• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kawa2106のブログ一覧

2019年04月16日 イイね!

【参加報告】2019 i-DMs関西4月定例オフミ

【参加報告】2019 i-DMs関西4月定例オフミこの記事は、【終了報告】2019 i-DMs関西4月定例オフミについて書いています。

4月14日、三重県某所で開催されました i-DMs関西4月度定例オフミに参加しました(^^♪

今回の参加者は、主催のpoyoyon2さん、けいご@WAOCさん、ともンダンさん、cknrtzさん、マーク@BMアクセラさん、深地浪輝さん、Naoki.Wさん、
関東留学中?で帰省中のあんで、さん、あんで、さんは、今日の昼食場所である、さるびの温泉のヌシということで、ガイドを兼ねての参加です(^^♪
東海勢のnobu_nobuさん、たけやん@Yokkaichiさん、
kawa2106の11人(^O^)/

あれっ、碁盤のヌシの一人がいない(@_@。
そう、ほぼ皆勤賞のSuperfiveさんが欠席。
本当かは定かではありませんが、碁盤で特訓中との噂も・・・( ゚Д゚)

当日、集合場所まで下道で1時間、R163は、木津から伊賀上野までほとんど信号のない快走ロードです。
集合場所では既に数台のマツダ車が。皆さんにご挨拶するも、あれっ、ともンダンさんの車はあるのに、姿がみえない(@_@。
そうっと、ともンダン号をのぞいてみると、爆睡するともンダンさんの姿が。
先週の高知オフに続いての参加、お疲れ様ですm(_ _)m

最後に、参加者全員が見守るなか、poyoyon2さん号が集合場所へ・・・っと思ったら、あれれっ ウインカーが逆方向・・・((+_+))。 
poyoyon2さん号の朝食タイム でした。



全員集合して、poyoyon2さんから今日の予定の連絡、
そして、さるびの温泉までのルートをあんで、さんから案内頂きました。
その案内は、「この道を、ひたすら真っ直ぐに(*^^)v」とのこと。
実はこの、「ひたすら真っ直ぐに」が後で、悲劇を生むことになるとは、
この時点で誰も知る由もありませんでした・・・(-_-;)



さるびの温泉へは、あんで、さんが先導。私は、マーク@BMアクセラさんの後ろで、どん尻にともンダンさん号が続きます。
桜の綺麗な田舎道を、そう、ひたすら真っ直ぐに進んでいきます。

ただ、当然11台もあれば、途中で、間があいてしまいます。マーク@BMアクセラさんと、その前を走るpoyoyon2さんが離れた瞬間、信号が。
さるびの温泉左折の看板がありましたが、そう、「ひたすら、真っ直ぐ」の教えを忠実に守って、マーク@BMアクセラさんは、信号を直進。

後に続くkawa号、ともンダンさん号も、迷いながらも、マーク@BMアクセラさんに続いて直進。そう、カーナビでは、もう一つ先の信号を左折しても、さるびの温泉には着けるので。
先には、poyoyon2さん号の姿は全く見えず。多分、先ほどの信号を左折したのかなあって思っていると、さるびの温泉左折の看板がある信号へ。
当然、マーク@BMアクセラさんは、左折すると思いきや・・・

「ひたすら、真っ直ぐ」の教えを忠実に守って、直進していきました(;^_^A

さすがに、素直ではない、kawa号は左折、ともンダンさん号もそれに続きます。
そこで、待とうか迷いましたが、マーク@BMアクセラさんも後ろがいなくなれば、直ぐに気づいてUターンするだろうと思い、さるびの温泉の駐車場へ到着。

暫くは、談笑していましたが・・・
待てど暮らせど、マーク@BMアクセラさんは到着しない・・・(-_-;)

こういうときに、威力を発揮するのが、 そう、ハイドラ です。
恐る恐るハイドラで、マーク@BMアクセラさんの行方を確認すると・・・
あれー、トンネルを抜けて、どんどんと、「ひたすら、真っ直ぐ」進んで
行きます。



(ckさんが、別の場所にいるのは、迷走ではありません(*^^)v、幽体離脱だそうです。(笑))

全員が、ハイドラを見ながら固唾をのんで、マーク@BMアクセラさんの動向を注視しています。そう、早くUターンすることを願いながら((+_+))



そして、その願いが通じて、マーク@BMアクセラさんが、Uターン。
そして、分岐の信号まで迎えにいった、nobu_nobuさんとpoyoyon2さんの誘導で、マーク@BMアクセラさんが無事に合流。



nobu_nobuさんとpoyoyon2さんは、満面の笑みと万歳のポーズ(^O^)/



さすがは、関西オフミ。午前中だけでも、大盛り上がりのオフミになりました。


昼食後は、案内頂いた、あんで、さんと別れて、ワインディングへ。
いやー、風車の数が、はんぱない (@_@。



丘のうえからみると、こんな感じです。



そして、ワインディングのコースを試走。適当な区間を切り出した結果は、

① 下り i-DM 4.7 G-Bowlスコア 285.8 G/O 12 S/O 0
  上り i-DM 4.8 G-Bowlスコア 281.8 G/O 11 S/O 1
② 下り i-DM 4.8 G-Bowlスコア 284.2 G/O 9 S/O 0
  上り i-DM 4.8 G-Bowlスコア 282.5 G/O 4 S/O 0
③ 下り i-DM 4.7 G-Bowlスコア 285.1 G/O 14 S/O 0
  上り i-DM 4.9 G-Bowlスコア 282.2 G/O 2 S/O 0
④ 下り i-DM 4.8 G-Bowlスコア 285.9 G/O 9 S/O 0
  上り i-DM 4.9 G-Bowlスコア 286.8 G/O 4 S/O 0

4走目は、解散後にコソ練で。

しかーし、G/Oが半端ない・・・(-_-;)、
けど、ワインディングは楽しいです(^^♪

こうして、4月度関西定例オフミも無事終了。
主催のpoyoyon2さん、参加者の皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2019/04/23 01:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2019年04月13日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:シュアラスター ゼロウォータードロップ
Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:無し

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/13 01:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月13日 イイね!

参加報告:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦

参加報告:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦
「イベント:【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦」についての記事

※この記事は【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦 について書いています。

3月10日、兵庫県某所で開催されました 【i-DMs関西】Be a driver.なオフミ2019 開幕戦に参加しました(^^♪

今回の見どころは、何といっても、「関西のヌシ」 こと、cknrtzさん、Superfiveさん、Naoki.Wさんの3兄弟が、関西が誇るpoyoyon2さんはじめ、上位陣にどれだけ食い込めるか(^O^)/

事前のNaoki.Wさん情報では、cknrtzさんが絶好調とのこと。

なるほど、コースには、いたるところに、cknrtzさんの応援コンテナ「CK LINE」が (^_-)-☆
(写真、撮り忘れたので、Naoki.Wさんのブログから拝借m(_ _)m)




cknrtzさんが、ホームの応援を味方につけて、メンタルを克服し、上位進出を果たせるのか?

メンタルといえば、元メンタル弱いで有名だった、★★にせやん★★さんこと、けいご@WAOCさんは、実力通りの結果を出せるのか?

関西オフミ2019開幕戦は、見どころ満載でスタートしました。

さて、私はというと、0.2Gでは、120点越えの5.0が出せるようになっていましたが、0.3Gでは、120点越えは滅多になく、i-DMも4.9と5.0が半々の確立。かなり不安な状態のまま、開幕戦当日を迎えました。

当日は、雨模様のなか、ブリーフィング。



そして、0.2Gの練習開始。練習での結果は、

① i-DM 5.0 G-Bowl 123.2
② i-DM 5.0 G-Bowl 123.2
③ i-DM 5.0 G-Bowl 123.1
④ i-DM 5.0 G-Bowl 123.3

安定して、i-DM5.0の123点越え。 幸先の良いスタートです。

そして、いよいよ0.2G本番・・・ 

のはずが、目の前では、親方の洗車講習会が。
ともンダンさん号のスケール除去。



これで、ともンダンさんのi-DM5.0出ない病も除去出来るのでしょうか?

0.2Gは3走しましたが、結果は、

0.2G本番① i-DM 5.0 G-Bowl 124.0
0.2G本番② i-DM 5.0 G-Bowl 123.1
0.2G本番③ i-DM 5.0 G-Bowl 122.4

本番1走目で、過去最高記録を更新。
ただ、途中、i-DMが4.9に落ちるときもあり、ドキドキの結果でした。

しかし、この記録でも、0.2Gの順位は、7位。 うーん、レベル高すぎ、たかすぎくんです。

あっ、スケール除去で、厄払い?したともンダンさんは・・・・・
何と i-DM5.0、G-Bowl 126.8 の凄いスコアで1位ゲット。
Ave 9.75は凄すぎる(^O^)/


そして、昼食後は、問題の0.3Gです。

練習では、

① i-DM 5.0 G-Bowl 122.4
② i-DM 4.9 G-Bowl 117.6
③ i-DM 5.0 G-Bowl 117.6
④ i-DM 4.9 G-Bowl 119.9

で、1回目で、0.3Gでの最高記録更新。

1回目は、ハンドルの切り方をスムーズにすることを意識して、5.0が出たのですが、
2回目以降は、相変わらず、4.9か5.0 ・・・(-_-;)

不安のまま、雨が降る中、本番スタート。結果は、

0.3G本番① i-DM 4.9 G-Bowl 117.3
0.3G本番② i-DM 5.0 G-Bowl 108.4
0.3G本番③ i-DM 4.9 G-Bowl 120.4

そして、泣きの1回は、

0.3G本番④ i-DM 4.9 G-Bowl 115.5

で、見事、撃沈・・・(>_<)。

うーん、今回は、4.8と4.9を行ったり来たりで、5.0が出る気がしなかった。
何故なんだろうか ((+_+))

また、.0.2Gで1位のともンダンさんも、0.3Gでは苦戦。
泣きの1回で、大逆転を狙いますが、結果は、



この姿勢から、結果を察してくださいね。



そして、表彰式へ。

私の総合順位は、7位。

アテンザ勢は、0.3Gで5.0が出なくて、撃沈でした。

優勝は、poyoyon2さん(^O^)/ 青鬼モードのpoyoyon2さんは凄すぎる。
そして、注目のヌシは、Naoki.Wさんが4位、cknrtzさんが5位 で、完敗でした・・・(-_-;)

解散後は、0.3Gで、どうやったら、5.0が出せるか を確認すべく、練習開始。

① i-DM 4.9 G-Bowl 117.0
② i-DM 4.9 G-Bowl 117.8
③ i-DM 5.0 G-Bowl 112.0
④ i-DM 5.0 G-Bowl 117.4

ハンドルをスムーズに意識したり、轍の水溜まりを避けたりしたけど、
何をすれば、5.0が出るかは、分からないまま・・・  でしたとさ (^_-)-☆


***番外編***

競技終了後に、けいご@WAOCさんのアテンザに同乗させて頂きました。

けいご@WAOCさんといえば、言わずと知れた昨年度のチャンピオン(^O^)/
Gの感覚、ブレーキ、ハンドルのスムーズさは、さすがチャンピオンってレベルです。
しかし、今回は、0.3Gで、120点越えが出ないとのこと。

走り出してみると・・・

G-Bowlのお姉さんが、
「ななてん、ご 」  「ななてん、はち 」
とコール。

えっ、けいご@WAOCさんが、7点台・・・(*_*;

でも、感覚的には、9点台って感じです。

けいご@WAOCさんに、

「G-Bowlのキャリブレーションが狂っているのでは?」

って聞くと、G-Bowlを置いている、センターコンソールの蓋が閉まっていないことが判明。

蓋を閉めて、G-Bowlを定位置におくと、G-Bowlのお姉さんは、

「きゅーてん、なな」 「きゅーてん、はち」
ってコールが。
1周目は、ほとんど7点台にも関わらず、G-Bowlスコアは、117。

本番の0.3Gでは、キャリブレーションが狂ったまま、走っていたのでは?

まあ、今回の結果は、ハンディーということで、良しとしましょう(^_-)-☆

以上、番外編でした(^O^)/

Posted at 2019/03/17 00:40:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ | クルマ
2019年02月22日 イイね!

【参加報告】2019 i-DMs関西2月度定例オフミ

【参加報告】2019 i-DMs関西2月度定例オフミこの記事は、【終了報告】2019 i-DMs関西2月度定例オフミについて書いています。

2月17日、兵庫県某所で開催されました 2019i-DMs関西2月度定例オフミに参加しました(^^♪

今回は、マツダの小坂さんがプライベートでご参加頂けるという、スペシャルな定例オフミ(^O^)/

ということもあり、今回の参加者は、主催のpoyoyon2さん、ともンダンさん、けいご@WAOCさん、☆にしやん@アクセラセダン☆さん、かずしゃん@洗車道場親方さん、cknrtzさん、ワンダートレジャーさん、Superfiveさん、chinsu_ajさん、爺じさん、kenken@0831さん、Naoki.Wさん、マーク@BMアクセラさん、深地浪輝さん、びわろむさん、きこりん♪さん、kawa2106の過去最高17人(^O^)/

小坂さん効果で凄い盛り上がりになりました。


当日は、集合時間の30分前には到着できるように、早めに出発。しかし、阪神高速にはいると
この先、事故で通行止めの表示が(*_*)

大渋滞の環状線に迂回して、何とか集合時間の少し前に到着。


そして、小坂さんも到着され、いつもの自己紹介タイム。



その後は、各グループごとに、小坂さんのレクチャーを受けました。
私は、第1グループで、ともンダンさんが代表。
ともンダンさんの車に同乗して、ともンダンさんのi-DM5.0出ない病の診断を受けました。
私も0.3Gでは、5.0が出ないことが多いので、興味深々でした。



数コーナー回っただけで、小坂さんから、「ハンドルで躍度が立っているので、ハンドル操作をスムーズに」というアドバイスが。

また、ドライビングポジションに関して、リラックスして、Gを感じるようにとのご指摘が。
 ・体に力が入ると、Gを感じる感覚が鈍くなるとのこと。
 ・アクセル、ブレーキは、母指球でペダルの反力を感じながら、
  ハンドルは手でハンドルの反力を感じながら操作する。
 ・横Gは、アテンザなら、シートのサイドに体が当たることで感じることが出来る。
 ・G-Bowlの音は、実際にかかっているGよりも遅れるので、操作が遅れる(だったかな?)
などなど。

Gを感じる運転っていうと、思い出すのは、昨年度のオフミ第2戦のこと。
G-Bowlの音無しだったので、音に頼らずにGを感じて運転することで、車の挙動、スムーズな運転を感じることが出来た瞬間があり、凄く気持ち良かった記憶が蘇りました。
普段の運転でも、Gを感じながら、狙ったGにコントロールできるように練習していきたいと思いました。


その後は、来月のオフミ第1戦に向けて、0.2G、0.3Gの練習&、poyoyon2さん企画の0.3G腕比べ。

まずは、0.2G
①i-DM 5.0 G-Bowl 122.9
②i-DM 5.0 G-Bowl 123.8

10点満点も出て、G-Bowlスコアは、過去最高を更新。また、i-DMもずーと5.0(^^)/

一方、0.3Gは・・・(-_-;)

①i-DM 4.9 G-Bowl 114.7
②i-DM 5.0 G-Bowl 117.9
③i-DM 4.9 G-Bowl 113.6
④i-DM 5.0 G-Bowl 117.4
⑤i-DM 5.0 G-Bowl 120.0
⑥i-DM 4.8 G-Bowl 122.0
⑦i-DM 4.9 G-Bowl 120.5
⑧i-DM 4.9 G-Bowl 119.1

i-DM 5.0は、半分以下(*_*)

しかも、5.0が出たときも、途中4.9になったりで、行き当たりばったりって感じ。

いつも通り、来月のオフミ第1戦は、神頼みって感じですね。

0.3Gの腕比べは、cknrtzさんが見事1位(^O^)/
0.2Gもかなり高得点だったようなので、来月のオフミ第1戦は優勝候補ですね。
(昨年のオフミ第3戦みたいに、メンタルで問題無ければですかね(*_*))

cknrtzさんに、

「関西のぬしですね。」

って話すると、cknrtzさんは、

「Superfiveさんの方がぬしですよ。次は、Naoki.Wさんかな」

とのこと。

うーん、オフミ以外に行っていない私にとっては、3人とも ぬし ですね(^_-)-☆
まあ、来月のオフミ第1戦は、凄いハイレベルのスコアになりそうです(*_*;


最後に、小坂さんから、コメント頂き、お見送り。



小坂さん、広島からお越しいただき、ありがとうございました。
本当に楽しく、有意義な中身の濃い一日となりました。

また、主催のpoyoyon2さん、今回は特に参加台数が多い中、ありがとうございました。


<番外編>

終了後、ともンダンさんから、kawa2106号の運転の申し出が。
i-DM5.0出ない病の確認のためです。

ともンダンさんの運転は、青1もばんばん出て、G-Bowlスコアも、123点越え(^O^)/
しかーし、i-DMは、途中4.8~4.9で、最終は4.9 (*_*;

ただ、ともンダンさん号での、4.7~4.8 は明らかに低すぎるように思いました。
車要因で、何かあるのかな・・・(-_-;)

Posted at 2019/02/24 00:53:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 関西プチオフ | クルマ
2019年01月20日 イイね!

【参加報告】 i-DMs関西1月度定例オフミ(ツーリングの巻

【参加報告】 i-DMs関西1月度定例オフミ(ツーリングの巻この記事は、【開催報告】 i-DMs関西1月度定例オフミ(ツーリングの巻) について書いています。

1月14日、大阪近郊で開催されました i-DMs関西1月度定例オフミ(ツーリングの巻)に参加しました(^^♪

今回の参加者は、主催のpoyoyon2さん、ともンダンさん、マーク@BMアクセラさん、cknrtzさん、深地浪輝さん、Superfiveさん、kenken@0831さん、ワンダートレジャーさん、けいご@WAOCさん、にしやん☆アクセラセダンさん、あんで、さん、mitakkさん、kawa2106の13人(^O^)/
今年も、関西は盛り上がっていますよ(^^♪

当日、集合場所へ向かって中央環状線を北上していると、ハイドラにワンダー姐さんが(@_@。

集合場所では、前日の関東プチオフのアフターで盛り上がっていた「絵文字の話題」で持ちきりに。




関西メンバーの結論として、

「やっぱり絵文字でのお友達申請は あかんやろぉー 」


午前の部は、カルガモ走行で勝尾寺へ。ずっと、関西に住んでいるけど、勝尾寺は初めてです。

勝尾寺までの道は狭く、i-DMも4.6~4.7。うーん、道が狭いと、誤魔化しがきかず、途中でハンドル切り増したり、戻したりで難しい。

勝尾寺では、こんなものが(*_*)



勝尾寺で、今年の最終戦出場権が得られるように、祈願してきました。
やっぱり、今年も「神?頼み」です。

昼食は、王将。いつも関西プチオフでは、コンビニなんですが、店で食べるのは久しぶりでした。
王将といえば、餃子(^O^)/  美味しかった😋


午後の部は、ワインディングへ。

近畿道 → R163 → 清滝峠 のルートでの移動でしたが、

・R163は通勤ルートで、
・清滝峠は、会社の帰りにR163のトンネルを通らずに、練習がてら、毎日通る峠なので、

勝手知ったる庭のような道です。

近畿道を降りた後は、先頭を走って、先導走行。最後尾のSuperfiveさんを見ながら、はぐれないように走行。そして、清滝峠から、ワインディングの集合場所へ無事到着。

清滝峠に入る前は、i-DM5.0が、清滝峠を抜けたときには4.9へ。
その後、ワインディングにはいり、集合場所に到着したときには、i-DMは4.7に。

直ぐ後ろを走っていたpoyoyon2さんは、i-DM5.0で、「簡単すぎるかな」ってコメントが(@_@。
やっぱり、レベルが違う・・・(>_<)。

集合場所には既に、けいご@WAOCさんとmitakkさんの車がありましたが、お二人は車には居ない。
ふと、見上げると、展望台で手をふるお二人が(^O^)/
直ぐに駆け下りてきてくれました。



ともンダンさんも、いつものこのポーズ(^^♪



展望台には、誓いのリングを見つめる、Superfiveさんとkenken@0831さんの姿がぁ(。・ω・。)ノ♡



(誓いのリング(南京錠)は、3年ほどで取り外されて、溶かして鋳造し、メモリアルプレートとしてリング横に再び設置されるそうです。)

そして、2つの走行区間を、カルガモ走行で視察。
ゆっくりめのマイペース走行だったので、i-DMは、下4.8、上4.8 。

その後、けいごさん号に同乗。
さすが、昨年度最終戦のチャンピオンです。0.3Gペースでも、すごくスムーズ。i-DMもほぼ4.8。
特に、ハンドルは常に一定。ラインは、私とは違い早い段階でインについて、インに沿ってハンドル一定で曲がっていく感じでした。最終戦アフターの、みんこりーさんと同じライン取りみたいな感じでした。

うーん、私のラインは、かくかくしたライン。滑らかでないので、躍度減点ももらいやすいのかな??

次に、kenken@0831さんの蝉スカイデミオの運転をさせて頂きました。

いやー、デミオ 楽しい(^O^)/ 

アテンザXDと違い、頭が軽く、コーナーでもくいっと曲がる曲がる。
ただ、コーナー出口では、アクセル踏んでも加速しない。CVTだからか、5人も乗ったからか(笑)
i-DMは、4.4 と思ったら、Ave見ていたようです。多分、4.7だったかな?

その後は、kenken@0831さんの蝉スカイデミオをSuperfiveさんが運転することに。
当然、同乗させてもらいました(^^♪



Superfiveさんの運転は・・・、若い若い(笑)
運転している横顔は、

すごーく、嬉しそう(^O^)/


これこそ、Be a driver って思った瞬間でした(^_-)-☆

その後は、下コースを3往復しましたが、i-DMは、4.6、4.6、4.7 (-_-;)
復路の分岐では、右折のところを、2回も直進しちゃったりで、学習能力の無さを露呈してしまいました。

そうこうしているうちに、解散の時間に。



夕日がとても綺麗でした。


Posted at 2019/01/23 23:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 関西プチオフ | クルマ

プロフィール

「息子夫婦が孫を連れて来てくれました。
息子は、mazda3からCX60に買い換え。」
何シテル?   08/02 18:37
kawa2106です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソール サイドパネルへのスエード調シート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/14 10:59:03
桃乃木權士さんのレクサス UX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 12:19:55
シルクアルファーさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/11 23:10:56

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
アテンザから乗り換えました。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻の車。通勤にも使用。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
走りが楽しいミニバンでした。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
マツダ アテンザに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation