
「イベント:ヤマナシ春のバーベキュー祭り」についての記事
※この記事は
ヤマナシ春のバーベキュー祭り について書いています。
4月20日、21日の2日間、i-DMsヤマナシ春のバーベキュー祭りに参加しました(^^♪
今回の参加者は、主催のヴィラなべおさん、tailor1964さん、スッパノーバさん、kyoro555さん、ちぇんさん、みんこりーさん、鉄風鈴さん、kawa2106の7台、8人です。
山梨へはこれまでほとんど行ったことが無かったので、このイベントがアップされたときは、日程があえば行きたいと思っていました。
しかーし、主催のヴィラなべおさんといえば・・・
そう、泣く子も黙るあの、蝉空悪乳の首領(@_@)(一説によると、蝉空悪恥ともいうそうですが、kawaの趣味で前者を選択(*^^)v)
また、ヴァンフォーレ甲府の熱狂的なサポーター (@_@) (@_@)
蝉空悪乳の構成員でない、
一応ガンバ大阪ファンのkawaとしては、完全アウェイの地で、蝉攻撃にあうのか、はたまた、ヴァンフォーレ甲府サポーターの奈良支部に改心させられるのか・・・(笑)
そういう心配は置いといて、
ボランティアでやっているサッカーコーチは、他のコーチに
押し付けて、お願いして日程は確保(^^♪
距離と高速代の問題も、なべおさんから、中部縦貫道が部分開通したということで、無料の名阪から一般道で伊勢湾岸、新東名、中部縦貫道の、ケチケチルートで行くことに決定。
こうして、晴れて、イベントカレンダーで、参加表明をポチっと押して参加を確定(^O^)/
当日は、朝4時20分に出発。順調に下道を走行し、伊勢湾岸のみえ川越から高速へ。途中、静岡SAで休憩後に、中部縦貫道へ。トンネルには妖艶な紫の帯が・・・(*^^)v
中部縦貫道は部分開通で、富沢ICで一般道へ。下部温泉から再び、中部縦貫道へのり、無料区間終了の六郷ICまで。そこからは、一般道で集合地へ向かいます。
高速代は、ETC休日割引で、3970円なり(^^♪
(名神、中央道なら、高速代7320円で、30分も変わらないのでお得でした。)
集合場所の牛奥みはらしの丘には、既に鉄風鈴さんが到着されており、その後、ヴィラなべおさん、kyoro555さん、tailor1964さん、スッパノーバさんが相次いで到着。
kyoro555さんは、集合場所の位置がずれていて、危うく迷走しそうなところを、たまたま近くを通ったなべおさんと合流し、事なきを得たとのこと(^_-)-☆
談笑するkyoro555さん、tailor1964さん、鉄風鈴さん。tailor1964さんの首には、i-DMsのストラップが・・・
と思いきや・・・
ドイツ土産の、ベンツのストラップ でした(*^^)v
そして、集合時間ピッタリに、トンネルの中から、りーちゃん号の姿が。
全員で、お出迎えしました(^^♪
そして、素晴らしい景色をバックに、集合写真。
まずは、最初の目的地、吉田のうどんを食べにうどんばたけへ。
当然、迷走ぐせ?のある、kyoro555さんは、先頭のなべおさんのすぐ後ろを走る陣形で出発。
無事にうどんばたけ到着。注文したのは、肉うどん(^^♪
うどんといえば、讃岐うどんのイメージでしたが、極太で、歯ごたえのあるうどんは、新鮮で本当に美味しかったです。
次に、リニアの見える丘に向けて出発。当然、なべおさんの後を、kyoro555さん、そして、kawaが続きます。
出発前には、なべおさんからは、右に出てすぐの信号を右折との案内がありましたが・・・
なんと、kyoro555さんは、信号を直進(@_@。
続くkawaは、迷ったあげく、kyoro555さんに続いて直進。
なべおさんからは、LINEで悲痛な叫びが///
直ぐにUターンして事なきを得ましたが、危うくkyoro555さんと二人で、甲府盆地を迷走してしまうところでした(^_-)-☆
リニアの見える丘では、リニアは見れないだろうと思っていましたが、
何と、トンネルの中からヘッドライトの光が (^O^)/
そして、待望のリニアの勇姿が・・・
と思いきや、途中で止まって、そのままバックしてトンネルに引きこもってしまいました(-_-;)
次に向かったのは、そう、信玄ソフトを食べに、黒蜜庵明野店へ。
しかし、信玄ソフトは、ハイジの森内とのことで、急遽『道の駅南きよさと』へ変更。
大量の鯉のぼりが風にのって泳いでいる光景は圧巻でした。
また、待望の信玄ソフトに、疑惑のこもすけさんと、本当に楽しかった(^^♪
そして、i-DMsらしく、ワインディングへ。
そう、ワインディングとなれば、同乗走行(^O^)/
なかなか、お会いできない、りーちゃん号に同乗させて頂きました。
運転していたのは、ちぇんさんです。
ちぇんさんの運転は、豪快かつアグレッシブ。
体感的に、私よりも速いのに、Gオーバーはほとんどしない。
すぱっと減速して、車がくるっと向きをかえて、すぐに加速していく感じ。
i-DMも4.8(@_@
ちぇんさん曰く、
「ブレーキが勝負、減速して早めに車の向きを変えて、アクセルでGをコントロールする」
私の運転では、減速が十分でなく、ハンドル切り始めで、カーン(-_-;)
なかなか車の向きが変わらずに、加速できないって感じ。
i-DMも4.7(-_-;)(-_-;)
今回は、時間切れで、残念ながら、みんこりーさんの運転には同乗出来なかったので、次回お会いしたときは、是非同乗させてくださいねm(_ _)m
写真は、ワインディングを疾走する鉄風鈴さんのくろがね号、それを追うkyoro555号(^_-)-☆ (写真は、なべおさん提供、文字はともンダンさんの感性で)
まだまだ、お楽しみは続きます。コテージにチェックイン後にバーベキューへ(^O^)/
バーベキュー会場までは、なべおさんの車に同乗して移動です。
そう、なべおさん号で、6人乗車というと、あの有名なG音をあげて疾走する「黒い○丸」です。(写真は、みんこりーさん提供、文字はともンダンさんの期待です)
しかーし、皆さんの期待に反して、G音は鳴らず(*^^)v
そして、バーベキュー会場に到着し、バーベキュー開始(^O^)/
こちらは、なべおさん、みんこりーさん、tailor1964さん、鉄風鈴さん
網にきれいに食材が並べられています(*^^)v
一方、スッパノーバさん、kyoro555さん、ちぇんさん、kawaの方は、・・・
適当すぎる・・・(-_-;)
まあ、お腹に入ってしまえば、一緒ですよね。
バーベキューも終了し、ここで、ちぇんさん、みんこりーさんとお別れ。
みんなで、お見送り(^^♪
そして、コテージでは、2次会がスタート。
美味しい甲州ワインを飲みながら、重要な儀式が (*_*)
そう、部屋割りの寿司ゲーム抽選会です。
そして、見事、なべおさんとtailor1964さんのカップルが誕生(^O^)/
まずは、最初の共同作業、ケーキ
乳頭入刀 ではなく、手を取り合ってのワインのコルク締め(^_-)-☆
待望の初夜"(-""-)"
この後のことは、爆睡してしまって、リサーチ出来ず。
何が起きたかは、闇のなか だとさ。
その②に続く m(_ _)m