• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawa2106のブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

【i-DMs関西】コース下見プチオフ参加報告

【i-DMs関西】コース下見プチオフ参加報告この記事は、コース下見プチオフを開催しましたについて書いています。

8月4日、poyoyon2さんの声掛けで、三重県某所で行われました、i-DMs関西 コース下見プチオフに参加しました(^O^)/
参加者は、poyoyon2さん、けいご@WAOCさん、ワンダートレジャーさん、 ☆☆にしやん☆☆さん、nobu_nobuさん、kawa2106の6人。

当日は、9時出発(^O^)/ の予定で、車に乗ろうとすると・・・(>_<)
これ・・・(あっ、不快な映像、すみませんm(_ _)m)



洗車する時間もなく、濡れティッシュで拭き取るも、よくもまあ、拭き取りにくいところに、爆撃してくれたもので、10分ぐらいかけて何とかそれなりに・・・(-_-;)

気を取り直して、10分遅れで出発。

さあ、R163快走ルートを気持ち良く・・・って思っていると・・・(>_<)
これ・・・



スローペースで、対向車が来るたびに、ブレーキを踏むカムリ、
カムリの後ろを、ふざけた乗り方で走るバイク、
(半袖でバイク乗っている時点で、何故か💢ってきます)

快走ルートが、イライラ・我慢我慢ルートに早変わりしてしまいました。

集合場所へは、既に、にしやんさんとけいごさんが到着している模様。
他のみなさんも、続々と集合場所へ。



kawaは何とか集合時間丁度に到着。ほどなく、ワンダー姐さんも到着。

あれー、poyoyon2さんも近くにいたはずなのに、まだ到着していない。
ハイドラでも姿無し(@_@。
っと思いきや、突然、青のpoyoyon2さん号が到着。



どうやら、狭い林道に迷い込んでいたとのこと。
そして、全員集合し、ご挨拶(^^♪



午前中は、周辺のワインディング走行。
なかなか、いいコースで楽しい(^^♪
i-DMは、往路4.6、復路4.5 でした。

昼食後は、別のワインディングへ移動。
前回、4月に来たときと違って、快晴で気持ちいい(^O^)/



当然、直ぐに展望台へ。



絶景でした(^^♪





その後、数本走りましたが、車も多く、クリアラップは取りにくいかな。
i-DMは、
①往路 4.6、復路 4.7
②往路 4.7、復路 4.7
で4月より悪くなっていた(>_<)
うーん、9月の最終戦に向けて不安が・・・(-_-;)

気を取り直して、ソフトクリームタイム。



絶品でした(^^♪

その後も、まったりとして解散となりました。

関西では、珍しく、まったりとした下見プチオフになりましたが、
参加された皆さん、ありがとうございました。
Posted at 2019/08/14 01:25:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関西プチオフ | クルマ
2019年07月21日 イイね!

【参加報告】2019 i-DMs関西7月定例オフミ

【参加報告】2019 i-DMs関西7月定例オフミこの記事は、【終了報告】i-DMs関西 7月度定例オフミについて書いています。

7月21日、私の地元(^^♪ 奈良県近郊で行われました、i-DMs関西 7月度定例オフミに参加しました。

参加者は、初主催のけいご@WAOCさん、cknrtzさん、ともンダンさん、☆☆にしやん☆☆さん、ガチャピン65さん、熊騒動さん、toshi@ptさん、マーク@BMアクセラさん、kawa2106の9人(^O^)/

今回は、何と2年ぶりの熊騒動さん、そして、CX-8に乗り換えたtoshi@ptさんが参加して頂けました(^^♪
特に、熊騒動さんとは、2年ぶりの再会、楽しみにしていました。
熊騒動さんとは、i-DMs発足時の同期ですので。


当日は、集合場所へは30分かからないので、朝ゆったりとして、何気なくハイドラを確認してみると・・・(@_@。



えっ、まだ、10時7分なのに、ckさんがもう集合場所に到着している。
しかも、欠席のはずの、ワンダー姐さんもすぐ近くまで、主催のけいごさんも、もう10分ほどで到着しそう。
11時集合なのに、皆さん早すぎ(*_*)

ということで、すぐに準備して出発。

集合場所へは、皆さん続々と到着していきます。



kawa号の隣には、そう、ともさんだんさん?のmazda3が (@_@)



こうして並べてみると、mazda3のボンネットの低さがよく分かる。
そのため、幅はアテンザの方が広いのにmazda3の方がワイドに見えるかな。

そうこうしているうちに、集合時間ピッタリに熊騒動さんが、到着・・・



ですが、何か変(-_-;) 集合場所は、確かに彩華ラーメンですが・・・



本店ではなく、奈良店でした(^_-)-☆
すぐに、けいごさんから、熊騒動さんに連絡し、奈良店に向かってもらうことに。
熊騒動さんに会うため集合場所まで来ていたワンダー姐さんは、時間切れで別のオフミに向けて出発。



残念ながら、熊騒動さんに直接会えなかったですが、24号線でハイタッチ 出来ましたね。皆で、ハイドラで見てましたよ(^^♪



そして、熊騒動さん到着。みんなでお出迎え(^O^)/



昼食後は、ワインディングへ移動。

途中、阪奈でにしやんさんをびゅーんと抜いてしまいました(-_-;)
というのも、にしやんさんと、前を走るけいごさんグループが離れていたので、
少し迷ったのですが、道を知っているkawaが前に出た方がいいかなって思ったので。
でも、にしやんさんは、まったりと走りたかったようでしたので、失礼いたしましたm(_ _)m

ワンディングからは、toshi@ptさんとマーク@BMアクセラさんが合流。



早速、toshi@ptさんのCX-8に同乗し、6人乗車でワインディングへ。



toshi@ptさん運転のCX-8の乗り心地は最高でした。i-DMも4.8.さすがです。

その後は、ckさん号に同乗させて頂きました。
ckさんとは、毎回お会いしているのですが、実は同乗させてもらうのは初めて。

ckさんの走りは・・・、噂どおり、同乗に弱いckさん、そのものでした(^_-)-☆

その後は、何とckさん号を運転させて頂きました。
マニュアルは、うーん、20年前に兄貴のFDを借りていたとき以来かな。
緊張しつつ、ワインディングへ。

最初のコーナーで、ブレーキングするも、踏み始めのききが悪くて少しびっくり(@_@)。ブレーキ以外は、頭も軽くて楽しい(^O^)/
エンジンも、1.5ですが、上りのコーナー以外は特に問題なしって感じ。
i-DMは、4.3.
いやー、アクセラ、楽しかった。(ブレーキ以外は(-_-;))

その後は、kawa号で北コースを2本走りましたが、i-DMは4.7、4.7でした。

南コースへ移動し、展望台でまったりと。



そう、ここは、1月のオフミで、ともンダンさんのシルエットクイズになった場所。今日は、西日もなく、シルエットクイズは当然なしですね。

ckさん号には、例の谷の鹿対策として、こんなものが装備されていました。



また、ガチャピンさん号にも、このような装備が・・・(*_*)



虫嫌いのガチャピンさんには、何故か虫が寄ってくるね(^_-)-☆

そして、南コースでは、何と、ともさんだんさんのmazda3を運転させて頂きました(^O^)/
内装は、初期型アテンザとは比べられないぐらい上質で、走りも滑らかな感じでした。ただ、1.8Dは、2.2Dに比べるとアクセルを踏んだときの出だしがまったりとしているかな。i-DMは、4.5でした。

ともンダンさん運転のmazda3も体験。



やはり、車が代わっても、マイスターの走りは健在です。i-DMも4.8(@_@。

その後は、解散後も、kawa号で居残って走りましたが、
i-DMは、4.6、4.5、4.5、4.5、4.6.
うーん、北コースよりも低くなってしまいました・・・(>_<)

今回、久しぶりの熊騒動さんに会えたし、アクセラMT、mazda3の運転と楽しかった(^^♪
それに、奈良県内で、近いのは、やっぱり楽でいいですね(^_-)-☆

最後になりましたが、初主催のけいごさん、いきなりのハプニングにも動じず、ありがとうございました。
Posted at 2019/07/28 02:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2019年07月12日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:シュアラスター・ゼロウォータードロップ
Q2.CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ない

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/07/13 00:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年06月30日 イイね!

イベント:【参加報告】【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦

イベント:【参加報告】【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦 について書いています。

「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦 について書いています。

6月30日、兵庫県某所で行われました、【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 第2戦に参加しました。
参加者は、主催のpoyoyon2さん、☆☆にしやん☆☆さん、cknrtzさん、けいご@WAOCさん、ワンダートレジャーさん、Superfiveさん、tailor1964さん、マーク@BMアクセラさん、ガチャピン65さん、ともンダン、kawa2106の11人(^^♪

ガチャピン65さんは、Be a driver.なオフミ、初参戦、tailor1964さんは、東海からの遠征です。
Naoki.W さん、kenken@0831は残念ながら、お仕事で欠席( ;∀;)
Naoki.Wさんは、GW中含めてかなり練習されていたので、その成果を見ることが出来ず、残念(>_<)。
またkenken@0831さんは、当日、こちらへ向かっている途中だったのに、急遽戻られることに(*_*;
第3戦では、是非ご一緒できることを願っています。

さて、前日の29日は、東海から参加のtailor1964さんの前夜祭があるし、大阪で開催されているG20の影響が読み切れないので、前日練習&前泊することに。
6月初旬の大雨で、コースの状況が心配でしたが、昼過ぎにコースに着くと・・・

こぶし大の大きさの石が((+_+))



朝から、tailorさん、ワンダー姐さん、ckさんは、走っているはず。ということは、センターラインと石の間の狭いラインを寸分の狂いもなく、トレースしていたのか(*_*;
適当なラインのkawaが石を踏んでは嫌なので、車を止めて石は除去しておきました。

そうこうしているうちに、ガチャピンさん、tailorさん、ワンダー姐さん、ckさんと合流し、ご挨拶。



その後、7本練習。スコアは、

①:i-DMスコア4.7 下りスコア270.58(5) 上りスコア264.14(2)
②:i-DMスコア4.5 下りスコア275.72(6) 上りスコア263.18(0)
③:i-DMスコア4.6 下りスコア271.78(2) 上りスコア254.75(0)
④:i-DMスコア4.7 下りスコア260.97(0) 上りスコア260.13(0)
⑤:i-DMスコア4.6 下りスコア268.19(3) 上りスコア262.01(0)
⑥:i-DMスコア4.6 下りスコア264.73(0) 上りスコア259.88(0)
⑦:i-DMスコア4.7 下りスコア259.31(1) 上りスコア259.29(2)

下りは、最初はG/O連発。最後に、やっと260切り達成。上りは、3回目で、これまでのベストスコア達成(^O^)/
まだまだ、バラツキが多いけど、i-DMは、4.7もそこそこの確立で出るようになってきた。少しずつは、進歩はしているのかな?

そして、時間となり、お楽しみの前夜祭へ突入(^O^)/
参加者は、tailor1964さん、ワンダートレジャーさん、Superfiveさん、kenken@0831さん、cknrtzさん、kawa2106の6人。kenken@0831さんは、何と岡山から新幹線で来て、帰りも新幹線で帰るとのこと。お仕事で忙しいのにお疲れ様です。



いやー、ckさんは明日の本戦も顧みず、飲む飲む(@_@。喋る喋る(@_@。(@_@。本当に楽しい時間を過ごすことが出来ました。
2018年春夏のオフミで私の周りで起こっていたことも納得できたし(*_*;

いよいよ、本戦当日。
朝、起きると宿泊組は、全員出発済み。うーん、皆さん早い早い。
現地に到着すると、、☆☆にしやん☆☆さん号は偽装工作中(@_@)。



また、ガチャピン65さんから、マーク@BMアクセラさん号とすれ違ったとの情報が((+_+))。4月の月例オフミでの迷走事件のことが頭をよぎります。
恐る恐るハイドラで確認すると・・・



一応現地へ向かっている様子(^_-)-☆
ほどなく、ホッとする皆さんの注目を浴びながら、マーク@BMアクセラさん号が到着。



集合時間となり、雨のなか、ブリーフィング。poyoyon2さん持参のターフが大活躍です。



そして、練習走行。数週間前の大雨のときに路面に流れ出した泥が、この日の雨でドロドロになり、滑る滑る(*_*;
また、直線区間はガスってきて、視界も悪い悪い(>_<)
その影響もあって、練習でのスコアは・・・

①:i-DMスコア4.6 下りスコア268.80(5) 上りスコア262.04(1)
②:i-DMスコア4.6 下りスコア272.76(4) 上りスコア264.53(2)
③:i-DMスコア4.5 下りスコア275.39(6) 上りスコア268.63(1)
④:i-DMスコア4.5 下りスコア278.24(6) 上りスコア -
⑤:i-DMスコア4.6 下りスコア270.99(2) 上りスコア263.88(0)
⑥:i-DMスコア4.6 下りスコア269.93(2) 上りスコア263.71(2)

前日練習のときよりも、5~10ポイントも低下。

いよいよ本番走行・・・ってところで、ますます、ガスで視界が悪くなり、poyoyon2さんの判断で、開始を遅らせることに。流石、poyoyon2さんです。



暫し、ターフのなかで、談笑タイムです。皆さん、すっかりリラックスモード(^^♪



そして、雨も小降りになり、視界も良くなってきたので、いよいよ本番タイムへ突入。第1グループが出走してすぐに、颯爽と赤いmazda3が登場(^O^)/



さらにさらに、mazda3からは、



そう、姫ンダンちゃん登場。
あっという間に、mazda3と姫ンダンちゃんが本日の主役に(^O^)/

いやー、本当にひめンダンちゃん、可愛かった。また、ともンダンさんのパパぶりも、ほのぼのとしていて、見ている自分まで幸せな気分になれました。

すっかり、ほのぼのモードになったkawaの本番のスコアは、

本番①:i-DMスコア4.5 下りスコア267.08(1) 上りスコア262.93(2)
本番②:i-DMスコア4.7 下りスコア263.53(2) 上りスコア260.68(0)
本番③:i-DMスコア4.6 下りスコア267.04(3) 上りスコア261.03(0)
本番④:i-DMスコア4.6 下りスコア265.47(2) 上りスコア263.89(2) 

で、G/Oも減らせず、スコアは伸びず。ただ、アテンザXDのボーナスポイントのおかげで、総合4位に(^_-)-☆
しかし、ボーナスポイントが無ければ、6位か7位ってところでした・・・((+_+))

表彰式終了後は、お楽しみの同乗タイム。
当然、本日の主役mazd3を駆るともンダンさん号に同乗させて頂きました。



mazda3の内装は、アテンザの初期型に比べると雲泥の差(*_*;
また、遮音性も高く、静かに感じました。ただ、4000回転以上回すと、1.8Lディーゼルの音は少し煩いかな(^_-)-☆
そして、アテンザのイメージしかない、ともさんダンさんの運転は、mazda3になっても健在で、スムーズかつ高スコア連発。i-DMも4.8(@_@)

また、本日の優勝車のけいごさん号にも、昼休みに同乗させて頂きましたが、けいごさんも運転がスムーズでした。レグノも静かでよかった

こうして、同乗させてもらうと、まだまだ、kawaの運転は、スムーズさが足りず、また、コーナーでも0.3Gを使いきれなかったり、突っ込みすぎてG/Oしたりで、課題がよく分かります。オフミでの同乗は、大切ですね。

そして、解散・・・ その前に、

Be a driver



(番外編)
帰り道は、G20の交通規制がとけた阪神高速ルートを選択。

尼崎付近の3車線で、前後にほとんど車が無いのは、阪神大震災で、甲子園から先が通行止めになっていたとき以来かな。

また、途中、けいごさん号が見えて、後ろにつこうかと迷いましたが・・・
びゅーんと、抜き去りましたとさ(*_*;
そう、ワインディングでは勝てないので、高速の ち・ょ・く・せ・ん で・・・(-_-;)
Posted at 2019/07/11 00:38:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2019年06月08日 イイね!

【参加報告】イベント:【i-DMs東海】Be a driver.なオフミ2019 第2戦

【参加報告】イベント:【i-DMs東海】Be a driver.なオフミ2019 第2戦
「イベント:【i-DMs東海】Be a driver.なオフミ2019 第2戦」についての記事

※この記事は【i-DMs東海】Be a driver.なオフミ2019 第2戦 について書いています。

6月8日、愛知県某所で行われました、【i-DMs東海】Be a driver.なオフミ2019 第2戦に参加しました。

目的は・・・
最終戦に向けてのポイント稼ぎ・・・(^_^;)

参加者は、主催のnobu_nobuさん、tailor1964 さん、yasu03さん、タケやん@Yokkaichiさん、ハリぃさん、uka827さん、北陸からは、あるりりこさん、そして、関西からは、poyoyon2さん、けいご@WAOCさん、関東レンタル?中のあんで、さん、kawa2106の11人。

当日は、5時15分に出発。当然、下道メインのケチケチコースで・・・((+_+))

亀山からケチケチと1号線を走っていると・・・、poyoyon2さん発見(^O^)/



えっ、でもpoyoyon2さん号の位置が変・・・(@_@。
流石は、「青鬼と呼ばれた男」
現地への道程も、ワ・イ・ン・デ・ィ・ン・グ で、ウォーミングアップか( ゚Д゚)

kawa号は、みえ川越ICから名古屋南ICまで伊勢湾岸道、その後は23号線で現地を目指します。
伊勢湾岸道では、ハイドラで、すぐ後ろに、そう、ワインディングでウォーミングアップしたpoyoyon2さん号の姿が。そして、ちょうど名古屋南ICで高速を降りる際に、バックミラー超しに、青いCX-5がちらっと見えましたが、kawa号は伊勢湾岸道の高架下を走る23号線へ。

これは、チャンス(^O^)/。豊明までどれくらい差がつくのか、ハイドラでチェック。そして、豊明ICで、poyoyon2さん号が23号線へ合流。

結果は・・・、23号線の車列の前の方に、青いCX-5を確認。
そう、数分の差でしょうか?
これなら、名古屋南~豊明間は、23号線でも全然問題ありません。
教えてくれた、東海勢のみなさん、ありがとうございました。

現地へ到着し、集合時間まで数本練習走行。
数日前の雨の影響か、往路の第1コーナー付近には、折れた木の枝が路肩に
せり出しており、復路の路面の荒れた直線付近にも、竹のようなものがはみ出しておりました。
うーん、走りにくいなあって思っていると、
往路第1コーナー付近の木の枝は、けいごさんとあんで、さんが、取り除いてくれていました。お二人とも、どうもありがとうございましたm(_ _)m

そうこうしているうちに、集合時間に。

恒例の集合写真



そして、ご挨拶



練習走行の後、いよいよ、本番へ。

午前3走、午後3走して、kawaは終了。
記録の取れなかった人は、再走です。

まずは、nobu_nobuさん



次に、tailor1964さん



そして、yasu03さん、



お次は、ハリぃさん、



そして、今回の優勝車の、あるりりこさん



関西が誇る若手のホープ、けいごさん、余裕のVサインです(^O^)/



関東オフミへはまだ参加できていない、あんで、さん



最後に、青鬼こと、青いCX-5の、poyoyon2さん



と思いきや、何か色が違う・・・(-_-;)
そう、poyoyon2さんは再走なしで、別のかたのCX-5でしたm(_ _)m

再送も終了し、結果発表(^O^)/



kawaの結果は、

① i-DM 4.7 往路 200.19 復路 207.88 total 408.07
② i-DM 4.7 往路 201.61 復路 208.59 total 410.20
③ i-DM 4.8 往路 204.56 復路 207.62 total 412.19
④ i-DM 4.8 往路 198.22 復路 204.14 total 402.36
⑤ i-DM 4.7 往路 202.88 復路 203.67 total 406.55
⑥ i-DM 4.8 往路 201.14 復路 203.79 total 404.93

で、第4走目がベストスコアで、6位でした。

ただ、5位のpoyoyon2さんとは、7ポイントもの差があり、分かってはいましたが、上位陣とは大きな技術の差があるなあって感じでした。
特に、けいごさん、poyoyon2さんは、初めて走るコース、あるりりこさんも2回目でこのスコア・・・(@_@。ただただ、ビックリです。

また、あるりりこさんは、今回Dレンジでのトライとのこと。DレンジではS/Oが出やすいのに敢えてチャレンジしているところが、凄いです。
思い返せば、前回の鈴鹿でご一緒したときも、コーナーで車の向きを早く変えることにチャレンジされていて、常にテーマをもって練習されている様子。
この常にチャレンジする姿勢が、今回の優勝という結果に繋がったのだと思います。
kawaもこの姿勢を見習わないと・・・(-_-;)


東海オフミでの最後を飾るのは、当然ここ(^^♪
そう、美河フランク



ここで、解散し、帰路へつきます。

途中、伊勢湾岸道では、同じ関西勢のpoyoyon2さん、けいごさんとランデブー走行。ケチケチコースのkawaは、みえ川越で高速を離脱。poyoyon2さん、けいごさんに手を振ってご挨拶し、下道へ。

さあ、ここから、ハイドラの出番です。
そう、大阪まで伊勢湾岸、東名阪、名阪、阪奈道路で帰るけいごさんと、23号、1号、名阪、163号で奈良へ帰るkawaとどれくらいの差がつくのか(*_*;

亀山では、20分程度の差だったでしょうか。

その後は、伊賀上野から快走ルートの163号を走り、天理から奈良市内の渋滞を抜けるけいごさんにどれだけ迫れるか・・・

奈良市内の渋滞にはまっている?けいごさんに肉薄するも、木津手前でけいごさんは、渋滞を抜けて阪奈道路へ。ここで、万事休す。
しかし、ケチケチコースも大健闘の結果でしたとさ(^_-)-☆

最後になりましたが、主催のnobu_nobuさん、tailor1964さん、参加者のみなさん、どうもありがとうございました。
Posted at 2019/06/17 01:46:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ

プロフィール

「息子夫婦が孫を連れて来てくれました。
息子は、mazda3からCX60に買い換え。」
何シテル?   08/02 18:37
kawa2106です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール サイドパネルへのスエード調シート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 10:59:03
桃乃木權士さんのレクサス UX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:19:55
シルクアルファーさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:10:56

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
アテンザから乗り換えました。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻の車。通勤にも使用。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
走りが楽しいミニバンでした。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation