と朝から碁盤で練習してから来たとのこと。皆さん、練習熱心です。

皆さん、集合し、ご挨拶



そして、練習スタート。このコースは、3回目ですが、全然コースが覚えられない(>_<)。昼食をはさんで、10本走行。結果は、

①:上り i-DM4.8 上りスコア337.70(3,0) 
  下り i-DM4.8 下りスコア340.10(1,1)
②:上り i-DM4.7 上りスコア331.60(1,1) 
  下り i-DM4.8 下りスコア328.80(5,1)
③:上り i-DM4.8 上りスコア328.40(1,1) 
  下り i-DM4.7 下りスコア330.70(2,1)
④:上り i-DM4.7 上りスコア327.70(1,1) 
  下り i-DM4.7 下りスコア329.60(4,1)
⑤:上り i-DM4.8 上りスコア329.60(0,0) 
  下り i-DM4.9 下りスコア330.10(3,1)
⑥:上り i-DM4.7 上りスコア - (-,-) 
  下り i-DM4.7 下りスコア327.60(5,1)
⑦:上り i-DM4.7 上りスコア333.60(0,1) 
  下り i-DM4.8 下りスコア336.80(0,0)
⑧:上り i-DM4.9 上りスコア - (-,-) 
  下り i-DM4.8 下りスコア - (-,-)
⑨:上り i-DM4.7 上りスコア332.00(0,0) 
  下り i-DM4.7 下りスコア330.10(5,1)
⑩:上り i-DM4.7 上りスコア332.90(2,0) 
  下り i-DM4.7 下りスコア334.80(1,1)
()内は、(G/O、S/O)です。

i-DMは、前回6月のオフミよりも、安定して4.7以上は出せたので良くはなったけど、G/Oと下りでのS/Oが多すぎ(>_<)
コースを覚えたら、少しはマシになるのかな(-_-;)

解散後は、tailor1964さんのCX-5に同乗させて頂きました。いやー、tailor1964さんの走りは、○○谷のともンダンさんの走りにそっくり(@_@)
車線内の幅一杯使って、滑らかなライン取り。ハンドルに迷いが全くなし。
車が跳ねるポイントでは、ハンドルを一瞬戻して、カーンとなるのを回避(@_@)(@_@)
圧巻の走りでした(^O^)/

続いて、poyoyon2さんの2.5ターボNewCX-5に同乗。3人乗車でしたが、上りは大トルクでグイグイと上っていく。流石、青鬼と呼ばれたpoyoyon2さん、tailor1964さんにも負けない走りでした。ただ、下りでは、tailor1964さんと比べると、ハンドルに迷いが見られました。コースを熟知している差が出たのかな。

最後に、kawa号にtailor1964さん同乗頂き、アドバイスを頂きました。特に下りではブレーキングポイントが遅いとのこと。そこで、早めのブレーキングを意識すると・・・、コーナーで余裕が出て、アクセルも早めに踏めるので安定したような気がします。tailor1964さん、アドバイスありがとうございました。

居残り練習も終わり、帰路へ。
愛知からの帰りは、・・当然、美河フランク で・す・。
道の駅では、nobu_nobuさん、NavyGhostさん、あるりりこさんと合流しましたが、美河フランクは・・・売・り・切・れ( ;∀;)
ということで、皆さんとお別れして、帰路につきました。

今回のオフミでは、前日出発し、車中泊コースを選択しましたが、快適で良かったかな。また、機会があれば、やってみよっと(^^♪
Posted at 2020/10/01 00:54:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2020年07月26日 イイね!

【参加報告】i-DMs関西7月度定例オフミ

【参加報告】i-DMs関西7月度定例オフミこの記事は、【i-DMs関西】7月度の定例オフミを開催 について書いています。
7月26日、兵庫県某所で行われました、i-DMs関西7月度定例オフミに参加しました(^^♪。参加者は、主催のともンダンさん、デラプレさん、ワンダートレジャーさん、cknrtzさん、kenken@0831さん、Superfiveさん、tailor1964さん、あんで、部長、kawa2106の9人(^^)/

当日は、集合時間の10時丁度に到着。既に、皆さんは集合して談笑中。kenken@0831さんとはお久しぶりでした。

そこへ、颯爽とmazda2が登場(^O^)/
皆の注目の中、車から降りてきたのは・・・・
そう、関東に移籍して、真面目に練習しているという噂??の
あんで、部長
でした。

あんで、部長の愛車のあてごんが車検とういうことで代車のようですが、最初は軽だったのが、部長の権限で、試乗車のmazda2にしてもらったとのこと。
流石は部長、kawaみたいなヒラでは、代車はほとんどふるーい軽、良くてもベリーサです( ;∀;)

全員でご挨拶。



そこへ・・・kenken@0831さんの先に何かいる? 



そう、散歩中の白いトイプードルです。いそいそと、ckさん号のタイヤの方に寄ってきて・・・。片足をあげたような?



その後は、あんで、部長のmazda2にも近寄っていましたが、何ともmazda車好きな犬のようです。



kenken@0831さんは、蝉skyから蝉mazda2へ、言い訳出来ない車にチェンジ。
恒例のともンダンさん、ドラポジレクチャー(^^♪



kenken@0831さん号、早速運転させて頂きましたが、ブレーキもコントロールしやすく、軽くて曲がりやすい。某ワインディングの下りでは、スイスイと曲がって楽しそう(^O^)/

皆さん、真面目に練習中、ところが、ぽつんとmazda3が止まったまま・・・



中を覗いてみると・・・、ともンダンさんとあんで、部長が密会していました(@_@)



あんで、オーディオ部長様出演の動画撮影のようでした。
カタリさん動画、楽しみにしていますね(^^♪

ところで、関東で真面目に練習しているはず??の、あんで、部長は・・・
走っている姿、ほとんど見ていない・・・
そういえば、2月の西・東海オフミでも、走っているのを見ていない。

kawaは、一応真面目に練習しました。その証拠は、これ、



雨のなかを走るアテンザ(ともンダンさん撮影)、カッコイイね。
ともンダンさん、カッコイイ写真ありがとうございました。

結果は
0.2G
①i-DM 5.0 G-Bowl 103.1(Ave8.6)
②i-DM 5.0 G-Bowl 車と交錯
③i-DM 5.0 G-Bowl 113.8(Ave9.5)
④i-DM 5.0 G-Bowl 111.8(Ave9.3)
⑤i-DM 5.0 G-Bowl 113.0(Ave9.4)

0.3G
①i-DM 4.8 G-Bowl 111.0(Ave9.3)
②i-DM 4.9 G-Bowl 110.8(Ave9.2)
③i-DM 5.0 G-Bowl 109.4(Ave9.1)
④i-DM 5.0 G-Bowl 111.3(Ave9.3)
⑤i-DM 4.9 G-Bowl 111.7(Ave9.3)
⑥i-DM 4.9 G-Bowl 111.0(Ave9.3)
⑦i-DM 4.9 G-Bowl 112.4(Ave9.4)
⑧i-DM 5.0 G-Bowl 111.5(Ave9.3)
⑨i-DM 4.9 G-Bowl 113.3(Ave9.4)

0.3Gで、何回か、i-DM5.0が (^O^)/
しかーし、なぜ5.0が出たのかが、分からないし、再現できない・・・(-_-;)
いわゆる、出たとこ勝負、神頼み って感じです。
まあ、いつものことやから、しゃーないか(>_<)

でも、オフミってやっぱり楽しいですね。主催のともンダンさんはじめ、参加された皆さん、ありがとうございました(^O^)/
Posted at 2020/08/02 01:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2020年02月23日 イイね!

【参加報告】i-DMs西・東海2月度定例オフミ

【参加報告】i-DMs西・東海2月度定例オフミこの記事は、【開催報告】i-DMs西・東海2月度定例オフミを開催しました。について書いています。
2月23日、愛知県某所で行われました、i-DMs西・東海2月度定例オフミに参加しました(^^♪。参加者は、主催のpoyoyon2さん、NavyGhostさん、コタんパスさん、途中参加の、あんで、さん、解散前に合流して頂いたnobu_nobu、そして、関西か西・東海かまあどちらでも参加しちゃうkawa2106の6人(^^)/

コタんパスさんは、初参加です。
いやー、初参加のメンバーが来てくれると嬉しいですね。
参加前からテンションが上がります(^_-)-☆

というのも、コタんパスさんの愛車は、mazda3のXファストバック。
そして、NavyGhostさんも、何とmazda3のXセダンを初お披露目。

Xが2台、これは本当に楽しみでした(^^♪

当日は、朝モタモタしていて、集合時間に40分ほど遅刻。
現地に到着すると・・・

そう、紅白のX2台が・・・
(っていっても、違いが分かるのはセダンのベゼルのメッキぐらいかな?)



しかも・・・
NavyGhostさんの白のXを運転させて貰えることに(^O^)/
まだ、新車同然の白のXを、少し緊張気味に走らせると、

いやー、気持ちいい(^O^)/

ブレーキは、アテンザよりも効き始めが分かりやすい感じ。
ハンドルも、アテンザよりもスーと軽く旋回する感じ。
そして、何といっても加速がスムーズ。
アテンザの2.2Dは、アクセルを踏んだときに少しタイムラグを感じるときがあるのですが、Xはアクセルを踏んだら、すーと気持ち良く加速していく感じ。
それが、何かとても気持ちいい。

音もすごく静かだし、内装もいいし、運転していて気持ちいいし、本当にいい車でした。

新車同然のXを運転させて頂いたNavyGhostさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

その後は、NavyGhostさんがkawa号を運転。
2.2Dもいいとのお褒めの言葉を頂きました。

そうこうしているうちに、poyoyon2さん、コタんパスさんも戻ってきてご挨拶。



後で知ることになるのですが、コタんパスさんが凄い(@_@)

何がっていうと、そうこれ。



高そうなニコンのカメラに、すっごく大きいレンズが3本以上、減光?フィルターらしきものも。そして極めつけは三脚。CFRP製で水準器までついている(@_@)。値段も(◎_◎;)・・・。
サーキットで撮った写真も見せてもらいましたが、芸術的な写真ばかりでした。

そして、走行中のkawa号もこの通りに。



コタんパスさん、写真ありがとうございましたm(_ _)m

昼食の後は、nobu_nobuさんご提案のコースへ移動。
移動中。後ろには、コタんパスさんの赤のmazda3Xがいましたが、バックミラー越しにみる、mazda3は惚れ惚れするぐらい存在感があり、カッコ良かったです。

午後のコースでは、すっかり関東メンバーと化したあんで、オーディオ部長様が合流。カメラ部?のコタんパスさんと、オーディオ部のあんで、さんは、オーディオ部長号で音楽の視聴会(^^♪



えー、あんで、さん、コース走ってましたっけ・・・???

まあ、そういうkawaも数回しか、走っていない(;^_^A
結果は、
0.2G
①i-DM5.0 G-Bowlスコア Ave8.9

0.3G
①i-DM4.9 G-Bowlスコア Ave9.1
②i-DM4.8 G-Bowlスコア Ave8.9
③i-DM4.9 G-Bowlスコア Ave8.8

相変わらず、0.3Gで、5.0が出ない・・・(>_<)
開幕戦、思いやられるなあ(-_-;)

解散前には、nobu_nobuさんも合流してご挨拶。



そして、解散・・・
ですが、青鬼ことpoyoyon2さん号の2.0はこれが最後の勇姿。



来月は、2.5Tにパワーアップ。来月も楽しみです(^^♪

そういうkawa号も・・・



ついに10万kmごえ(◎_◎;)

タイヤ、変えたばっかりなので、もう暫くは初期型アテンザで頑張ります(^_-)-☆
Posted at 2020/03/02 02:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2020年02月09日 イイね!

【参加報告】i-DMs関西 2月度のオフミ

【参加報告】i-DMs関西 2月度のオフミこの記事は、【開催報告】i-DMs関西 2月度のオフミを開催しましたについて書いています。
2月9日、兵庫県某所で行われました、i-DMs関西2月度オフミに参加しました(^^♪
参加者は、主催のともンダンさん、⭐︎⭐︎にしやん⭐︎⭐︎さん、cknrtzさん、マーク@BMアクセラさん、深地浪輝さん、Naoki.Wさん、けいご@WAOCさん、kawa2106の8人(^O^)/



今回のオフミの主役は・・・



そう、ck号(^O^)/

オフミでお披露目するために、前日にディーラーに納車を急いでもらったとのこと。i-DMも既に3rdステージでした(^^)/

早速、CX-30の試乗会開催。⭐︎⭐︎にしやん⭐︎⭐︎さん、Naoki.Wさんに続いて、kawaもCX-30で0.3Gチャレンジ開始。

運転席に座ると、
やっぱり内装の質感は抜群(^O^)/
kawa号の初期型アテンザとは比べものにならない(^_-)-☆

走り出してみると、
すごい静か(@_@)、ディーゼルの音もほとんど気にならない感じ。
ブレーキも、すごく扱いやすい。
ただ、コーナーの立ちあがりで、アクセルを踏んでもすぐに加速しないのが気になりました。0.3Gだとコーナーで30kmぐらいなので、オートのままだと3速になっているようです。マニュアルで2速に落とすとスムーズに加速できるとのことでした。

そして、走り終わった感想は、
CX-30、凄く気持ちいい(^O^)/
i-DMは4.7やったけど(-_-;)。

CX-30の試乗会では、深地浪輝さんだけが、i-DM5.0だったようです。
これで、ckさんも、i-DM5.0出ない病の仲間入りか(^_^;)
それとも、ヌシの本領発揮で、この伝染病を克服するのか(*_*)
結果は、来月の開幕戦でのお楽しみですね。
(私は残念ながら、欠席となりますが(>_<))

一方、0.2Gでもi-DM5.0出ない病の重症のkawaは・・・

前回の西東海オフミで、タイヤがスリック状態(^_^;)
(一応、スリップサインは段差がすこーしあったので、出ていないのですが、ショルダーが異常に減っている。こじた下手な運転しているからかな(-_-;))



そして、今回は、Newタイヤ(^O^)/



レグノと迷ったのですが、2.5マンの差と、違いの分からないkawaなので、前回と同様ブルーアースを選択。
乗り味は・・・、うーんやっぱりよく分からない(;^_^A

0.2Gでの結果は、

①i-DM5.0 G-Bowlスコア112.8 
②i-DM5.0 G-Bowlスコア117.4 
③i-DM5.0 G-Bowlスコア114.5 

i-DMは、何とか5.0が出るも、G-Bowlスコアはイマイチ。

一方、0.3Gでは、

①i-DM5.0 G-Bowlスコア111.8
②i-DM5.0 G-Bowlスコア114.6
③i-DM4.9 G-Bowlスコア106.7
④i-DM5.0 G-Bowlスコア114.7
⑤i-DM4.8 G-Bowlスコア111.3
⑥i-DM4.8 G-Bowlスコア112.5
⑦i-DM4.9 G-Bowlスコア114.5
⑧i-DM5.0 G-Bowlスコア116.3
⑨i-DM5.0 G-Bowlスコア110.6
⑩i-DM4.8 G-Bowlスコア115.7
⑪i-DM4.9 G-Bowlスコア115.6
⑫i-DM4.9 G-Bowlスコア115.1
⑬i-DM4.9 G-Bowlスコア117.7

解散後も居残ってi-Dm5.0 G-Bowl117以上を狙いましたが
撃沈でした(-_-;)

うーん、最近、ずーと撃沈ばかりですが、まあ、オフミは参加することに意義があるので。CX-30も運転できたしね。

最後になりましたが、主催のともンダンさん、納車仕立てのホヤホヤのCX-30を惜しげもなく試乗会して頂きましたckさん、参加者の皆さん、ありがとうございました。

Posted at 2020/02/16 01:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ
2020年01月26日 イイね!

【参加報告】i-DMs西・東海オフミ

【参加報告】i-DMs西・東海オフミこの記事は、【開催報告】i-DMs西・東海オフミを初開催しましたについて書いています。

1月26日、三重県某所で行われました、i-DMs西・東海オフミに参加しました(^^♪
i-DMs西・東海オフミは、今回記念すべき初開催(^O^)/

参加者は、主催のpoyoyon2さん(滋賀)、nobu_nobuさん(愛知)、tailor1964さん(愛知)、ハリぃさん(愛知)、タケやん@Yokkaichiさん(三重)、kawa2106(奈良)の6人でした。初開催ということで、今回は参加者は少ないですが、これからどんどん増えてくればいいなあって思います。何と言っても、西・東海っていうことで、滋賀や岐阜だけでなく、奈良や京都からも十分参加できる距離なので。

ただ、kawaは、これまでは関西メンバー。西・東海オフミが出来て、奈良は関西か、西・東海のどちらに所属するのか??
まあ、どちらでも参加出来るほうに行こうと勝手に決めて、1月度関西オフミに参加出来なかったこともあり、西・東海へ参加したという次第です。

当日は、8時過ぎに出発。東海方面へは慣れたもの。いつも通り、快走ルートのR163で、伊賀上野を目指します。伊賀上野からは、財布に優しい名阪国道へ。そして、当然亀山からは、下道で現地入り。所用時間1時間40分。
流石に、関西の碁盤よりかは時間がかかるけど、関西の谷よりかは大分近いね。

現地では、まずはコース下見から。poyoyon2さん号に同乗して、走れそうなコースを物色・・・(#^^#)



そして、オフミでも何とか走れそうなコースを決定しました。
そのコースは、道幅が狭い区間があり、コーナー間も短い難しいコース。



また、0.2Gでは、2周でi-DMスコアが出るのですが、0.3Gでは2周ではi-DMスコアが出ない(;^_^A。ということで、0.3Gでは3周必要という変則コースです。

早速、0.2Gでトライ。
結果は・・・(-_-;)
①i-DM4.8 G-Bowlスコア116.5 Ave8.3
②i-DM5.0 G-Bowlスコア123.4 Ave8.8
③i-DM4.9 G-Bowlスコア124.5 Ave8.9
④i-DM4.9 G-Bowlスコア125.0 Ave8.9
⑤i-DM5.0 G-Bowlスコア120.1 Ave8.6
⑥i-DM5.0 G-Bowlスコア125.9 Ave9.0
⑦i-DM5.0 G-Bowlスコア127.2 Ave9.1
⑧i-DM4.9 G-Bowlスコア128.0 Ave9.1
⑨i-DM4.9 G-Bowlスコア126.1 Ave9.0

半分も5.0が出ないし、G-BowlもAve9.1がやっと。

そして、0.3Gでは、
①i-DM4.7 G-Bowlスコア191.0 Ave9.1
②i-DM4.7 G-Bowlスコア184.6 Ave8.8
③i-DM4.7 G-Bowlスコア193.2 Ave9.2
④i-DM4.6 G-Bowlスコア185.9 Ave8.9
⑤i-DM4.7 G-Bowlスコア191.6 Ave9.1
⑥i-DM4.7 G-Bowlスコア174.2 Ave8.3
⑦i-DM4.8 G-Bowlスコア183.7 Ave8.7

i-DMが、ボロボロ(>_<)

途中、nobu_nobuさん号へ同乗させてもらいましたが、i-DMは4.9か5.0(@_@
G-Bowlスコアも、Ave9.5越えで、圧巻の走りでした。

また、nobu_nobuさんに、kawa号に同乗してもらい、下記の2点アドバイスを頂きました。

①ブレーキングが遅すぎて、操作が雑になっているので、もう少しブレーキングポイントを手前にして、ゆっくり操作すること
②ハンドルを戻すときに躍度が立っているので、ゆっくりと戻す意識をもつこと

その後、実践してみると、最後に何とかi-DM4.8は出すことが出来ました。
nobu_nobuさん、ありがとうございました。

やっぱり、定期的にオフミにきて、同乗したり、アドバイスを貰ったりすることが大切だと実感しました。
(実感しても、なかなか上手くできませんが、意識することが大事だと思うので。)

その後、近くの碁盤も下見しましたが、こちらは更に道が狭くてNG.
そして、ここで解散となりました。



最後になりましたが、主催のpoyoyon2さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。次回も、関西と西・東海、フラフラしていますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2020/02/02 00:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | i-DMs | クルマ

プロフィール

「息子夫婦が孫を連れて来てくれました。
息子は、mazda3からCX60に買い換え。」
何シテル?   08/02 18:37
kawa2106です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール サイドパネルへのスエード調シート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 10:59:03
桃乃木權士さんのレクサス UX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:19:55
シルクアルファーさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:10:56

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
アテンザから乗り換えました。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻の車。通勤にも使用。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
走りが楽しいミニバンでした。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation